fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    MLBファンの米国人、日本を旅する
    MLBファンのあるアメリカ人男性が、2011年にプロ野球観戦目的で日本を旅した際のブログ記事をご紹介します。
    ご本人はニューヨーク・メッツのファンで、スコアブックをつけながら米国中をMLB観戦旅行している方です。
    今回からは2011年6月に再来日して、前回までに周れなかった球場を再び巡る旅の紹介となります。


    シリーズ
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
    ■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
    ■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードー​​ム・11】
    ■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】



    2011年6月23日(木曜日)
    東京、日本

    2010年に日本を訪れる計画を立てていた頃、私はこれが人生に一度の日本旅行になると思っていた。
    それがその旅から帰ってきて以来、再来日しない選択肢など思いつかなくなってしまっていた。
    ここで言うまでもないが、日本は数カ月前に大きな自然災害を受けている。
    だがしかし、まだ見ぬ野球チームを見るため私は夏季休暇を利用し、日出る国を訪れた。
    ejtjyrkrk.jpg

    スポンサード リンク



    入国管理官に入国理由を聞かれた際のことだが、私が「yakyu」と答えたら彼は不審そうな顔をしたので、続けて「ゴー・ゴー・スワローズ」と言い放つと、彼の顔はパッと明るくなった。
    そして丁寧な態度で、自分はタイガースファンであると教えてくれた。
    彼の文化や職業がそれを良しとするものならば、その場で我々はイェーイと盛り上がっていたことだろう。
    これは神に誓って確かなことだ。
    kutkt.jpg



    JRのカウンターでチケットを買おうとすると、受付の係員が前回来日したときと同じ人物であったことに気づく。
    彼は私のことなど覚えていないだろうが、私からすると日本の超効率的な顧客サービスに初めて出会った瞬間であった為よく覚えていたのだ。
    kjt7.jpg


    ホテルサンルートプラザ新宿
    l86o86.jpg
    ガラス張りのお風呂。
    お湯を出して湿度が上がっても鏡が曇らなかった。これが科学。


    数学のテレビ番組。
    tghsrtyj.jpg

    家族と友人に「到着/死ななかった。」とだけメールをして、この日は眠りについた。



    2011年6月24日
    千葉ロッテマリーンズ対オリックス·バファローズ
    QVCマリンフィールド、千葉

    翌朝、目覚めは悪くなかったのだが若干の時差ボケが残っている。
    去年は初日に公園で散歩をしたら好調になったため、今年も明治神宮へと足を運ぶ。
    ktukdsrk.jpg


    コスプレイヤーと首都の午後。
    uj6u.jpg


    昨年もこの球場で試合を見ようとしていたのだが、私のミスで場所を間違え試合を逃してしまった。
    今年は二度と同じミスをしないよう念入りに移動をする。
    jyrtkjyk.jpg


    QVCマリンフィールドは駅からやや離れており、歩くことも可能ではあるが100円の直通バスに乗るのが賢明だろう。
    jyrsjrjr.jpg
    この日は明らかに風の強い日だった。

    「ママー!売店がウィンクしてる!」
    rykdtukytu.jpg


    球場には小さなマリーンズ博物館が併設されていた。
    jytjdtuykju.jpg


    ブルペンやダグアウトがそのままのサイズで再現されている。
    ytuk.jpg

    jtdktukt.jpg


    かつてのメッツ監督、ボビー・バレンタイン悪魔の笑顔。
    iltly.jpg


    スタジアムは二層式で入り口が分かれている。
    rtjyjku.jpg


    窓から強風が吹き込みブラインドが破壊されていた。
    o8yoygo8.jpg
    とてもウィンディー(風が強い)だ。

    皮肉な名前の売店。
    jydtdkdk.jpg
    そのとおり。

    ゲートが開くとファンはまず自分の席を確保し、荷物をおいて買い物に出かけていく。
    kuk.jpg
    さてここで、同じ事がアメリカで行われるとどうなるのかを想像してみよう。
    ・・・
    よし、次の話題に移ろう。


    私が思うにこのベンチは罰ゲームを受けている最中だ。
    jyj.jpg


    どれだけ黒いんだろう?
    ktuktyk.jpg


    私は写真を撮ることに夢中で席取りに遅れたため、2階席の後ろの方になってしまった。
    kuyfl.jpg


    私の前の席の男性はなんとデレク・ジーターのユニフォームを着ていた。
    kuyfkuyk.jpg
    私が後ろに座ると、彼はニューヨークの写真を隣人に見せ始めた。
    さらに「メッツ」や「ヤンキース」という単語も聞こえてくる。
    かつてアメリカでMLB全部の球場に行ったという男性に会ったときも驚いたが、それはまぁあることではある。
    しかし、このように私がやっていることの逆の行為をしている人物と出会う確率はとても低いだろう。
    私が彼と会話できるだけの語彙を持っていればよかったのだが。

    マリーンズファンは非常に豊富で熱狂的である。
    uilyuilyil.jpg
    応援セクション以外のファンもよく応援に参加していた。

    マスコットもお手伝い。
    rwer.jpg


    とても良い。
    kuykfyl.jpg


    試合中のスコアボード。
    hstrhrh.jpg


    7回の風船打ち上げ時には小さな花火も見ることが出来た。
    ktfkutu.jpg


    試合は6-4でオリックスが勝利。
    jsrjyrj.jpg


    海浜幕張駅へ。
    hdhtgjytj.jpg


    http://www.flickr.com/photos/40375323@N06/sets/72157627017234595/
    http://baseballoogie.blogspot.jp/2011/06/chiba.html


    震災からわずか3ヶ月後に野球を見るために来日していたことに驚きです。
    次は再び神宮球場です。
    シリーズ
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
    ■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
    ■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードー​​ム・11】
    ■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】

    イチローのレーザービーム特集に対する海外の反応【当時三塁コーチだったあの人も語る】
     スポンサードリンク

    関連記事

    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    非公開

    TrackBackURL
    →http://baseballcontinent.blog.fc2.com/tb.php/68-2045efa1