2014.05.17
ダルビッシュ、8回11奪三振2失点の好投!しかし味方の援護なく【MLBファン反応】

◆レンジャーズ0─2ブルージェイズ(16日・アーリントン)
レンジャーズのダルビッシュ有投手(27)が4勝目を懸けて先発するも、8回5安打2失点11奪三振で、2敗目を喫した。防御率は2・32。
4回まではヒットを許してなかったが、5回、先頭打者のリンドにカウント3─1の5球目を右中間安打された。
両先発の好投で7回までは0─0。しかし、8回にダルビッシュが先制を許した。1死二、三塁からカブレラに右前適時二塁打を浴び、2点を奪われると、9回、コッツにマウンドを譲った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140517-00000062-sph-base
スポンサード リンク
■ダルビッシュの強力な投球
試合実況スレッド
■試合前
・今日は有の日だ、嬉しい。
本当にこの日を待っていた。
・有は今シーズン我々の闇の中の光。
■ダルビッシュ、63マイルのスローカーブを投げる
・ハハ、ダルビッシュはめんどくさくなって山なりボールを投げた。
・うーん、あの曲線美。
・今夜のダルビッシュはかなり良いように見える。
・今夜の試合を見ている世界で最も新しいレンジャーズファン!
彼女が幸運をもたらしてくれるだろう!

・おめでとう!
■11奪三振となる多くの三振を奪う
・彼は三振狂だね、みんなもそう思うだろ?
・このまま三振を取り続けてくれ!
・YUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU
・

■レンジャーズ打線は援護点を奪えず
・たった一点でもいいから得点してくれ!
・我々の打線によるくだらない三者凡退。
■8回バントヒット2本で無死一、二塁とされる。
・ふざけた守備・・・なぜだ?
・きれいなバントだったよ、ベルトレもほぼ完璧なプレーをした。
■ダルビッシュ、2点タイムリーを許す
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2014_05_16_tormlb_texmlb_1&mode=video&content_id=32920245&tcid=vpp_copy_32920245
・今日の有に負けがついたら恥ずかしい。
■そのまま試合終了 レンジャーズ0─2ブルージェイズ
・もう誰も我々の打線を恐れてない・・・
あの頃が懐かしい。
・ごめんよ有。
また無得点試合だ。
・打撃陣のせいで、なんて悲惨な試合だ。
・さて、ダルビッシュは素晴らしい投球をしていて、打線がそれを手伝っていないことは明らか。
でも何人かの地元記者はまた「有は勝利への意思が足りない」とか意味のわからないことを書くんだろうな。
・問題がダルビッシュにあるわけじゃないってのはもう分かっているはず。
おそらくダルビッシュは今のチームで最高の選手だ。
防御率2.33で素晴らしい先発を見せる。
しかし打線は援護点を奪えず、たった1点取られただけで諦めてしまう。
・もう今じゃこんなダルビッシュの援護点も愛らしくなってきた。
・「無」援護点ね。忘れてるよ。
http://www.reddit.com/r/TexasRangers/comments/25qrgl/game_chat_516_blue_jays_2121_rangers_2021_705_pm/
MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム】
『田中将大の不正投球がバレた!』というスレッドが話題に・・・【MLBファン反応】
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- ダルビッシュ、8回無失点で勝利!今季最多の12三振を奪い圧倒!【MLBファン反応】
- ダルビッシュ首痛、あわてふためくレンジャーズファン達【MLBファン反応】
- ダルビッシュ、7回2失点の好投で4勝目!レンジャーズ快勝!【MLBファン反応】
- ダルビッシュが投げた超遅球はイーファス・ピッチ?カーブ?【MLBファン反応】
- ダルビッシュ、8回11奪三振2失点の好投!しかし味方の援護なく【MLBファン反応】
- ノーノーへあと一歩へと迫ったダルビッシュ、Twitterで暖かいメッセージを送られる
- ダルビッシュ、ノーヒットノーラン達成まであと一人の快投!3勝目!【MLBファン反応】
- ダルビッシュ有のそっくりさんがダルビッシュ有のボールをキャッチ!?【MLBファン反応】
- ダルビッシュ、7回途中3失点で2勝目!レンジャーズが圧勝【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
@野球大陸バカほど打つなら多少守備が下手でもええわ、逆に守備がクッソ上手いなら多少バッティングに難があってもええ
本当は両方欲しいところやけど、両方ダメってどういうことやねん
やる気ないんか?w2014/05/17 Sat 13:16 URL [ Edit ] -
名無しの日本人公平のために言うと、
1年目はかなり援護してもらってたけどな。
それで「良いチームに行ったなww」って言われまくってた。
2014/05/17 Sat 13:32 URL [ Edit ] -
@野球大陸※8
一本目は体制が不安定だったからしゃーない(正確に投げてれば完全にアウトだったが)
だが二本目は許されない、あんなちんたら投げる場面じゃねーだろモアランドよ2014/05/17 Sat 13:52 URL [ Edit ] -
@野球大陸レンジャーズは若手のみのローテでダルを外せば地区優勝できるからどうだろうか、タイガースの若手とトレードしないかね?ダルをデトロイトタイガースが簡単にサイヤングを受賞出来るようにするよ。2014/05/17 Sat 13:59 URL [ Edit ]
-
@野球大陸ダルって防御率重視してるけど、その理論は聞きあきたw
はっきりいって、いつも肝心な時に打たれてる。
精神面が弱いんだろうな。2014/05/17 Sat 14:46 URL [ Edit ] -
名無しさんこうして見ると、田中将大の連勝街道はやっぱり凄すぎる。勝利の女神に愛されてるとしか思えない。実力だけじゃ勝ち続けられない。絶対に田中のような運が必要。残念ながらダルビッシュにはない。里田まいが、幸運の女神なのか?2014/05/17 Sat 14:54 URL [ Edit ]
-
ダルの全試合までの援護点は4.12だからさほど悪くはない
数試合打てないくらいで移籍させろとかw投げられるところなくなるわ
サマージャ見てみろ防御率1.62で0勝4敗だぞ2014/05/17 Sat 15:04 URL [ Edit ] -
名無しさん9人が勝手に打席に立ってる間は抑えて当然
今日のレンジャーズ、7回までのブルージェイズなんて簡単なもん
問題は1点を争う接戦時に奪いに来た終盤の打線を抑えられるかどうか
セットアッパーやクローザーが賞賛されるのはこの部分を当然のように抑えられるから2014/05/17 Sat 15:09 URL [ Edit ] -
@野球大陸>>28
ダルヲタは一緒。
レッドソックスにいたら去年は結構かてたけど、今年はもうこの球団から出て行けよってなってる。
今日もレスター敗戦投手で既に5敗目。
防御率二点台で三振数はダルより上なのに。2014/05/17 Sat 15:37 URL [ Edit ] -
名無しさんセットアッパーはクローザーは100球投げてるわけじゃないからね
味方の援護がないのに大事なところで打たれるとかバカの典型的なセリフだしな
叩くにしてももうちょっと筋道立てたらって感じ2014/05/17 Sat 16:23 URL [ Edit ] -
名無し大事な時に打たれてるってのもあるけど、援護がないから接戦になってるのも考慮しないと。
それから打線の固め取り援護点詐欺もね。いくらなんでも完封されすぎ。2014/05/17 Sat 16:33 URL [ Edit ] -
@野球大陸味方の援護がないならないで、それ相応のピッチングをするのがエース
5点ぐらいリードしてるときに0点に抑えても正直自慢にもならんw
なぜなら、5点もリードされたら相手チームもやる気がなくなってるからだw
MLBの防御率だけの評価はおかしい
勝利数と防御率を足して評価すべき。
ダルが防御率良くて勝利してるときの試合は僅差のゲームが少ない。
2014/05/17 Sat 16:38 URL [ Edit ] -
名無しの日本人当然のことだけど、スタッツまったく悪くないよ。
勝てないだけで投手を叩く奴は頭どうかしてる。
観戦してても十分な働きを感じて、スタッツでも優秀なのに叩くとか意味が分からない。
マダックスだってライアンだって負けることだって普通にあったんだぞ?
完璧超人が見れるのはビデオゲームの中だけだから。2014/05/17 Sat 16:40 URL [ Edit ] -
名無しさん味方の援護ゼロな時点で何しようが勝利できないんですけど・・・
なんでそれが投手の評価につながると思っちゃうんだろう・・・2014/05/17 Sat 16:42 URL [ Edit ] -
@野球大陸ではココでナショナルリーグ防御率2位のジェフ・サマージャさんの成績をご覧ください
味方の得点
7.0回 0失点 - 0
7.0回 2失点 ● 0
7.0回 1失点 - 6
7.0回 1失点 ● 1
7.1回 2失点 - 5
5.2回 3失点 ● 2
9.0回 0失点 - 1
6.0回 0失点 - 0
5.0回 2失点 ● 3
9試合 0-4 1.62
ムエンゴの上には上がいるのがMLB2014/05/17 Sat 16:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸防御率、援護率、対戦チームの能力や傾向、球場
最低でもこれらを考慮しないと測れないね
勝ち星なんて、いくらあっても飾りです2014/05/17 Sat 16:47 URL [ Edit ] -
名無しの日本人そんな評価しかできない昭和のオジサンたちがチームオーナーじゃなくて本当に良かった。
こんなのがオーナーやったらシーズン100敗するチームが出来るだけだわ。
あっ・・・2014/05/17 Sat 17:05 URL [ Edit ] -
名無しの日本人※23
>初年度は大量援護してもらったろって言うけど、それはもう去年で相殺になったはずなんだよなぁ・・・
アリーグ ランサポート
2012年 5.14 (*7/36)
2013年 4.28 (20/37)
2014年 4.13 (37/40)
去年は普通2014/05/17 Sat 17:07 URL [ Edit ] -
名無しの日本人勝ちが多くなることを勝率で見るか登板数で見るかでいかようにも変わるわ。
どっちも部分的には正しいし、どっちも総合的に見れてないから間違ってる。
やき豚暗黒脳の闇は深い・・・2014/05/17 Sat 17:08 URL [ Edit ] -
名無しさん勝ち星が結果って言ってる時点で間違ってるんだよ
投手の結果はイニングと防御率のみ
投手が味方の援護に影響を与えるとかいう昭和のオカルトは論外っす2014/05/17 Sat 17:08 URL [ Edit ] -
@野球大陸勝ち星が多いほど優秀な投手なら
サイヤングや金田が歴代最高だと断言してね
勝ち星は条件さえ整えば勝手につくもの
勝ち星を得るまでの過程を評価しないと、先発投手は泣くだろ2014/05/17 Sat 17:13 URL [ Edit ] -
@野球大陸イニングと防御率
試合の状況次第で全然違うぞ。点差が離れると選手の起用法など変わっておためしの選手になったりす。投手側からすると楽になる。
ダルはこれまで一度も完投したことがないことを記事で書かれていた。序盤に球数が多いから完投までたどり着けないことを。
2014/05/17 Sat 17:23 URL [ Edit ] -
@野球大陸勝ちが多い投手は優秀に決まってんじゃん
5回以降まで相手投手に投げ勝たないと勝てないんだから
偉大な投手は200勝投手とか300勝投手とかそういう言われかたじゃん
それだけ勝てる投手はまず優秀な投手だからな2014/05/17 Sat 19:48 URL [ Edit ] -
@野球大陸勝利数が先発投手の優秀さを表す指標としては合理的ではないのは明らかなのだが、殿堂入りに関しては重大な要素なんだよな
もちろん、今後10年間でサイ・ヤング賞を5回受賞したら勝利数に関係なく殿堂入りできるかもしれないが、そんな投手は今まで存在していない2014/05/17 Sat 19:57 URL [ Edit ] -
@野球大陸そりゃ勝ちってのは打線の援護の差はあれど相手投手に投げ勝った回数ですから
本当に優秀な投手は勝ちが多くなるでしょ接戦にも強いはずだし
偉大と言われる投手はみんな沢山勝ち星取った投手じゃないか
長年安定して相手に勝ち続けなければ伸びない数字だもの2014/05/17 Sat 20:02 URL [ Edit ] -
@野球大陸基地外が基地外アピールしててわろた
そうだよな、一昨年沢山援護したから今年も打てなくても仕方が無いよな
9回を無失点に抑えなかったら全部先発の責任だよな2014/05/17 Sat 20:30 URL [ Edit ] -
ダルへのランサポートはさほど悪くないなんて投稿あるけど、過去の援護点を登板試合数で割って平均しても意味ないさ、例えば前回は8点もいらないんだから。今季ダル登板8試合中降板までに無援護が5試合。As戦意外は少なくとも6イニング超の投球考えれば異常。大事な所で打たれるって?味方が常に0点なら彼の失点は常に決勝点だよ。阿呆らしい。ただ、理由は判ってる。今年のダルは大殺界ド真ん中。運気の乱れで打たり故障する位なら、彼自身がERA2点台をキープしたままテキサスの拙攻で勝星伸びない方がダルに傷つかず価値下がらないからまだいい。まぁ、腹立つが。。2014/05/17 Sat 22:43 URL [ Edit ]
-
ダルの最大の難敵Asの映画マネーボールにてGM役プラピの台詞 「打率に意味はない、出塁率だ。」「あのエースを打つ必要ない。5回までに待球&ファールで100球投げさせて下ろせ、中継ぎを打てばいい。」「盗塁はするな。バントはするな。」賛否あるが統計学をベースにした進化した戦術論。対するテキサスは無策に初球打ちポップフライ、脚速いだけで失敗多いマーティンおなじみの憤死。ウォッシュは自軍をデトロイト打線とでも思ってるのかな?テキサスが無策にヒッティングしていいのは2012シーズンで終わってる。非力がこんな攻撃してて西武黄金期みたいな嫌らしいAsには絶対に勝てないことに気付いてほしい。2014/05/17 Sat 23:09 URL [ Edit ]
-
名無しの日本人8回頃から球にキレが無くなってきた簡単にバンドされるし、でも十分な内容
ダルも良く頑張った。ここはトロントの選手を褒めよう
7回までは防御率2.03ぐらいだったのにな残念2014/05/18 Sun 05:26 URL [ Edit ] -
名無し△!にしても、ダルは適応出来るかどうかなんて
議論はとっくに過ぎて完全にエースの座を
確立したね 「悲運の」がつくのがあれだがw2014/05/18 Sun 13:50 URL [ Edit ] -
@野球大陸一本目のバントは意表を突かれたからしょうがない
だが二本目のバントはクソみたいに中途半端な追いかた&処理だったから
この結果は残当2014/05/19 Mon 14:16 URL [ Edit ] -
@野球大陸>>84
前の試合の相手P、エースとはかけ離れたやつだぞ。試合見てるか?
それにしてもここ昭和のおじさん沸きすぎやろ
少し気持ち悪いぞ2014/05/20 Tue 13:05 URL [ Edit ]
| Home |