fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有
    yskr.jpg
    テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手が現地2日、地元でのカンザスシティ・ロイヤルズ戦に先発登板した。

    ダルビッシュはこの日、3四死球と制球に苦しんだものの、7イニングを投げて3安打、6三振の内容で無失点。勝利投手の権利を持っての降板だったが、救援投手が同点とされて8勝目を逃した。

    試合は、レンジャーズが初回に指名打者ランス・バークマンの内野ゴロの間に1点を先制。しかしその後は相手先発アービン・サンタナ投手を打ちあぐね、ダルビッシュ降板後の8回に1対1の同点に追いつかれてしまう。

    だが、その裏に2死走者なしから若手有望株ジュリクソン・プロファー二塁手が値千金の2号ソロを放つと、デービッド・マーフィー外野手にもタイムリーが飛び出し2点を勝ち越し。9回を守護神ジョー・ネーサン投手が無失点に抑え、3対1で接戦をものにした。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000210-mlbjp-base

    ダルビッシュ投球動画
    http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2013_06_02_kcamlb_texmlb_1&mode=video&content_id=27692795&tcid=vpp_copy_27692795


    MLBファン 反応
    -- 続きを読む --

    スポンサーサイト



    スポンサードリンク

    MLBファンの米国人、日本を旅する
    MLBファンのあるアメリカ人男性が、2010年にプロ野球観戦目的で日本を旅した際のブログ記事をご紹介します。
    ご本人はニューヨーク・メッツのファンで、スコアブックをつけながら米国中をMLB観戦旅行している方です。
    日本では埼玉、東京、名古屋、大阪、兵庫、仙台で観戦されたのですが、長くなってしまうので球場ごとに記事をまとめてご紹介します。

    シリーズ
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
    ■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
    ■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードー​​ム・11】
    ■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】


    2010年 6月26日 日本 東京
    ■明治神宮球場

    日本の週末の試合は午後2時に始まるので、起きてすぐにスタジアムへと向かう。
    この際、あの有名な「東京の地下鉄」に初めて乗った。
    lyuj.jpg
    日本の列車システムは時間に常に正確で、異常なほど清潔である。基本さえ抑えれば乗るのは簡単だ。
    ・運賃は駅間の距離によること
    ・切符は降りる際にも必要なこと
    これ以外は通常の地下鉄と同じシステムだ。…時間と清潔さを除いては。

    日本は動物のキャラクターを偏愛しているようだ。特に東京ではあちこちで安全を啓発する動物達を見た。
    dew.jpg
    これはドアに手を挟まれないよう警告するアライグマの親子だ。
    いいや、これがジョークではない。

    地下鉄ではテレビ画面にコマーシャルや教育番組が流され、天井には広告がぶら下がっている。
    jdyhj.jpg
    アメリカでは当然ながら瞬時に汚され破壊されるのだが、日本では無傷のままであろう。

    どのホームにも緊急停止ボタンが設置されていた。
    kytktk.jpg
    ニューヨークであれば早押し競争が行われていることだろう。