fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    川崎宗則


    スポンサードリンク

    松坂大輔
    babtg.jpg

    メッツ3―1マーリンズ(2013年9月14日 ニューヨーク)

    米大リーグ、メッツの松坂は14日(日本時間15日)、ニューヨークで行われたマーリンズとのダブルヘッダー第2試合に先発し、7回2安打1失点、3四死球3奪三振と好投、今季5度目の登板で初白星を飾った。松坂のメジャーでの勝利は昨年8月27日のロイヤルズ戦以来で通算51勝目。

    初回を3者凡退に抑えた松坂は2回1死からポランコに死球を与えたものの、後続を断ち無失点。3回は3者凡退に抑えた。

    3―0で迎えた4回1死からルジアーノに左越え17号ソロを浴びたものの、結局、失点はこの1点だけ。7回2死一塁からヘチャバリアに右前打を許し、一、三塁のピンチもブラントリーを見逃し三振に仕留めて無失点で切り抜け、91球でマウンドを2番手のフェリシアーノに譲った。メッツは松坂降板後、3投手の継投で逃げ切り、3―1で勝った。

    松坂は今季、インディアンスとマイナー契約を結び、傘下3Aに所属していたが、8月に自由契約を申し入れ、8月22日にメッツとメジャー契約。ここまで4試合に登板したが、勝ちがなく、3敗を喫していた。

    ▼松坂の話 勝った瞬間は素直にうれしかった。(メジャーに)上がってきた時期も時期だし、ことしは勝つのは難しいかもしれないと思っていた。メッツで記念すべき1勝ができてよかった。昨日33歳になって、いいスタートが切れた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000087-spnannex-base
    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有
    vwrbawrb.jpg

    米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュは14日、アスレチックス戦に先発し、7回4安打1失点、10奪三振と好投したが、味方の援護を得られず9敗目(12勝)を喫した。

    一回に適時二塁打を浴びて1点を先制されたものの、以降はスライダーやカーブを織り交ぜて無失点に抑えた。だが、チームは元気なく0―1で敗れて5連敗を喫し、ダルビッシュも8月12日以来白星がなく自身4連敗となった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000177-yom-base
    スポンサードリンク

    上原浩治
    vfrgwqgwg.jpg

    ア・リーグ レッドソックス8―4ヤンキース(2013年9月13日 ボストン)

    レッドソックスの上原は13日(日本時間14日)、ボストンでのヤンキース戦で8―4の9回から5番手で登板して1回を三者凡退。これで27試合連続無失点、30回1/3連続無失点で、8月17日のヤンキース戦から1人の走者も許さずに連続して抑えた打者は37人となった。

    11日のレイズ戦で、1回を完ぺきに抑えて34者連続アウトとし、球団記録を61年ぶりに更新していた上原。この日は4点リードの9回にマウンドに上がると、8番ライアンをスプリットで三邪飛、代打ウェルズを同じ球で左飛に打ち取る。最後はグランダーソンを3球で空振り三振に斬り、記録をさらに伸ばした。セーブは付かず、防御率は1・06となった。

    救援投手の連続アウトの大リーグ記録は、07年に右腕ジェンクス(ホワイトソックス)が記録した41人で、上原はこれにあと4人と迫った。

    ▼上原の話 もう勝ったんで、終わったことです。毎日しっかりやって、準備をやることが大切。それを続けていることがいい結果につながった。4点差あったんで、遊ぶことなくどんどんいけばいいと思っていた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00000071-spnannex-base
    スポンサードリンク

    岩隈久志
    nsrnyryjsr.jpg

    <カージナルス2-1マリナーズ>◇13日(日本時間14日)◇ブッシュスタジアム

    マリナーズ岩隈久志投手が7回無失点と好投。1-0とリードした7回で勝ち投手の権利を持って降板したが、8回に2失策で1点を失って同点となり、13勝目を逃した。

    ツーシームとスプリッターが冴え、3回2死までノーヒットに抑えた。連打を許さず、7回の先頭打者4番ベルトランに一塁線を破られ無死二塁となったが、後続をあっさりと打ち取るなど、危なげない投球で94球で7回を投げきり、マウンドを降りた。投球内容は、7回を投げ3安打1三振2四球無失点。

    だが、2番手の左腕ファーブッシュが登板した8回に平凡なフライを二塁手フランクリンが落球。四球と盗塁で1死一、三塁となり、次打者は二ゴロに打ち取ったが、併殺を狙った遊撃手ミラーが一塁へ悪送球して同点の走者が生還し、岩隈の勝ちが消えた。

    マリナーズは延長10回2死満塁から5番手のラフィンの投球を捕手ズニーノが後逸し、1-2でサヨナラ負けした。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00000029-nksports-base
    スポンサードリンク

    田中将大
    tanaka_masahiro640.jpg

    -東京
    ピッチャー田中将大は21連勝で日本の1シーズンでの連勝新記録を樹立した。

    田中は金曜日にオリックス・バファローズ戦で2失点完投し、6-2で勝利。
    これで21勝0敗となった。
    以前の記録は稲尾和久によって1957年に記録された20連勝だ。

    田中が最後に負けた試合は2012年の8月19日。
    それ以来24歳の右腕は25連勝を続けている。
    これは1936年、1937年にニューヨーク・ジャイアンツのカール・ハッベルが記録したMLB記録よりも一つ多い。

    日本では、田中がシーズン終了後にダルビッシュ有以来の大きな移籍としてMLBに行くとみられている。
    http://www.sportsnet.ca/baseball/mlb/tanaka-sets-japanese-baseball-record-with-21-straight-wins/
    スポンサードリンク

    MLBファンの米国人、日本を旅する
    MLBファンのあるアメリカ人男性が、2011年にプロ野球観戦目的で日本を旅した際のブログ記事をご紹介します。
    ご本人はニューヨーク・メッツのファンで、スコアブックをつけながら米国中をMLB観戦旅行している方です。
    今回は2011年6月に再来日して、前回までに周れなかった球場を再び巡る旅の紹介となります。

    シリーズ
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
    ■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
    ■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードー​​ム・11】
    ■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】


    2011年6月28日(火)
    中日ドラゴンズ対横浜ベイスターズ
    横浜スタジアム
    NPBセ·リーグ 横浜、日本

    私が歩いていると、小学生の遠足グループとすれ違った。
    長蛇の列の横を通過していると、どこからか小さな声で「グウド、マーニング」と聞こえた。
    誰が言ったのかは分からなかったが、私もグループに「グッド、モーニング」と返す。
    これによってグループが途切れるまで、エンドレスで挨拶を繰り返す必要性が生まれた。
    60人の日本の学童を相手に「グッド、モーニング」を鳴り響かせたことがあるかい?
    これはなかなかのものだ。
    スポンサードリンク

    MLB
    162c0d00d7d2d694a9c52443bd6214bc.jpg

    レスリング、スカッシュなどとともに2020年大会の開催候補種目になっていた野球に対してのMLBファンの反応です。





    ■2020年は東京でオリンピックが行われることになったけど、野球に復活のチャンスはあるかな?
     イチローが聖火に火を灯すところを見てみたい?



    ・2020年、東京。
     東京ドーム上空300フィートから、イチローが火の玉を投げて聖火点灯。
     野球がオリンピックに帰ってくる。

    スポンサードリンク

    上原浩治
    nsnyrmnrymrm.jpg

    ア・リーグ レッドソックス7―3レイズ(2013年9月11日 セントピーターズバーグ)

    レッドソックスの上原は11日(日本時間12日)、セントピーターズバーグで行われたレイズ戦の9回に登板、1回を3者凡退に抑え、日本人投手最長の26試合連続無失点をマークした。03年に長谷川滋利(マリナーズ)がつくった記録を超えた。

    上原は3―3の9回に4番手でマウンドへ。先頭のジョンソンは簡単に追い込み、ストレートで空振り三振。続くマイヤーズにはファウルで粘られながらもフルカウントからフォークで空振り三振、最後は速球でゾブリストをニゴロに仕留めた。これで34者連続アウトとし、01年の野茂英雄を上回って球団新記録となった。

    レッドソックスは延長10回1死満塁から代打カープが中越えに9号満塁弾、7―3で勝ち、上原が今季4勝目(0敗19セーブ)を挙げた。10回裏に登板した田沢は1回を無安打無失点、1四球に抑えた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000089-spnannex-base
    スポンサードリンク

    NPB


    王貞治氏の日本記録に並ぶ55本塁打を放ったバレンティン選手への反応です。





    ・ホームラン後の花束贈呈がいいね。
     品格のある感じ。