2013.09.22
上原浩治の連続無失点を振り返る「圧倒的なコウジ」【海外記事紹介】

上原選手を特集した記事の要約紹介です。
火曜日の夜、フェンウェイ・パークでダニー・バレンシアは小さな奇跡を引き起こした。
9回にレッドソックスのクローザー上原と対戦したオリオールズの指名打者は三塁打を放ち、勝ち越しのランナーとなった。
この連続記録を砕いたヒットにより3つの奇跡が起こった。
このヒットが今月上原が許した初めてヒットであり、ランナーであるということ。
バレンシアの得点は7月6日以来初めて上原が奪われた得点であるということ、そしてこれが上原にとって6月30日以来の自責点であるということだ。
スポンサード リンク
さて連続無失点が途切れたここで、上原の二ヶ月半がいかに圧倒的であったかを歴史的に偉大なクローザー達と比較してみよう。
「セーブ」ルールが生まれた1960年以降の連続無自責点イニングを続けた投手を被OPSでランク付けする。
※OPS:出塁率+長打率
これは投手の能力を測る上で運の要素が関係する防御率よりも、よりわかりやすい指標「ランナーをいかに出したか」を測れるからだ。
では行こう。
・10位 フェルナンド・ロドニー:2012年、40回、被OPS 0.409
2012年にレイズに移籍した彼はキャリア最低の四球、被HRを達成し防御率0.60を記録した。
・9位 デニス・エカーズリー:1989年、39回、被OPS 0.407
今ではマリアノ・リベラが最高のクローザーと呼ばれているが
80年台後半から90年台初期のエカーズリーは無敵に近かった。
この連続記録中、彼は35奪三振、1四球だった。
・8位 ジョー・ネイサン:2006年、35.1回、被OPS 0.407
リベラ、パペルボン、などの有名選手の影に隠れながら、彼は9年間もクローザーを続けている。
ネイサンはメトロノームのような安定した卓越性を持っている。
・7位 齋藤隆:2007年、30.2回、被OPS 0.374
斎藤はエリック・ガニエの代りを勤め、三年間でテレビゲームのような三振率を記録した。
これは彼が36、37、38歳の時だ。
・6位 エリック・ガニエ:2003年、43回、被OPS 0.363
彼は現在しばし過大評価され気味の選手ではあるが
2002年から2004年までの間、LA市民にとってドジャースの試合に行く理由は絶対的にこのガニエであった。
・5位 デニス・エカーズリー:1990年、40回、被OPS 0.363
この年の彼は、73.1回を投げ、3四球(!)、41安打、2HR、防御率0.61という輝ける成績を残した。
・4位 ヒューストン・ストリート:2013年、24.1回、被OPS 0.362
これは奇妙なランクインだと思うかもしれない。
彼のシーズン防御率は2.61であったが、この連続無自責中の三ヶ月間はビーストだった。
打率/出塁率/長打率
・3位 グレイグ・キンブレル:2012年、32.2回、被OPS 0.348
彼はメジャーデビューしてからここまで3年間で奪三振率43%を記録。
これは他のどのピッチャーにも真似できない素晴らしさ。
・2位 ロブ・ネン:2000年、38.2回、被OPS 0.337
クローザーとして7年連続で働いた彼は、その後さらに2年間の偉大なシーズンを過ごす。
2002年を43セーブ防御率2.20で終えた彼だったが、腕の手術後二度と投げること無くそのまま引退した。
・1位 上原浩治:2013年、33.2回、被OPS 0.214
はっきりとさせておくが、0.214という数字は打率ではない。
上原の2ヶ月半の被出塁率と被長打率を足したものだ。
これは野球の歴史上クローザーとして最高の数字でもある。
33.2回、46奪三振、2四球、8安打。
■MLB連続アウト記録

※2位に上原浩治選手、6位に高津臣吾選手。
加えて、上原のWHIP0.57という数字は彼と同じくらい投球回数のある選手の中でMLB史上最高の成績だ。
ボストンが選んだ4番目のクローザーは2013年のベストリリーフであることが証明された。
http://www.grantland.com/blog/the-triangle/post/_/id/75007/the-dominance-of-koji
「飛ぶ」ボールによって辞任した日本プロ野球コミッショナー【MLBファン反応】
松坂大輔、6回2自責6奪三振で2連勝!【NYM6,PHI4】
上原浩治“優勝投手”に!三振でレッドソックス地区優勝を決める【BOS6,TOR3】
ダルビッシュ、苦しみながらも意地の13勝目!【TEX8,TB2】
岩隈久志、8回零封で圧倒!今季日本人最多13勝目!【SEA8,DET0】
「彼は侍」イチロー、ホテルでバットに謝る【MLBファン反応】
【MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る】横浜スタジアム・13
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 上原浩治、まさかのサヨナラ被弾もファンはまだ温かく【BOS4,TB5】
- 上原浩治、全球ストライクの完璧投球でポストシーズン初セーブ!【BOS7,TB4】
- 上原浩治、無失点でシーズン終了!防御率1.09、21セーブ!【BOS6,BAL7】
- 上原浩治、21セーブ目!本拠地最終戦をパーフェクト投球で締めくくる【BOS5,TOR2】
- 上原浩治の連続無失点を振り返る「圧倒的なコウジ」【海外記事紹介】
- 上原浩治“優勝投手”に!三振でレッドソックス地区優勝を決める【BOS6,TOR3】
- 上原浩治、田澤純一が完璧リリーフ!チームは延長で・・・【BOS3,BAL5】
- 上原浩治1安打1失点、連続無失点30回でストップ【BOS2,BAL3】
- 敵地ボストンでリベラ引退式典、上原浩治が贈呈役に【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
@野球大陸日本ではあんまり報道されてないからなんかこう、ひっそりと大記録を達成したイメージ
なんで報道されないんだろう?
NHKでつい最近放送したスポーツ酒場「ストッパー」特集でも上原の名前は一言も出なかったし。。2013/09/23 Mon 00:45 URL [ Edit ]
| Home |