2013.08.27
海外ファン「日本の阪神タイガース応援団やってたけど質問ある?」続き【MLBファン反応】

海外掲示板にて、阪神タイガースの応援団に所属していたというNPBファンの北米の方が質問スレを立てていたのでご紹介します。
この方はJETプログラム(外国語青年招致事業)で来日中に阪神と恋に落ち、2008年から2011年まで応援団に所属していたそうです。
この記事の続きです。
海外ファン「日本の阪神タイガース応援団やってたけど質問ある?」【MLBファン反応】
※以下■が投稿者
・私には日本の試合を見に行ってみたいんだけど、日本人の友だちに
応援歌を知らないと追いだされてしまうと言われて心配してる。これは本当?
■そんなことないよ。ライトスタンドの応援セクションに座った場合でも大丈夫。
長時間応援に興味を示さず無関心を装ったりしなければ問題ない。
私の経験では、日本人は外国人に非常にオープンで歓迎してくれる。
彼は大げさに言ったんだろう。
スポンサード リンク
・ブルペンから内野に車で移動するのは何が楽しいの?
■わからないな。でも運転する女の子は可愛いよ。
・それはいいね。
・日本のユニフォームはなんで日本語じゃなくて英語で文字が書かれてるの?
■我々が日本語を「カッコイイ」と感じるのと同じで、日本では英語がカッコイイとされるんだ。
野球はもともとアメリカのスポーツなので、マーケティングとしてそれを利用してるんだろう。
・1)日本の野球の試合に慣れるまで時間はかかった?
2)近い将来MLBに来そうな日本人選手っている?
■
1)日本の試合もMLBとそんなには違わない。
パワーバッティングの面からNPBとナ・リーグの関係がナ・リーグとア・リーグの関係に近いと言える。
犠牲バントがよく使われ、知的な野球をし、選手は特に守備技術に熟練している。平野恵一や赤松真人のような、熟練職人技術に立ち向かえるMLB選手は見たことがない。
ホームランだけでなく、フィールド内にボールがあることで守備機会が生まれてエキサイティングな野球を見ることが出来る。
2)おそらく日本最高の投手は、今25歳でパ・リーグのゴールデンイーグルスで絶対的な成績を残している田中将大だ。
21試合で防御率1.15、WHIP0.96、奪三振率7.52、K:BB 6、165回で5HR。勝ち星は昨シーズンからの22連勝を含めた17勝0敗だ。彼は94マイルの速球と強力なスライダーを持っている。
日本から来たという理由で比べるわけじゃないけど、ダルビッシュほどの鮮烈さはないが、コントロールはダルビッシュより良くて、空振りよりも打たせてとるタイプだ。
彼はあまり騒がれてはいないが、数年後にはシアトルの岩隈のようにチームにとって非常に価値ある選手になっているだろう。
・外国人選手はどのように扱われるの?
■日本では外国人選手は4人までという限界があり、また投手野手はそれぞれ3人までとなっている。
一般的に彼らが良く行動すれば、彼らは良く扱われていると思う。
日本人は強い競争心を持っていて、チームが勝てば多くのことは見過ごしてくれる。
ナイジャー・モーガンは伝統的に弱いベイスターズというチームに移籍したが、プレーオフ争いに加わっていることで今横浜では非常に人気がある。
昔は外国人選手にはしばしば人種差別もあったようで、例としてはシーズン終盤に王貞治のシーズンHRが抜かれそうになった時、ヒットできないように歩かされることがあった。
これについてはロバート・ホワイティングの本が面白いから読んでみるといいよ。
・日本での投球数の扱われ方についてどう思う?
ESPNでは10代の選手が240球投げたとか記事になってるけど。
■これは日本の文化にも関連している。
「我慢」”逆境に耐える”という単語がある。
17回で250球投げて勝つことは英雄的な自己犠牲としてみられている。
ダイスKは19歳の時、甲子園大会で148球の完全試合を行なっている。
これを可能にするために、日本では先発にMLBより長い休養日を与え六人でローテーションを回している。
でも、まだ投げすぎって概念は日本では十分ではないね。
・投手はどのくらい休息できるの?
240球が一般的であるなら・・・
MLBだと中5日くらいだけど、どのくらい?
■6人で回すから、それだけ休めるよ。
240球ってのは高校での一試合だけで、それも非常に珍しい。
プロチームの先発は140球くらいで回っている。
・MLBやマイナーでは「テーマナイト」を行なってチケットの販売を伸ばすのが一般的で
80年代ミュージックナイトやスター・ウォーズナイトや地元企業の協賛ビジネスなんかがある。
私のルームメイトが夏に巨人の試合を見に行ってこんなものを貰ってきたんだ。

このようなテーマナイトは日本では一般的なの?それとも野球や応援そのものを楽しむ風潮なのかな。
■日本は季節性のあるもの、特に限定品が大好きなんだ。
日本のマクドナルドは毎月違ったハンバーガーを販売する。
野球チームもこのことを知っているので、ファンの来客のためにやることもしばしばある。
ただそうはいっても日本の観客数は一般的に良い。タイガースは毎夜35,000人以上の観客をよびこみ、ジャイアンツとの戦いは凄いスペクタクルになる。
もう一つ覚えておいて欲しいのは、日本の野球チームはそれ単独の事業ではないということ。
ほとんどのチームは大企業の一部なんだ。阪神タイガースも大阪の鉄道と百貨店チェーンを持つ阪神ホールディングスが所有している。これはチームの損害が企業の広告費として償却することができるため、それ自体が利益を保つ必要が無いことを意味する。ジャイアンツとタイガースは黒字だが、他のチームは赤字で企業が補填しているようだ。
・そのプロスポーツフランチャイズのやりかたはクレイジーだな。
アメリカでも出来るのかな。
・それより一番気になるのは
あなたはポケモンナイトに行ったことがある?
■ピカチュウはジャイアンツファンだからな・・・
・でも・・・彼はエレブーズファンだった!

■うわ、これは見たことなかったよ。
イチローは野球殿堂入りできるのか?【MLBファン反応】
【4000本】もしイチローが最初からMLBでプレイしていたら?【MLBファン反応】
【MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る】福岡ヤフードーム・11
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- バレンティン、日本記録に並ぶホームラン55本を放つ!【MLBファン反応】
- 【あと1本】日本で崇拝され続けてきた王貞治の記録【海外記事紹介】
- 日本のホームラン記録を超えそうなバレンティンへの反応【MLBファン反応】
- 日本記録の田中将大にMLBチームが興味!?【MLBファン反応】
- 「日本の野球が一番?」リトルリーグ世界大会で日本が優勝【MLBファン反応】
- 海外ファン「日本の阪神タイガース応援団やってたけど質問ある?」続き【MLBファン反応】
- 海外ファン「日本の阪神タイガース応援団やってたけど質問ある?」【MLBファン反応】
- 日本プロ野球のファインプレイ集を見たメジャーファンの反応【MLBファン反応】
- 日本プロ野球におけるアメリカ人選手【NPBに対してのアメリカ人反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
先発140で回ってるは言い過ぎや
大抵だとやや多めでも120球くらいやろ現代日本野球だと
まあ、140以上投げても「ずいぶん投げたな」程度にしか思われないのは事実だけども
球数多く投げさせるのはこっちでも珍しくなってきてるからその内、球数の多さで批判されることも出てくるだろうね
王貞治の件は彼も日本人じゃないし、個人的な問題だから人種差別ってわけでもないと思うんだがなぁ2013/08/27 Tue 21:12 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ch日本の野球紹介するなら行儀のよさも伝えてほしかったな
MLBのガムくちゃやはき放題ベンチよごしたい放題は好きになれない2013/08/27 Tue 21:27 URL [ Edit ] -
@野球大陸王貞治は日本人として扱われてると思いますけど。
王の件は王の記録を抜かせたくないというのがまずあって人種差別のつもりはないと思いますけど、
イチローが同じようなことをアメリカでされたらと考えるとどうでしょう。2013/08/27 Tue 21:29 URL [ Edit ] -
@野球大陸合ってるところもあるけど、さらに誤解を招いてるところもあるような・・・
バースやローズの件もちょっと違うよね
あんなに愛された助っ人いないのに
球界がクソだったってことでさ2013/08/27 Tue 21:37 URL [ Edit ] -
名無しさんネタかぶりだけど、翻訳してる文章が絶妙に別で良かったw
田中はまだMLBのファンにはそれほど注目されてないのかな
来年行くのか再来年行くのか2013/08/27 Tue 22:08 URL [ Edit ] -
名無しさんメジャーのベンチでひまわりの種を食い散らかす習慣ほんとくだらない
日本では~以前に他のスポーツでは考えられない。試合中に物食うってどういう事だよ2013/08/27 Tue 22:23 URL [ Edit ] -
名無しバースが巨人戦で4打席歩かされたのを子供の頃に見たけど、凄く不快だった。当時は巨人ファンだったが、ショックだったよ。
当時の巨人監督は王貞治だった。たしかローズが歩かされた時もダイエー戦で、監督は王だったよね。
王は尊敬に値する人物だけど、多分ものすごく負けず嫌いなんだと思う。自分の記録が外国人に破られるのが許せなかったのだろう。
でもバースやローズと勝負しなかった事は、彼の人生において間違いなく汚点になると思う。2013/08/27 Tue 23:57 URL [ Edit ] -
@野球大陸本当に嫌な文化だよな。1980年代はシーズン終盤になると四球で歩かせるケースがよくあった。
田尾が中日時代、首位打者を争ってて、その相手が篠塚(?)だった。シーズン最後の2連戦が巨人戦で、田尾も篠塚(?)も2試合全打席敬遠だった。結局わずかの差で篠塚(?)が首位打者のタイトルを獲得した。
記憶が曖昧だから間違ってるかもしれんが、田尾が首位打者になれなかったのはよく覚えてる。
そんな事が頻繁に行われてた。そりゃ外国人には理解できないだろう。日本人にとってもウンザリだと思う。2013/08/28 Wed 00:15 URL [ Edit ] -
@野球大陸まあ王さんもかなり四球で避けられてた中で55本打ったわけで最後の方四球攻めにあったせいで打てなかったっていうのは王の当時の四球数から考えても言い訳に思える
といってもバレンティンが56本目打つところは早く見たいわ
これ逃したら次いつ本塁打記録生まれるかわからんしな2013/08/28 Wed 01:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸王の記録とは関係ないけれど、松井とペタジーニの本塁打王争い絡みで
当時ルーキーの上原が敬遠の指示を受けて、マウンド上で涙したエピソードをあちらの人に教えてあげたい…。
とりわけボストンのファンは上原をもっと好きになってくれるような気がする。2013/08/28 Wed 02:27 URL [ Edit ] -
名無しローズの敬遠は、子供心にも見ていて悲しかったし不快だった
選手達が王監督の記録を抜かせまいとして取った行動だから監督自身に罪はない、と当時庇う声もあったけど、監督が一言勝負しろと言えば済んだ話と言う人も多かった。本人も抜かれたくなかったんだろう
首位打者タイトル狙いの敬遠や打率下げさせない為の温存も不快。真剣勝負だからスポーツは面白いのに2013/08/28 Wed 02:28 URL [ Edit ] -
@野球大陸若い人は知らないと思うけど、落合博満が三冠王獲った時も酷かった。
シーズン終盤の試合では、落合が1打席目でヒットを打った場合、2打席目でヒットが出なかったら交代。もし2本目のヒットが出たら3打席目も立って、そこでヒットが出なかったら交代。
そうやって打率を少しずつ上げて行った。優勝争いに絡まない万年最下位のロッテだからできた事。落合を見たいファンの気持ちは完全に無視。
落合が素晴らしい打者だった事は認めるけど、あれは本当に酷かった。2013/08/28 Wed 07:57 URL [ Edit ] -
@野球大陸ホームラン記録はバレンティンが抜くだろう
まだ30試合以上残ってて今50本だから
つっても敬遠攻めは仕方ないよ 今のバレンティん見てたら勝負するほうが馬鹿らしいw2013/08/28 Wed 17:35 URL [ Edit ] -
名無しの壺さん意味の無い敬遠は馬鹿らしいよ、見ていて不快だからな
そういうのが積もってファン層は広がらない
高校野球だと負ければ終わりだから仕方無い面も有るがプロ野球は負けても明日来年と試合は続くんだから意味の無い敬遠は止めるべき
プロなんだからプロのプレーを見せてくれ
バレには越えて欲しいね
今のプロ野球には話題が少ないんだよ
外国人選手だからとかじゃなくて野球界の話題として大きく扱って欲しい2013/08/28 Wed 22:49 URL [ Edit ] -
名無しの日本人130試合の記録と144試合では比べようが無い
イチローの200安打も130試合の時代だからすごかったのであって、
現在の日本で200安打を打っても、イチローと並ぶレベルには無い
ただし本塁打については、昔はラッキーゾーンがあったり球場が狭かったり
評価が難しい2013/08/31 Sat 13:59 URL [ Edit ] -
@野球大陸昔の敬遠は、ファンが望んでいたもんじゃ
無かったよ あれは日本球界の体質だった
まあ未熟だったのは事実かね
バースの扱いや、野茂がMLBに行こうとした時の
反応なんかも、そりゃあ酷いもんだった
今はあんな事しようもんなら、
ネット発信で野球界がフルボッコに
されるのは目に見えてるし、
昔よりは随分マシになったんじゃね2013/09/07 Sat 19:09 URL [ Edit ] -
後の記事から来た
>ピカチュウはジャイアンツファンだからな・・・
ww
米2や米10のようにちょっと批判的なこと書かれたからって別の事持ち出してMLBにやり返そうとする幼さが見てて辛いわ
米25
どれがどうデマと主張するのか書かないならそれは単なるレッテル張り
NPBの汚点が彼の著作物にあるからとその人の全てを否定するのも滑稽
王関連は本人も王の周囲もくそだったってだけだ2014/06/14 Sat 10:53 URL [ Edit ]
| Home |