fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    上原浩治
    gbaerhbet.jpg


    ■上原は本当に素晴らしかった。
     そこで質問:
     セイバーメトリクス志向の人たちから見た彼はどうなのか?
     怪我をしないとして、彼がこのまま成功し続けることはできるのか?

     カジュアルなファンである私から見ると
     上原の投球はボールゾーンへのスプリットと、90マイル以下の比較的素直なストレートが基本だ。
     打者がストレートとスプリットしか無いと学べば、理論的にはもっと打たれるようになるのでは?
     また上原は守備にも依存にしているように見えるから、強力な守備陣も必要なんじゃないか。
     皆さんの見識を教えて!

    スポンサード リンク


    ・彼は37歳でしょ?
     既になかなかのキャリアを残してるじゃない。



        ・38歳。




    >また上原は守備にも依存にしているように見えるから、強力な守備陣も必要なんじゃないか。
     いいや、彼は守備に依存しない。
     彼の奪三振率は12.23で、50イニング以上投げた投手の中では過去十年で最高の成績だ。
     レッドソックスの守備陣は確かに彼をよく守った。
     だが実際のところ彼はほとんどの投手よりも守備には依存していない。

     >打者がストレートとスプリットしか無いと学べば、理論的にはもっと打たれるようになるのでは?
     彼は非常にコントロールが良い、これが低い球速で抑えられる要因だ。
     これが今夜
    (※WS第5戦)の彼の投球チャート 
     locatio1.gif
     一球だけ真中付近に行っているが、それ以外の全てがストライクゾーンギリギリかボールなのが分かるだろう。




    >打者がストレートとスプリットしか無いと学べば、理論的にはもっと打たれるようになるのでは?
     これは言うのは簡単だけど実践するのは大変だよ。
     選手たちは何回も彼と対戦できるわけではない。
     そしてまず一球見ようと思っていると、カウントを1ストライク0ボールにされてしまう。
     さらに彼は少ない四球で多くの三振をとる。
     これが彼のFIP
    (※守備に左右されない投手指標)を低くしている要因だ。
     ストライクを1つでも多く与えるということは、それだけヒットの可能性を減らすってこと。
     もし40代前半まで健康ならば、彼がハイレベルな投球を続けられないところなんて私には想像できないな。




    ・私が思うに彼はストレートの他に3種類のスプリットを投げている。
     そのうちいくつかはストライクをとるためのものだ。
     だからスプリットを捨てて見送ろうとしても三振してしまう。
     彼の将来については、来年に今年よりも良い投球ができる可能性は低いだろう。
     (彼の今年のWHIP
    (※1回あたりの被出塁数)は50イニング以上投げた投手の中でMLB史上最高記録だったからね。)
     また彼は38歳で残された時間も少ない。
     ただそれでも、彼は2014年シーズンも我々の強力なクローザーとなってくれるだろう。
     (我々は幸いにも2年間の複数年契約を結んでいるから2014年シーズンも彼は投げてくれる。)




    ・ワォ、彼が30代だってのは知ってたけど、38歳だったのか・・・
     これは弱ったな。




    ・上原はこれまで3つの異なるチームで好成績を残している。
     日本時代はオールスターにも複数回選ばれている。
     今回の活躍はなにも突然のものじゃない。
     40歳まで良く投げた投手としては齋藤隆が思い浮かぶし、前代未聞でもない。
     (同じく40代のマリアノ・リベラも見てきたはずだ。)
     私が心配する本当の問題は、彼がモチベーションを維持できるかということだ。
     ベストリリーフピッチャーとしてワールドシリーズを優勝する以上に素晴らしい事なんてあるかい?
     どう鼓舞すればいいんだ?



       ・まぁ、シリーズ制覇は1回より2回の方がいいだろう。




    ・彼のレプリカユニフォームはボストンで着られてたの?(真面目な質問)
     「ファンに愛されていた」のか?ということ。
     彼は楽しそうな男に見えるからね。
     (私はポストシーズンのジャンピング両手ハイタッチを愛してるんだ)



       ・疑いなく、イエス。
        ファンは彼を気に入ったし、ユニフォームの売上も急増したと確信できる。




    ・来年の彼は例に漏れず彼自身の通算成績に近いところまで成績を落とすだろうね。
     三振率は今年の38%から30%くらいに減るだろうし、被HR率も0.6から1.0程度に増えるだろう。
     だが、彼が衰えなければ残すであろうその通算成績、防御率2.42、WHIP0.83はとても優れた成績でもある。


    http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1pfx53/can_koji_uehara_continue_his_success/


    ダルビッシュ有、岩隈久志がサイヤング最終候補3人に選ばれる!【MLBファン反応】

    24勝0敗1SでMLB行き?楽天・田中将大へのメジャーファン反応【MLBファン反応】

    上原投手の息子がお父さんのようになりたいと思う12の瞬間【MLBファン反応】

    上原浩治がレッドソックスを盛り上げている10の写真【海外記事紹介】

    上原浩治とオルティスの友情、ボストンの街でハイタッチ【MLBファン反応】

    WS優勝インタビューを受ける上原浩治と息子のカズ君が人気に【MLBファン反応】

    川崎ムネノリを愛すべき16の理由【MLBファン反応】

     スポンサードリンク

    関連記事

    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    非公開

    TrackBackURL
    →http://baseballcontinent.blog.fc2.com/tb.php/220-4b865c3e