2013.12.29
マー君の『楽天への寄付』は日米協約違反!?「なら代わりに…」【MLBファン反応】

新移籍制度で米大リーグに挑戦する田中将大投手(25)が、移籍を容認した楽天に向けて示した感謝の気持ちが思わぬ波紋を呼んでいる。27日、米ロサンゼルス・タイムズ紙(電子版)などが報じた。
楽天の立花陽三球団社長は25日、田中が「球団、ファン、東北のみなさんにできる限り恩返ししたい。球場や選手の環境面での整備に協力や寄付をしたい」と打ち明けたと語った。これが曲解されて伝わったようだ。
楽天は新制度で設定された譲渡金の上限2000万ドル(約20億円)に割り切れない思いを繰り返した。田中の善意は“不足分”を補うために、米球団と契約した際に還元すると受け止められた。米大リーグ機構(MLB)のロブ・マンフレッド最高執行責任者はFOXスポーツに「新制度で譲渡金以外の資金が直接的にも間接的にも日本の球団に流れるのは違反」と発言している。
田中の獲得には総額1億ドル(約100億円)もの巨費が動くともいわれる。仮に還元が交渉材料になれば、争奪戦で契約条件はつり上がり、上限を設けた米国側の思惑に反する。一歩でも前に出たい米球団側の「抜け道」(FOXスポーツ)となることに過敏となったことの表れで、運用が始まった新制度ならではの疑心暗鬼といえる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131228-00000083-mai-base
スポンサード リンク
(レンジャース)
・おそらく彼は地下鉄の駅で現金を紛失するんじゃないかな。
(ジャイアンツ)
・アメリカ方式!
(ヤンキース)
・ヤンキースタジアムに向かう途中でね。
(ヤンキース)
・ヤンキーは代わりにAロッドを寄付できないの?
(タイガース)

(パドレス)
・少し合法性について困惑してる。
MLBは誰かの自分のお金の使い道を指示できるもんなの?
(レンジャーズ)
・いいや。
でも契約や選手協定は出来る。
・MLBルーモアのコメント欄を見たら酔っ払ってきた。※この掲示板よりもユーモア少なめ語気強めの傾向。
あと言いたいのは、日本人選手は雇用主やファン、国家に信じられない程の忠誠心を示しているってこと。
これはネガティブなステレオタイプってわけじゃなくて、単に日本人の同僚と働いた経験から。
これを理解するのに数年前ひどく悩んだ。
そのAmazonみたいな稼ぎ方をしているオーナーもファンの利益になるなら出来る限りのことをするだろう。
枠内MLBルーモアから
・待てよ、楽天のオーナーはケチるために球場改修費を田中に「寄付」させるのか?
ヤクザのやり方だね。
・この日程の遅れは楽天が田中を脅していたんだと思うね。
でも第三者を利用した寄付方法はあるだろうと確信している。
日本のAmazonを混乱させたくはないだろうしね。
・チームが「あなたの将来の給料の一部を貰うためにポスティングするよ」なんて言ってはいけない。
・この新しいシステムは急いで作られたから欠陥があるんだ・・・
次はよく考えてから施行しよう。
(マリナーズ)
・任天堂がゲームやアクセサリーの次の楽天への出荷を割引することなら出来るんじゃないか。
※マリナーズのオーナーは任天堂アメリカ。
(マリナーズ)
・頼むぞ、任天堂。
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1tuuqg/masahiro_tanaka_will_not_be_allowed_to_donate/
田中将大は最低でも年俸17億円を要求!?「価値はある?無い?」【MLBファン反応】
川崎宗則がブルージェイズと再契約!「クリスマスの奇跡だ!」【MLBファン反応】
日本プロ野球の珍プレーがMLBファンの間で話題「目に見えない力が…」【MLBファン反応】
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 田中将大の契約先はカブスか、多くのオーナーが『確信』【MLBファン反応】
- 田中将大の投球を“PITCHf/x”で解析 『球質もMLBで一流!?』【MLBファン反応】
- 田中将大移籍の最有力候補にマリナーズ!?シアトルファンは興奮【MLBファン反応】
- 若い田中が松井秀喜と会うためヤンキースタジアムを訪問していた事が話題に【MLBファン反応】
- マー君の『楽天への寄付』は日米協約違反!?「なら代わりに…」【MLBファン反応】
- 田中将大は最低でも年俸17億円を要求!?「価値はある?無い?」【MLBファン反応】
- 現地ファンアンケート「田中将大はどの球団と契約すると思う?」【MLBファン反応】
- 田中将大のポスティングを楽天が容認決定!メジャーファン大興奮!【MLBファン反応】
- 長引く田中将大ポスティング問題にMLB各球団ファンは・・・【NYY SEA LAD TOR LAA】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
<<若い田中が松井秀喜と会うためヤンキースタジアムを訪問していた事が話題に【MLBファン反応】 | Home |
田中将大は最低でも年俸17億円を要求!?「価値はある?無い?」【MLBファン反応】>>
-
名無しの日本人逆に上限100億にしとけよって感じも?
上限は20億ならポスティング参加費用として
3割徴収とかないとひくすぎじゃない?
んでそこからの1/10は選手会とかへの費用とかに。2013/12/29 Sun 02:30 URL [ Edit ] -
名無しさんポスティングの話題になるたびに、日米間でも金銭トレードアリにすればいいだろと思うんだけどそんなに問題あるのか?
ポスティングだってやってること殆ど変わらないのに
金銭トレードやサッカーの移籍金制度と比べてポスティングは初めから不可解な事が多すぎる2013/12/29 Sun 05:28 URL [ Edit ] -
@野球大陸移籍金は自由に決められるから、上限20億は
楽天が決めたもの。
だから田中は楽天が複数との球団と交渉できるようにさせてくれたから恩義に思ってるんじゃないか推測だけど
2013/12/29 Sun 06:57 URL [ Edit ] -
名無しさん※1
向こうにしてみれば呑めないなら別にいらないって話でしょ。
日本人投手が信用を得てきたとはいえ、NPBで活躍した=MLBで活躍間違い無し、と判断されるわけ(実績からいっても)ないんだから当たり前。2013/12/29 Sun 06:59 URL [ Edit ] -
@野球大陸それら以前に三木谷は本当にケチだなて思う
パレードも寄付金募るとかやってるし
そんなの自腹でやれよて思うよ
金持ってるんだから2013/12/29 Sun 07:31 URL [ Edit ] -
@野球大陸楽天からしたら球団はただのCM費用だから設備など上限決めてるんだろ。
球団も大変だな。
にしても球団はともかく楽天自体は嫌いだ。
金儲けに貪欲で顧客サービス悪いし。2013/12/29 Sun 09:44 URL [ Edit ] -
@野球大陸NPBは、とっとと外国人枠を撤廃しろよ。
レベルの高い魅力のあるリーグにしてくれ。
外国人に乗っ取られてもいいからレベルの底上げをして欲しい。
いつまで経ってもAAAレベルとか言われて見下されるんじゃ何の進展もない。2013/12/29 Sun 10:02 URL [ Edit ] -
@野球大陸外国人枠を撤廃したからって一流のメジャーリーガーが来るわけじゃないだろ。
来るとしてもせいぜいAJとかユーキリスみたいな"元"一流程度。
よくわからない出稼ぎ外人や全盛期を過ぎたメジャーリーガーの余生の場になるだけ。2013/12/29 Sun 10:20 URL [ Edit ] -
@野球大陸ファンや球団にお世話になった分のお返しがしたい、感謝を示したい、そういうのを忠誠心と訳すのはどうも違和感。翻訳の過程でニュアンスが変わるのはわかるがもっと適した語句はないのか
米国だとファンや球団と選手が徹頭徹尾ビジネス関係で、お世話になった、育てて貰った、そういう感覚がないのだろうか2013/12/29 Sun 14:25 URL [ Edit ] -
名無しさんまあ、冷静に考えてポスティング20億制限にしたのにこんな事が出来たら確かに制度の意味がない
しかしそもそも20億で制限かけたのが正しかったかどうかなんだよなぁ
せめて30億とか……
ま、元々はポスティングの入札額の高騰の方がおかしかったのかもしれないけどね2013/12/30 Mon 02:38 URL [ Edit ] -
>>23
その額でも使ってくれる球団がある限り、その選手はそれだけの価値があるって事だ
そこに制限をかける意義が感じられない
誰もが納得出来て高騰を抑える手段があるならともかく
>>20-21
外国人枠完全撤廃はどうかと思う
チームが外国人ばかりになったらそれこそMLB見ろよって話になってしまう
そうなれば、あらゆる点で日本の野球が米国に勝る事はなくなるから進展以前に衰退する事は間違いない
レベルアップのために~ってのは分かるけどNPBならではの魅力は必要だよ
ただ今の時代に4人は少なすぎるんだよなぁ
登録合計6人 野手4人 投手4人
このくらいまで枠広げて様子見してもいいとは思う
問題なければもう少し広げてもいいけどね
2年目はそこそこやれたボウカーみたいな例もあるし、ただ取っては切り捨てるだけってのは見苦しい2013/12/30 Mon 02:50 URL [ Edit ] -
俺はこの制度MLBに非があるわけだから
何も言うんじゃねえよって思うんだけどな
>>31
MLBと比較して都合よく権利を主張する選手会に対しては、NPBはそのくらいの強い意志で押しても良いと思う。
彼らは外国人枠に守られた中で実績を得て今があるのに、日本の球界を踏み台にしか思ってない奴が多すぎる。2014/01/18 Sat 23:48 URL [ Edit ]
| Home |