2013.11.15
MLBが入札システムを撤回、再修正へ!田中マー君移籍に影響【MLBファン反応】
※動画は田中選手を紹介するもの
【ニューヨーク時事】米大リーグ機構のロブ・マンフレッド最高執行責任者(COO)は14日、日本野球機構(NPB)と合意見通しだった新ポスティングシステム(入札制度)案を取り下げ、さらなる修正協議をNPB側に持ち掛ける考えがあることを表明した。オーナー会議が行われた米フロリダ州オーランドで明らかにした。
入札制度をめぐっては、最高額を提示した球団のみが交渉権を得る従来通りの方式に反対していた労組日本プロ野球選手会が14日、承認する方針を表明、日米間の最終合意に向け前進したとみられていた。しかし、問題がさらに長期化し、楽天の田中将大投手の今オフの大リーグ挑戦に影響を与える可能性がある。
大リーグ公式サイトなどによると、マンフレッド氏は「新制度案について日本側に迅速に返答してほしいと伝えたが、彼らはできなかった」と述べ、情勢が変化したとの認識を示した。田中の落札額は7500万ドル(約75億円)に上るとの予想もあり、入札金暴騰が避けられない制度では、選手を獲得できる球団が限られることへの懸念もあるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000044-jij-spo
スポンサード リンク
・解決法:
日本もメジャーリーグにチームを持てばいい。
もしくは韓国、台湾、オーストラリア、ラテンアメリカのチームを交えて真のワールドシリーズをすればいい。
・アメリカには世界最高の選手が集まっているんだよ?
だからアメリカのチームが「ワールドチャンピオン」を名乗っているんだ。
他の国のチームがワールドチャンピオンと呼ばれるなんて間違っているね。
真のワールドシリーズというなら、私はMLBの選手達による国対国の戦いが見てみたい。
現実的にはありえないけど、今一番近いのはWBCだね。
・いい考えが思い浮かんだ・・・
「キューバのやり方」でやってみよう。
そうすればすぐにフリーエージェントになり問題も解決だ(笑)
※キューバの選手は亡命をしてMLBにやってくる
・笑えないよ:(
・なんでキューバ人のように亡命しないの?
・海を泳ぐには遠いからね。
・政治的な問題じゃなくてビジネス上の問題だからだよ。
日本人選手たちは契約上の縛りを不公平だと感じているんだ。
それに日本のファンともいい関係でいたいだろうしね。
・ソリアーノと野茂英雄はシステムの抜け道を使って来た。
野茂の家族はおそらく彼を絶縁した。
・ビジネスはビジネスだ。
入札を再開する前に間違っている点は全て確認しないといけない。
・>「新制度案について日本側に迅速に返答してほしいと伝えたが、彼らはできなかった」
日本人と仕事をしている人ならこの一文の無意味さをよく知っているはず。
まだ信頼関係を築いていない場合は特に、日本人相手に譲歩を求めるために急かしてはいけない。
この文章はなぜMLBが失敗したのかを物語ってて面白いね。
文化衝突のいい例だ。
・日本人選手が高校を出て日本のチームと契約する前にMLBのチームが契約することはできないの?
・日本人もNPBを経ないで若いうちにMLBやマイナーリーグに来れるかもしれない。
でも日本の選手は日本でプレーすることが好きで、そこでの成功を楽しんでいるように見える。
その次のステップとしてMLBがある。
選手会はFAの期限を9年から6年に変更しようとしているし、ポスティング費用が抑えられるなら合理的だろう。
どうやらNPBは才能ある選手の大量流出を防ごうとしているようだ。
・ドジャースやヤンキースのような金満球団が彼を狙っている。
賭けてもいいが、赤貧球団がこれを訴えたんだろう。
・必ずしも最高の日本人選手がヤンキースやドジャースと契約していない。
テキサスが有を、ボストンはダイスKを、シアトルがイチローを得た。
これらはポスティングシステムの最上位の選手たちだ。
・なんでMLBは契約内容をいくつか提示して交渉しなかったのか。
愚かで短絡的なMLB機構のせいで、素晴らしい日本人選手達を逃すことになってしまう。
http://mlb.mlb.com/news/article/mlb/posting-system-impasse-between-mlb-japan-puts-masahiro-tanakas-future-on-hold?ymd=20131114&content_id=63920472&vkey=news_mlb
http://sports.yahoo.com/news/mlb-withdrawing-proposal-japan-bidding-182330373--mlb.html
サイ・ヤング発表!ダルビッシュ2位、岩隈3位、上原も得票!【MLBファン反応】
田中将大の獲得をヤンキースが最優先事項に!【MLBファン反応】
川崎宗則、現地メディアからラブレターを貰う「ここにいて!」【MLBファン反応】
上原がGIBBY賞にノミネート、ボストンのレストランがウエハラに【MLBファン反応】
MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 『野球がメジャースポーツな国世界地図』を見た海外の反応【MLBファン反応】
- 「美しい」野茂英雄のトルネード投法に対する反応【MLBファン反応】
- MLBで超大型移籍!DETフィールダーとTEXキンズラーがトレードへ【MLBファン反応】
- 「僕の父さんが日本で野球していた時の写真を見てくれ」【MLBファン反応】
- MLBが入札システムを撤回、再修正へ!田中マー君移籍に影響【MLBファン反応】
- サイ・ヤング発表!ダルビッシュ2位、岩隈3位、上原も得票!【MLBファン反応】
- 上原浩治1回を3者凡退、田澤好投もレッドソックス逆転負けでタイに【BOS2,STL4】
- 田澤登板、三振切り!レッドソックス快勝でワールドシリーズ1勝目【BOS8,STL1】
- レッドソックス敵地で敗戦、シーリーズの対戦成績は2勝2敗に【BOS3,DET7】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
なんだかなぁ~
良い機会だから、NPBも本当のリーダーシップを発揮できるコミッショナーを截てて選手会とMLBに対抗できる案を作ってくれる事を望む。2013/11/15 Fri 14:12 URL [ Edit ] -
@野球大陸松井も上原もFA待ってから挑戦したからなんとも
一人の為に変えるなんてナンセンスだしな
FAまで頑張っていくのが筋な所をポスティングでチョンボしてる状態だし2013/11/15 Fri 14:26 URL [ Edit ] -
名無しさん松坂や井川の例があるからこんなややこしい事になってんだよなぁ
もともと移籍金高すぎだと思ってたから改正案で丁度いいと思ってたけど
ただ締結されなかった場合は大リーグ機構に違約金入るってのが謎すぎた
ネックはそこなんだろうな2013/11/15 Fri 14:26 URL [ Edit ] -
名無しの壺さんあと2~3念もしたらまーくんぶっ壊れてるかもなあ、星野が監督のうちは、選手が出たいって言ったらほとんどブレーキにもならずにそのまま出しちゃうし2013/11/15 Fri 14:47 URL [ Edit ]
-
@野球大陸アメリカ人が金を出せばいいだけの話でしょ。別に、日本の球団からすれば現状が最も良いというだけの話。
ポスティング払いたくなければ、参加しないか、最初からメジャーにつれていけばよかったのにね、という話ですよ。2013/11/15 Fri 14:55 URL [ Edit ] -
@野球大陸MLBはあの球団数でレベルを維持してるのがすごかったのに、十年前ぐらいから落ちだしちまった。
今じゃNPBよりレベルが上なんて言えないし行くのはミーハーだけ2013/11/15 Fri 16:30 URL [ Edit ] -
名無しさんプロ野球人気も地方の球団が根付いたんで
それなりに維持出来てるが
根本的な問題で、子供達が野球に興味示してない
ってのがこの先の事を考えると厳しいよな2013/11/15 Fri 17:20 URL [ Edit ] -
@野球大陸そもそも日本の球団が、経済大国の№1スポーツなのに、選手の年俸が低過ぎるんだよ。
アメリカは野球以外にも有力なプロスポーツが
沢山あるのに高い年俸が払えるってことは、球団の
経営者に問題があるはず。2013/11/15 Fri 18:28 URL [ Edit ] -
@野球大陸マー君はずっと日本でプレイすべきですよ
大金獲得うらやましいですから。絶対
大金獲得させません!俺が何回生まれ変わっても手に入らない大金なんて。。。2013/11/15 Fri 19:02 URL [ Edit ] -
@野球大陸問題は単純
アメリカの傲慢な態度と、NPBのフロントの能力の低さ、これが原因
どちらも改善する気がなく、うやむやでやってきたからこうなる2013/11/15 Fri 21:15 URL [ Edit ] -
Z
これは朗報
金欠のMLBオーナーが反対して
ポスの金額も選手の人件費に加えるべきとした
これで贅沢税を払わなきゃならない球団が出てくる
ヤンキース、ドジャーズ以外にもチャンスが出てきた
個人的に楽天に儲けさせたくない2013/11/15 Fri 22:08 URL [ Edit ] -
@野球大陸マー君をメジャーに・・・という日本側の思惑を逆手に、
更なる譲歩を引き出そうとしているんでしょ?
足元を見られてるんだよ。2013/11/15 Fri 22:49 URL [ Edit ] -
>>18
今でも遥か格上だよ
WBC持ち出したり日本人選手のメジャーでの活躍を勘違いする人いるけど
それでもMLBが最高の舞台な事には変わりない
重要度でMLB>WBCだし、アメリカがWBCで本気出さないのは仕方のない事
日本だってアジアシリーズで盛り上がらないでしょ
まあ、NPBがショボいわけじゃなくて、MLBが30チームもあって更に四軍までいて
日本を含めて世界からいい選手が集まってる場所なんだからどうしても格の違いは生まれる
NBPとMLBを同列に語るのは無理があるよ2013/11/16 Sat 01:49 URL [ Edit ] -
33最後の行がNBPになってたわ
追記
前もここのコメント欄で言われてたけど
NPBの投手のレベルが4A(一軍半)、野手のレベルが3Aくらいが妥当なんだよね2013/11/16 Sat 01:52 URL [ Edit ] -
あNPBエースは4Aレベルあるかもしれんがリーグとしての投手レベルが4Aあるわけねえだろ
横浜やローテ5番手投手も含めてのNPBの投手やぞ2013/11/16 Sat 02:34 URL [ Edit ] -
名無しの日本人WBCを形骸化させてるのはメジャーなんだがな。NPB所属ならWBCに積極的に出るが、メジャーに所属した途端出なくなる。
いい選手を独占するのはいいが、世界大会をつまらなくする方針を改めるべき。2013/11/16 Sat 03:42 URL [ Edit ] -
名無しの日本人>33
全体を平均化する意味がない。
NPBでトップならメジャーでもトップなのはサイヤング賞の候補に数では圧倒的に不利な日本人が多く入ったことが証明してるだろう。2013/11/16 Sat 03:44 URL [ Edit ] -
@野球大陸アメリカの目論見通りに、
順調にNPBがMLBのファームに成りつつあるな。
代わりに3Aやロートルのメジャーリガーを、
日本に輸出すれば日本人も文句言わない。
正にWIN WINの関係じゃね?w2013/11/16 Sat 10:13 URL [ Edit ] -
@野球大陸問題の本質は金持ち球団に有利てこと、贅沢税回避して選手補強できるからね。良い選手取りたくても
取れんのはフェアじゃないだろて2013/11/16 Sat 11:17 URL [ Edit ] -
名無しの日本人技術の比較ばかりしてるが、他のあらゆる面でメジャーの方が上だからいい選手が流れるんだよ。年俸、トレーニングルーム、歴史…。
仮に年俸だけでも日本が上なら逆の流れができる可能性はあるが、それすら無理なんだから、3A扱いで持ってかれても野村と張元がぼやいたところで無駄。
もう野球はメジャーのものでいいよ。2013/11/17 Sun 08:35 URL [ Edit ] -
@野球大陸ダルや岩隈や黒田、そして上原が活躍したおかげで
投手については高く売れる流れになったけど
そのせい?で戦力均衡で揉める流れになったってのはちょっと皮肉だ2013/11/17 Sun 12:12 URL [ Edit ] -
>>44
ある側面ではメジャーの方が理屈詰めで実践的な野球だがな
日本野球の方が考え方としては遅れてるよ
確かに技術力で勝負するスモールベースボールだけど、トレーニングの効率化や指標の考え方なんかは向こうの方が進んでる
身体能力でごり押しする大味な野球に見えるかもしれんが、実際はそんなでもない
というか、その身体能力を手に入れるまでの理論が日本では遅れてるんだよ
いつまでも古臭い考え方でやってるからね
もちろん、それが良い面もあるんだろうけど2013/11/23 Sat 03:29 URL [ Edit ]
| Home |