fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    NPB
    海外掲示板にて、阪神タイガースの応援団に所属していたというNPBファンの北米の方が質問スレを立てていたのでご紹介します。
    この方はJETプログラム(外国語青年招致事業)で来日中に阪神と恋に落ち、2008年から2011年まで応援団に所属していたそうです。




    ■私は三年間阪神タイガースの応援団に所属していました。
     日本の野球について何か質問ある?
    ※以下■がスレ主




    ・それは素晴らしい。
     最初の質問がこんなので悪いんだけど、NPBの球場の食べ物はどんなものがあるの?
     あと、日本のチームやファンは将来的にセイバースタッツをどう取り入れると思う?


    ■ヘイ!私は甲子園についてだけ話すけど、食べ物には正直感動したよ。
    主だったものはカレーライス、それと日本のストリートフードであるたこ焼きと焼き鳥、プラスして伝統的なホットドッグなんかもある。
    また、ビールは背中に樽を括りつけている少女が自分の席で注いでくれる。
    4950082793_ba4781c111_z.jpg
    もう一つの質問については、正直私には分からない。
    今のところは日本では受け入れられていないが、MLBのチームにとってはそのような詳細なデータが有れば、ダイスKのようなWBCでは活躍したがアームトラブルを持った「良いけど偉大ではない」選手を見極める材料にはなると思う。
    ホッケーのデトロイトレッドウィングが北欧選手を多く採って成功したのと同じで、日本がこれを導入すれば、それを見て日本人を獲得して成功するMLBチームも出てくるだろう。


    -- 続きを読む --

    スポンサーサイト



    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有
    grwgw.jpg

    レンジャーズ2―3ホワイトソックス(2013年8月24日 シカゴ)

    レンジャーズのダルビッシュが24日(日本時間25日)、シカゴで行われたホワイトソックス戦に先発し、7回2失点で11三振を奪ったが、13勝目はお預けとなった。

    ダルビッシュは2点の援護をもらった直後の6回に4番ダンに同点の2点本塁打を浴びて失点。2―2の7回無死一、三塁のピンチでは脚がつったが、8、9番からスライダーで連続三振を奪った。続く1番デアザの打席でワシントン監督とトレーナーがマウンドに向かう場面もあったが、続投を志願して遊飛に打ち取った。

    本塁打を浴びた以外は要所を締めて今季10度目となる2桁の三振を奪ったが白星には結びつかず。それでも三振数を225個に積み上げ、221個だった昨季を早くも超えた。

    ▼ダルビッシュの話 本塁打は絶対に駄目と思っていたので、(6回の)ダンの2ランがちょっと悔しい。(両脚がつった7回は)自分が招いたピンチだったので、絶対に抑えるという気持ちはあった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130825-00000081-spnannex-base

    ダルビッシュ11奪三振
    http://wapc.mlb.com/play?content_id=30018117