2013.09.10
【あと1本】日本で崇拝され続けてきた王貞治の記録【海外記事紹介】

日本での王選手の55本塁打記録の扱われ方を特集したニューヨーク・タイムズの記事をご紹介します。
本日9月10日、バレンティン選手が54号HRを打ちこの記録まであと一本と迫っています。
関連記事:日本のホームラン記録を超えそうなバレンティンへの反応【MLBファン反応】
■東京
日本人は何十年もの間、王貞治を世界のホームラン王と呼んでいる。
868本の通算本塁打と、多くの打撃記録を持つ王は現在73歳だ。
彼は日本でアメリカでのベーブ・ルースと同じくらい崇拝されてきた。
かつて日本リーグの何人かの外国人打者は王の神聖な55本塁打を脅かしてきた。
その度に相手投手は、あからさまにストライクゾーンにボールを投げることを拒否してきた。
スポンサード リンク
だが、王への崇拝の文化はもう終わったようにも見える。
かつては考えられなかったことだが、日本のファンの多くは国民的英雄の記録が破られるのを以前よりも心良く迎え入れようとしている。
その破りそうな選手とは誰か?
カリブ海の小さな島から来た、ウラジミール・バレンティンである。
バレンティン「私はトップになるよ。いつだって一番になりたいんだ。」
52本塁打を打った後の彼はこう語った。

今回の記録達成に対して、日本人達は幸せそうに、もしくは少なくとも身を任せようとしている。
強打の外国人打者に挑戦する勇気を持った唯一の選手とされた江川卓はこう言う
「投手はしばしば勝負を避けるだろう。
大リーグではダメだとされるかもしれないが、日本では正当だ。
これは非常に特殊な記録なんだ。」
王は日本で生まれてはいるが、台湾国民だ。
これは彼の有名なキャリアの上で忘れられがちな事実だ。
先日、日経ビジネスが行なったオンラインアンケートによると
69%がバレンティンの記録超えを応援しており
27%が成り行きにまかせると回答した。
残りの1%が、何をしてでも止めるべきだという意見だ。
ファンはバレンティンにストライクを投げない投手に対してブーイングを送っている。
今週には彼のニックネームをもじった「ココメーター」まで登場し、カウントダウンをしている。
ジャイアンツの原監督は残りの試合に対してこう語る「厳しく、公平に戦う。」
日本野球に関する著書を出版しているロバート・ホワイティングは言う
「日本人は、アメリカ人がイチローのMLB記録達成を阻害しなかった事から何かを学んだのだろう。
あのときは誰も誤魔化しをしなかったし、ファンも彼を応援した。
でも私はこんな日が来るとは思っていなかった。
時代が変わったんだ、今は別の世界にいるようだよ。」
1983年、阪神タイガースのランディ・バース。
彼が55本に近づくと四球が増え、最終戦では王監督率いるジャイアンツとの対決になった。
2つの四球で歩かされた後、彼は我慢できず外角のカーブを打ってこの試合唯一となるシングルヒットを放った。
ホワイティング「王は投手への四球指示はすべて否定している。和を持って日本となすという私の本を読むといい。」
それ以後アメリカ人のタフィ・ローズ、ベネズエラ人のアレックス・カブレラが王の記録に並んだが56号には届かなかった。
残酷なめぐり合わせで、シーズン終盤ローズは王が監督を務めるダイエーホークスと対決した。
彼のスイングできるチャンスは僅かだった。
ダイエーのコーチ若菜嘉晴は後に、王の記録を外国人に抜かれたくなかったと地元メディアに語った。
日本の外国人選手達は、国歌感情だけでなく野球の違いにも苦労している。
より慎重で、犠打を使い、戦術を駆使し、もちろん歩かせることもある。
王が2008年に退陣して以来、彼の記録への圧力は緩み始めている。
小説家で野球解説者の山田隆道はこう言う
「彼をスタジアムで見ることは無くなった。これは大きな変化だ。」
ホークスの名誉会長である王はコメントを控えた。
バレンティンは試合結果が全てだと語る。
彼の今シーズンはメディアの熱っぽい注目を集めている。
元ジャイアンツの江川
「最後の数本が難しいだろう。
外国人であるかは関係無く、投手は歴史に残るHRを打たれることを嫌う。
打てるボールは一試合で一球だろう。
彼は忍耐強くそれを待ち、スイングするだけだ。」
http://www.nytimes.com/2013/09/06/sports/baseball/deference-to-a-revered-record-by-sadaharu-oh-in-japan-is-going-going.html?ref=sports&_r=1&
■記事についてのMLBファン反応
・面白かった。彼が記録を破れると良いね。
・日本が我々と異なる伝統、習慣、価値観を持っていることは理解しているが、これは馬鹿げている。
何が起こったとしても純粋に試合をプレイするだけだ。
投手が過去のHR記録を守り続けるなんて不合理。
・あなたは彼らを理解しているかもしれないが、この記事は理解していないようだな。
・バリー・ボンズの排斥もこれと同じことじゃないか?
・少し不公平だな。
我々にも野球の「不文律」という馬鹿げた約束事がある。
3ボール0ストライクから振ってはいけないとかね。
・王の成績を見たことがなかったから調べた。
通算OPS1.080と15年連続OPS1.000を記録。
彼は60,70年代にNPBでかなり非現実的な成績を残している。
環境は違うがルースの成績に近いものがある。
これは非常に、非常にクールだ。
だが日本人が「なるように成る」とするなら、この記録は破られるだろうね。
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1luvyn/for_years_sadaharu_ohs_single_season_home_run/
ダルビッシュ7回1失点の好投も・・・またも援護無く【Pirates 1, Rangers 0】
上原浩治が1位?レッドソックスファンMVP投票【MLBファン反応】
イチロー2安打に盗塁でサヨナラを呼び込む活躍!黒田も好投【NYY 4, BOS 3】
松坂大輔、6回途中1失点の好投!チームも勝利【Mets 2, Indians 1】
「川崎宗則、楽しむ」yahoo!カナダ&ムネリンがリポーターに!?【動画紹介】
【MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る】明治神宮球場再訪・10
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 楽天イーグルスが日本シリーズ優勝!海外の反応【MLBファン反応】
- 「飛ぶ」ボールによって辞任した日本プロ野球コミッショナー【MLBファン反応】
- バレンティン、56号・57号連発でホームラン日本記録を更新!【MLBファン反応】
- バレンティン、日本記録に並ぶホームラン55本を放つ!【MLBファン反応】
- 【あと1本】日本で崇拝され続けてきた王貞治の記録【海外記事紹介】
- 日本のホームラン記録を超えそうなバレンティンへの反応【MLBファン反応】
- 日本記録の田中将大にMLBチームが興味!?【MLBファン反応】
- 「日本の野球が一番?」リトルリーグ世界大会で日本が優勝【MLBファン反応】
- 海外ファン「日本の阪神タイガース応援団やってたけど質問ある?」続き【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
<<上原浩治またも完璧19S、球団記録に並ぶ31人連続アウト!【BOS2, TB0】 | Home |
ダルビッシュ7回1失点の好投も・・・またも援護無く【Pirates 1, Rangers 0】>>
-
差別主義者すぐに日本人差別主義者だと言わんばかりの糞外人がたまにいるが
そいつらこそが差別主義者だと気付いてないのかね?
単細胞の外人どものレベルを考えたら無理な注文かw2013/09/10 Tue 22:14 URL [ Edit ] -
王氏は華僑なのに、なんでいつの間にか日本のナショナリズムみたいな扱いにされてるんだ?
不勉強すぎるし、こう言う偏見こそが真の人種差別なんだよな。
「人種差別主義者の日本人」と言うテンプレにそって、色んな人名を代入して記事を仕立てるだけらしい。2013/09/10 Tue 22:19 URL [ Edit ] -
@野球大陸>イチローのMLB記録達成を阻害しなかった事から何かを学んだ
そうなの?
前から超えてほしかったからそんなつもりはなかった2013/09/10 Tue 22:19 URL [ Edit ] -
@野球大陸野球をさっぱり最近見なくなったんだけど、飛ばないボール・飛ぶボールで揉めてたのは知ってるからこの記録が王の記録と並べてもそん色ないものなのかピンと来ない。2013/09/10 Tue 22:27 URL [ Edit ]
-
名無しさん王さんが星野氏ぐらい粗野な人であれば、「勝負せんかい!」と言っただろうが、球界の紳士たる彼にはそれができなかった。これもまた、私情による采配になってしまうからだ。
王選手と言えばフラミンゴ打法だが、このフォームの紹介を見たこと無いというところに、アメリカ人の「臭い者にフタ」体質をみる。2013/09/10 Tue 22:28 URL [ Edit ] -
nanashiドーピングでガヤガヤやってるMLBに
純粋なプレイ云々いわれてもね
そのリーグごとに理解されづらい暗黙のルールはあるもんだし背景もあるもんだろう2013/09/10 Tue 22:38 URL [ Edit ] -
名無し※5
でも書いた本人の意図がどうであれ日本人が差別主義じゃない証明になってる文章にもなってるんだよね。
王さんが中国人のお父さんと日本人のお母さんのもとに生まれたことは知られてるもん。
知ってて普通に応援してたんだから。2013/09/10 Tue 22:48 URL [ Edit ] -
@野球大陸実際は王さん自身は55っていう数字に大きな拘りはなかったそうだよ
ただ取り巻きがね
超が付くようなお偉いさんも混じる中、結局貧乏くじを引くのは打たれた投手だし、
更にその火の粉を被るのがコーチ陣
結局その辺の人間の保身やら変な温情やらが綯交ぜになって要所での
敬遠劇が生まれてしまった
勿論王さんが直接勝負しろといえばしただろうけど、そのへんの空気は十分過ぎるくらい
察していたからコーチ選手任せにせざるを得なかった
そうすることで批判の矛先を自分にも向けさせる意思もあったんだろう
今回どうやったって56以上打つであろう打者が出てきて王さん自身は肩の荷が下りる
気持ちだと思うよ2013/09/10 Tue 22:48 URL [ Edit ] -
確かに記録阻害のためのHRは見苦しいけど、今の勝負して当然の雰囲気は異常だ
強打者は敬遠されるものだ。
ヤクルトだって他球団の強打者を敬遠している。
なのにピンチで敬遠すれば「記録阻止のための王の陰謀だ!」と騒がれ、外し球でさえ「卑怯者!」と罵る奴がいる。
真ん中のストレートしか認めないつもりか。
NPBはバレンティンの記録のために野球をやっているわけじゃない。
敬遠ぐらいでガタガタ騒ぐな2013/09/10 Tue 22:54 URL [ Edit ] -
@野球大陸>日本人は、アメリカ人がイチローのMLB記録達成を阻害しなかった事から何かを学んだのだろう。
イチローが記録破るたび次々古い記録持ち出して「まだだ」って言ってたのはどいつらだったんだと
都合のいいことだけ覚えてるのな2013/09/10 Tue 23:11 URL [ Edit ] -
@野球大陸取り巻きガーとか言ったって結局止めなかったことに変わりはないよね
どうして打たれた投手のことを気遣わねばならんのか、批判を自分に向けて何がしたいのか
スポーツする者としてはどっちも余計なことじゃない2013/09/10 Tue 23:11 URL [ Edit ] -
名無しさん王さんの記録を破ろうとした外国人への勝負避けって
「日本人のナショナリズム」は一切関係ないだろ。王さん台湾人なんだから。
なにかがあったとしたら、それは「読売巨人軍の傲慢」の方だと思うんだけど。
「プロ野球界で生きたいならわかってるよな」って圧力なら、出所は読売だろ。
でそれが昨今弱まってるってだけの話じゃないの?そういう側面の分析はないの?2013/09/10 Tue 23:38 URL [ Edit ] -
名無しさんバースの時には間違いなく黒い歴史があった。
だから55本は暗い歴史を打ち破るために、乗り越える必要がある。
バレンティンはNPBの救世主になって欲しいな。2013/09/10 Tue 23:41 URL [ Edit ] -
@野球大陸バリー・ボンズ 四球数(敬遠)
2001 177( 35)
2002 198( 68)
2003 148( 61)
2004 232(120)2013/09/11 Wed 00:02 URL [ Edit ] -
@野球大陸支那人かオランダ人かって言ったら普通はオランダ人だよね
野球がどうとかじゃなくて、日本人が中韓の悪行に気づいたってこと
大陸の血が流れてる王に日本一の称号は持ってて貰いたくないってのが日本人の自然な考え
むしろ昔はみんな洗脳されてたって事実が怖い2013/09/11 Wed 00:04 URL [ Edit ] -
名無しの日本人今までのホームラン王の記録に迫った時に
わざと歩かせたのは紛れもない事実だ
歩かせる状況でないにもかかわらず
正直これはイチローがアメリカで記録を祝福されたことや日本野球に興味を持たない人が増えたことで記録自体に昔ほど重みを感じる人が少なくなったせいだろう
本質的に日本の体質が変わったと言えるのかは分からないが、いい傾向なのは確かだ2013/09/11 Wed 00:15 URL [ Edit ] -
名無しの日本人王さんが台湾人だから外国人差別じゃないとか言ってる人が多いが、ちゃんと見てるのか?
日本人がホームラン記録に全然追いつかないせいだが、日本人が記録に迫ったらそれも妨害すると思うか?
外国人助っ人だから妨害したんだろ
江川さんの言葉がそのままじゃないか
王さんの国籍が問題じゃない
王さんの記録はあくまでも日本の日本人のための記録だからだ
みっともない言い訳するなよ2013/09/11 Wed 00:31 URL [ Edit ] -
名無し俺は、王貞治が偉大な人物だと思っていない
球場も狭い、しかもラッキーゾーンもある(80m超のフライならホームラン)
ピッチャーも弱い(数人そこそこ良いピッチャーもいるが、平均すると弱い)
しかもバットも圧縮バット(圧縮バット何て金属とそう変わらない)
はっきり言ってこんな記録は、偉大でも何でもない
もし、清原がこの時代に居たら1000本を超えていただろう
もっと言うと今の甲子園のパワーバッターでも800近く打てると思う
こんな記録消してしまってくれ2013/09/11 Wed 00:37 URL [ Edit ] -
@野球大陸ロジャー・マリスのせいでルースの評価が下がった訳じゃないし、イチローの記録更新でジョージ・シスラーの評価が下がった訳でもない。
バレンティンが記録更新しても王、ローズ、カブレラの評価は下がらんよ2013/09/11 Wed 00:49 URL [ Edit ] -
名無し日本にいる外国特派員は、よく日本語の表記を記事中で間違えるから、質が悪いと思った方が良いぞ。
(この記事に限らず、日本に関する外国の記事は、ステレオタイプ的な先入観が反映されてる事が多いわな。)
球界について詳しくはないけど、この記者がバース事件を指して記事を書いてるのは明らかだな。
だけど、下掲ウィキペディアに載ってる経緯をみれば、事の性質は、日本人のナショナリズムではなく、巨人軍内部の問題だってわかるはずだぞ。
(バースが記録達成を目前にしたとき、たまた残っていた2試合が巨人との試合で、意図的に巨人に記録達成を妨害されたという話。
球界全体でやった訳ではないから、後に打率に関する張本の記録は、破ってる。
日本人がナショナリズムで、記録達成を阻んだという記者の説は、王貞治が同じ外国人である事からも説得力がない。)
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B92013/09/11 Wed 00:53 URL [ Edit ] -
@野球大陸絶体絶命のピンチで相手がバレンティン、もし敬遠でそのピンチを回避出来そうならPは遠慮なく敬遠すべし。バレンティンひとりのために野球をやってる訳じゃないからな。
ただ、王の55本を守るために姑息な敬遠をするなら容赦なくブーイングする。俺はスタでそうしてる。2013/09/11 Wed 01:59 URL [ Edit ] -
名無しの日本人>「日本人は、アメリカ人がイチローのMLB記録達成を阻害しなかった事から何かを学んだのだろう。
以前の騒動は日本国内で大バッシングだっただろが
この件に関してMLBなんて見向きもしてないわ2013/09/11 Wed 02:14 URL [ Edit ] -
名無しさん@Pmagazineどっちにしろ外国人だしどうでもいいっていうか
自分は王さんの一本足打法があまり好きじゃない
足で投球を邪魔してるように見える
あんな風にグローブの前に足を出されたら
高めに投げるしかないような…2013/09/11 Wed 02:18 URL [ Edit ] -
名無し>ホワイティング「王は投手への四球指示はすべて否定している。和を持って日本となすという私の本を読むといい。」
これ何回も聞くけどさ、王が勝負しろ!って言わないなら勝負するわけないこと分かってて言わないんだから、
勝負避けろって言ってるのと同じことなんだよな。
イジメられっ子が虐められててもクラスメートが見て見ぬフリするあれと一緒ね。
反対の意思表示しないないなら共犯なんだよ。2013/09/11 Wed 02:50 URL [ Edit ] -
あ当時、フラミンゴ打法の王選手が大好きで、ホームランを期待してワクワクしながらテレビを見てた記憶からすると‥王選手に対する敬遠は酷かった〜!
なんだよ〜(怒)って。
でね、記録を打ち立てた選手って、記録以上に人々の記憶に残るものだよ。
ホームランだけじゃなく、プロの野球選手として王さんは素晴らしかった!
彼の偉大さは永遠です。人種差別だとか日本国籍じゃないとか、なんとかかんとか下世話な話題のネタにしないで欲しいね。
王さんは永遠にホームラン王です!2013/09/11 Wed 06:30 URL [ Edit ] -
@野球大陸野球は相手より一つでも失点が少なければ勝つゲーム。
確実に一点以上献上してしまうことになる相手との勝負を避けたらいかんのか?
力と力のぶつかり合いだけが野球の全てやないんやで2013/09/11 Wed 08:37 URL [ Edit ] -
@野球大陸こんなぽっと出の二流メジャーリーガーに"日本記録"を与えるのが悔しいね
バレンティンがこれから10年ホームランタイトル取り続けるなら納得もいくけど2013/09/11 Wed 10:25 URL [ Edit ] -
名無しさん>その度に相手投手は、あからさまにストライクゾーンにボールを投げることを拒否してきた。
バースとカブレラだけじゃないか?
ローズは普通に勝負されてたと記憶してるが。2013/09/11 Wed 11:05 URL [ Edit ] -
@野球大陸ニューヨーク・タイムズって、いっつも日本関連での記事が恣意的で変だと思う。
これはスポーツ記事だが、アジア関連担当の記者に、おかしな記者でもいるのだろうか。2013/09/11 Wed 14:12 URL [ Edit ] -
@野球大陸>日本野球に関する著書を出版しているロバート・ホワイティングは言う
>「日本人は、アメリカ人がイチローのMLB記録達成を阻害しなかった事から何かを学んだのだろう。
ここは全力で否定しとくわ
ファンだって中身が変わってきてむしろ聖域になってる記録のほうにうんざりしているだけ
記録なんてのは越えられるべきものなのだから成り行きに任せればよい2013/09/11 Wed 14:18 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん台湾人だからなんだってんだ?
尊敬に値するのならそれがどこの人でもいいじゃねぇか。
そして記録を破られたとしても尊敬は変わらない。
もしかして日本以外じゃそうじゃないのか?2013/09/11 Wed 14:42 URL [ Edit ] -
@野球大陸※37
まるで日本人がプロ野球には興味なくなったけどMLBには熱狂してるような言い方だなw
メジャー厨でプロ野球アンチとは、究極的だな2013/09/11 Wed 16:37 URL [ Edit ] -
@野球大陸アメリカ人がどう思おうが、どうだっていいじゃねーか。野球なんて世界的にマイナースポーツなんだからよ。
お前ら外人の顔色を気にしすぎ。2013/09/11 Wed 21:02 URL [ Edit ] -
塗り替えてほしくはないけどしようがないね。
王さんは現役の絶頂期に敬遠ばかりだった。
ファンが激昂野次って、やむなく投げるとホームランって感じだったよ。
それがなければ55号じゃすまなかっただろうな。
そんなことで外人にも王さんと同じように敬遠しても良いと思うぞw2013/09/11 Wed 23:46 URL [ Edit ] -
@野球大陸>21
イチローの記録かかったときにメジャーで敬遠したら同じバッシング食らってたのに何言ってんの?すぐ切れるんじゃなくて視点を変えて見る能力つけたら?2013/09/12 Thu 05:15 URL [ Edit ]
| Home |