2013.11.12
藤川球児、アリゾナでリハビリ中【MLBファン反応】
シカゴ・カブスと2年総額950万ドル+出来高で契約し、5月にトミー・ジョン手術を受けるためチームを離脱した藤川球児選手についての記事です。
今季の成績は12回、1勝1敗2S、防御率5.25でした。
■記事要約
・藤川球児は甲子園球場に雰囲気の似た本拠地リグレー・フィールドを気に入っていた。
・しかし今シーズンの藤川はリグレー・フィールドをあまり見ることは無かった。
・シカゴでの夏を過ごす代わりに彼はアリゾナ州メサで一日4時間のリハビリを行っている。
・先日(10月8日)手術後初めて野球のボールを投げることが許された。
・藤川「今は不安はない。今日の状態は手術したとは思えないくらい。毎日大変だけどね。」
・今の状況について藤川「チームに申し訳ない。手術のタイミングが悪かった。マウンドに戻ってチームに貢献したい」
・通常トミー・ジョン手術の復帰には二年かかるが、藤川は楽観的である。
・「どのくらいで戻れるかわからないけど、スプリットには自信がある。(来年には)もちろん戻る」
・「退屈だなんて言えない、今はここでベストを尽くすだけ」と藤川は語った。
スポンサード リンク
・手術から完全に復帰するまで二年ってのが本当なら、そのとき彼は35歳になる。
どれくらいの力が彼に残されているのだろうか?
カブスファンにとっては本当にフラストレーションが溜まる。
・その頃には彼はカブスにはいないだろう。
彼との契約は来シーズンで満了する。
おそらく来シーズンの後半に帰って来るだろうけど、ただの中継ぎ以上の貢献はできない。
・フキ、どうぞ日本にお帰り下さい。
Sayonara
・今年のFAリストを見た時、こんなことになるとは知らずに
素晴らしい才能が揃ったと思っていたのは、他ならぬ私だ。
皆もそうだろ?
・藤川、ベーカー、スチュアート、これらの契約がなければ代わりに本物の大リーガーと契約出来ていたのに!!
怪我人と契約はしてはいけない!
若手が育つまで今年こそFAを使ってもっと良いチームを作ることができるはず!
・契約した時点では藤川は健康だった。
スチュアートも実際手術をしてみるまでは早期に治るはずだった。
・彼もけがをする前には契約するだけの投球を見せていたはずだ。
来年の投球が興味深いね。
・少なくともオールスター休みまでは本格的な投球は出来ないだろう。
彼は若くもないし、来年も全試合欠場することになる可能性もある。
その時になってみないとわからないね。
・同意。
私も彼が来季投げられるようになることには懐疑的だ。
もし投げられるとしたら8月頭前後になるだろう。
http://mlb.mlb.com/news/article/chc/chicago-cubs-reliever-kyuji-fujikawa-progressing-during-rehab-in-arizona?ymd=20131008&content_id=62692680&vkey=news_chc
”サブマリン投手”渡辺俊介へのMLBファン反応!【メジャー挑戦】
川崎宗則、現地メディアからラブレターを貰う「ここにいて!」【MLBファン反応】
田中将大に対するドジャースファンの反応【ポスティング移籍】
上原浩治は来年以降も活躍できるのか?【MLBファン反応】
ダルビッシュ有、岩隈久志がサイヤング最終候補3人に選ばれる!【MLBファン反応】
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 藤川球児、アリゾナでリハビリ中【MLBファン反応】
- 藤川球児、トミー・ジョン手術で今季絶望【MLBファン反応】
- 藤川球児、三試合連続零封で勝利に貢献 【5/14 Cubs 9, Rockies 1】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
名無しの日本人速球派の五十嵐投手や藤川投手はパッとしないね。
藤川投手は怪我だけど、する前から微妙な感じだった
それに対して制球が持ち味の上原投手や高校時代から変化球投手を自称するダルビッシュは活躍してるね
勿論これは一部の例に過ぎないけど、ただでさえ豪腕が多いのにMLBは年々平均球速が上がってるし
球速にひたすらこだわる投手が3A以上で働くのは大変なことだと思うよ2013/11/12 Tue 02:03 URL [ Edit ] -
影ボーシあまり 期待してません
全盛期は、カスリもしなかった彼のストレートは、最後の数年 通用しなくなったもの
逆転HRで救援失敗ってのも見た。
井川といい・・なんか阪神ピッチャーってだめね。2013/11/12 Tue 02:45 URL [ Edit ] -
名無しさん※1
球児は球速で勝負してた訳じゃないよ
同じストレートでも、回転数や速度差で緩急つけるタイプ
NPB晩年はややフォークPよりになってたかな2013/11/12 Tue 03:29 URL [ Edit ] -
名無しさん※4
トップクラスの連中の活躍のおかげで日本人Pの評価は結構高くなってるから、そこはあんまり気にしなくていいだろ。
33人中4人ぐらい活躍すればいいという精神で行こうや。2013/11/12 Tue 03:51 URL [ Edit ] -
@野球大陸TJオペから復帰した選手の中には、球速が上がってる選手も確かにいるからなぁ
ワイはひっそりと球児の100マイルを期待してるで2013/11/12 Tue 03:58 URL [ Edit ] -
名無しさん日本球界だってMLBで通用しなくなったポンコツをたくさん引き取ってきたんだから、その逆もアリでしょ。若くないことはわかってるんだし。2013/11/12 Tue 11:53 URL [ Edit ]
| Home |