fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    イチロー
    800px-Baseball_Hof.jpg
    アメリカ野球殿堂博物館は、ニューヨーク州クーパーズタウンにある野球専門の博物館。メジャーリーグベースボールなどで顕著な活躍をした選手や監督・コーチ・審判、また野球の発展に大きく寄与した人物に対してその功績を称える野球殿堂を総括している。

    殿堂入り選考の対象となるのは、メジャーリーグで10年以上プレーした選手のうち、引退後5年以上が経過した選手。選考対象となった選手は全米野球記者協会の適性審査委員会で殿堂入り候補者とするか否かが議論される。候補者として認められると、殿堂入りの可否を問う投票にかけられる。得票率75パーセント以上の候補者が殿堂入りとなる。得票率5パーセント以下の候補者はその回限りで候補から外され、次回以降の審査・選考にかけられることはない。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%87%8E%E7%90%83%E6%AE%BF%E5%A0%82


    基準はとても厳しく、選考を通る選手は年に多くても数名です。
    一年目で選考を通る事は稀で、繰り越し者による選考の「順番待ち」のようなものもできています。
    またファンは選考結果だけでなく、得票率や有資格(引退後5年後)から何年目で受賞したかに注目しています。

    日本人選手では、昨年引退した松井秀喜選手が引退5年後に有資格者となります。
    殿堂入りは難しいですが、何%の得票を得られるのかは楽しみです。


    -- 続きを読む --

    スポンサーサイト



    スポンサードリンク

    松坂大輔
    babetne.jpg

    松坂が昨年10月以来となるメジャーのマウンドに戻ってきた。二回まで2本塁打を浴びて5失点したが、残り3イニングは立ち直って3者凡退。次回以降の登板に望みをつなぎ、予定されていた範囲の86球で降板した。

    「やっと立てたマウンドだけど、予想以上に緊張した」と松坂。初回1死でハンターを2ストライクと追い込みながら、勝負を挑んだ約145キロの速球が高めに浮いて左翼席にソロを運ばれた。

    二回もハンターに中越えの適時二塁打を浴びたあと、2死二、三塁で昨年のア・リーグ3冠王のカブレラ。この日最速の約146キロを初球に投じたが、これも高くなり左翼ポール際に3ランを浴びた。初登板がチーム打率でア・リーグ1位のタイガース相手で苦しかったが「打たれることで目が覚めた」という。

    三回以降は球速の出ない速球系ではなく、緩い、変化球主体に切り替える工夫もした。制球もまとまり、五回はハンター、カブレラ、フィルダーの上位打線を、いずれも変化球で仕留めた。松坂は「マイナーでもやってきたこと。ずるずると終わるよりは望みが持てた」と振り返った。

    メッツの先発陣に故障者が出たための緊急移籍だった。マイナーの有望投手は投球数がシーズンの制限に近づいており、今は昇格させるつもりはない。先発陣として登板機会を得られる間に、どこまで実力を証明できるかで来年につながる。「目の前の試合を大事にしたい」と松坂。「怪物」は復活できるか。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130824-00000045-mai-base


    松坂大輔メッツで最初の奪三振
    https://www.youtube.com/watch?v=WzhZrCfYQrM