fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有
    entry_img_382.jpg

    ◇ア・リーグ レンジャーズ9―2タイガース(2014年5月23日 デトロイト)

     レンジャーズのダルビッシュ有(27)が22日(日本時間23日)、デトロイトで行われたタイガース戦に先発。3Aから昇格したばかりのクリス・ヒネメス(31)とバッテリーを組み、7回106球を投げ、6安打2失点、6奪三振で4勝目(2敗)を挙げた。

     この日は序盤から打線がダルビッシュを援護。2回、無死一塁でリオスが左中間へタイムリー二塁打を放ち先制。さらに1死三塁でヒメネスが右前に適時打を放ち加点。3回にもベルトレのタイムリー2点二塁打などで3点。4回にも秋信守の6号2ランなどで4点を挙げ、4回までに9点。

     5回まで無失点で切り抜けたダルビッシュだが、6回に、ハンター、M・カブレラに連続二塁打を打たれるなど、この回4安打を集められ2点を失ったが、7回には2三振を奪い3者凡退と、崩れなかった。

     レンジャーズは2連勝、タイガースは4連敗。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140523-00000006-spnannex-base
    スポンサードリンク

    田中将大
    スポンサードリンク

    岩隈久志
    entry_img_379.jpg

    マリナーズの岩隈久志投手(33)は敵地でのレンジャーズ戦で今季4度目の先発。8回を6安打2失点、3三振1死球で無傷の3勝目を挙げた。防御率は1・76。チームは6-2で勝った。

     前回まで16イニング連続無失点だった岩隈は2回に4番のA・ベルトレに先制のソロ本塁打を浴びて3試合ぶりに失点。味方の援護をもらって5-1の4回にも適時打を浴びたが、テンポ良く低めを突く投球で相手打線を仕留めた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000012-ykf-spo
    スポンサードリンク

    田中将大
    entry_img_378.jpg

    ヤンキースの田中将大投手(25)が20日(日本時間21日)、敵地で行われたカブス戦に先発し、6回を投げて8安打7奪三振1四球4失点(3自責)でメジャー初黒星を喫した。開幕からの連勝は「6」でストップし、楽天時代の12年8月19日から継続していたレギュラーシーズンの連勝も「34」で止まった。

     先制点を許したのは、雨が土砂降りになり始めた三回だ。先頭打者を右越え安打で出し、犠打で1死二塁となったところで中前適時打。四回も先頭打者に左翼線二塁打を許してから失点した。

     ぬかるんだマウンド。三回途中に土を入れてもらうなど、ピッチングの修正を図ったが、六回も連打で無死一、三塁とされ、失策も絡んで2点を追加された。

     試合後の田中将は「雨が降ってないときに比べれば違うところは出てきますが、そういったところで思うような投球ができなかったのは自分の未熟なところだと思う」「今日はレベルが低すぎた」と口を突くのは反省の言葉ばかり。

     先発の仕事として評価されるクオリティスタート(6回以上3自責以下)は開幕から9試合連続でクリアしているが、「自責点は3だったかもしれないですけど、4点取られてるんで。それはやっぱり厳しいですよ」と自らダメ出しした。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000046-dal-spo
    スポンサードリンク

    田中将大
    entry_img_377.jpg

    ■それで・・・田中が我々のエースってことでいいよね?
     気が早いのはわかってる。サンプルは小さい。
     相手チームは田中を分析して、彼の成績も下降するだろう。・・・とかいうけど。
     彼は我々のチームで最高の投手であり
     彼は2試合続けて投げてほしいと私が思える唯一の男で
     彼は私が唯一信頼できる男だ。
    スポンサードリンク

    黒田博樹
    entry_img_376.jpg

    ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手が18日、地元で行われたピッツバーグ・パイレーツとのダブルヘッダー第1戦に先発登板。6回5安打、2四球、7三振、3失点で、今季3勝目(3敗)を挙げた。ヤンキースは4対3で勝利。

     黒田は、この試合の前までパイレーツ相手に7度先発し、5勝1敗、防御率1.84の好成績をマークしており、この日もその相性の良さが崩れることはなかった。初回にソロ本塁打を浴びて先制点を許すも、直後に味方が3点を奪って逆転に成功。その後もマウンドを降りるまでリードを守り、「立ち上がりは悪くても、勝つことができれば自信になる」と通訳を介して述べた。

     一方、パイレーツのクリント・ハードル監督は、「チャンスは何度かあった。黒田を攻めて、投球制限に達するまで追い込んだ」とコメント。しかし、「それでも彼は要所でアウトを奪って試合にとどまり、それぞれのイニングをきちんと終えていた」と、右腕の粘り強さに脱帽していた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000212-ism-base
    スポンサードリンク

    田中将大
    entry_img_375.jpg

    PITCHER GIFSというMLB投手の投球動画を集めるサイトにて
    田中、ダルビッシュ両選手の投球が今週のTOP10ピッチに選ばれていました。
    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有
    ■ダルビッシュがイーファス(超スローボール)を投げた。
    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有
    entry_img_373.jpg

    ◆レンジャーズ0─2ブルージェイズ(16日・アーリントン)

     レンジャーズのダルビッシュ有投手(27)が4勝目を懸けて先発するも、8回5安打2失点11奪三振で、2敗目を喫した。防御率は2・32。

     4回まではヒットを許してなかったが、5回、先頭打者のリンドにカウント3─1の5球目を右中間安打された。

     両先発の好投で7回までは0─0。しかし、8回にダルビッシュが先制を許した。1死二、三塁からカブレラに右前適時二塁打を浴び、2点を奪われると、9回、コッツにマウンドを譲った。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140517-00000062-sph-base
    スポンサードリンク

    田中将大
    ■田中将大がバレた。不正投球だ。千の先祖のスピリットを纏わせているところ。
    entry_img_372.jpg