fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有



    ■ダルビッシュがシーズン277奪三振を達成。
     これはア・リーグで2000年ペドロ・マルチネスの284個、MLB全体では2004年ランディ・ジョンソン290個以来最も大きな数字。



    ・今シーズンの奪三振率はメジャー史上9位の記録だ。



       ・その上はランディ·ジョンソン、ランディ·ジョンソン、ランディ·ジョンソン、
        ランディ·ジョンソン、ランディ·ジョンソン、ランディ·ジョンソン、その他二人。
        
    ※歴代奪三振率ランキング
         1位  13.41 ランディー・ジョンソン (2001年) 
         2位  13.20 ペドロ・マルチネス   (1999年)
         3位  12.58 ケリー・ウッド     (1998年)
         4位  12.56 ランディー・ジョンソン (2000年)
         5位  12.35 ランディー・ジョンソン (1995年)
         6位  12.30 ランディー・ジョンソン (1997年)
         7位  12.12 ランディー・ジョンソン (1998年)
         8位  12.06 ランディー・ジョンソン (1999年)
         9位  11.92 ダルビッシュ 有    (2013年)

    スポンサード リンク


    ・彼が残り3.2イニング以内で2三振を獲ればMLB史上最速の500奪三振になる。




    ・彼のことを真のエースじゃないっていう人もいるのは知っている。
     でもダルシッシュにはなにか特別なものを感じるんだ。
     彼が今後2,3年で何かをやってのけるのが待ちきれない。



       ・今だに彼を真のエースじゃないなんて思っている人がいるの?



        ・何回か聞いたことがあるよ。
         僅差の試合を上手く締めれないことと初回の失点が多いことに対して。



       ・真のエースじゃないっていう人は彼のこれまでのキャリアを無視しているんじゃないかな。




    ・彼はカーショウとともに今シーズンのあるリスト入りをしている。
     リードを守りきれなかった試合数だ。
     カーショウ:13試合、ダルビッシュ:11試合。
     彼が今シーズンサイヤングを獲れなかった最大の理由は4回も0-1の試合で負けたことだ。
     今季の0-1試合全てのうち20%がダルビッシュの試合になる。
     少しの援護さえあれば負けは勝ちになり、17勝5敗、防御率2.50くらいになるだろう。
     これと奪三振277があればサイヤングにふさわしいように思える。
     実際の13勝9敗、防御率2.83という数字よりは上出来の年だった。



       ・なんで援護があると防御率が下がるんだ?



        ・ただの想像だけど、援護が増えれば完封が増えるんじゃないかな。
         そんな夢を見ることができる。



    (ツインズ)
    ・ア西地区のチームはアストロズと19回も試合できるんだから成績に注釈をつけるべき。
     フェアじゃないよ:(



       ・ア中地区はツインズと試合ができるじゃないか。



       ・ダルビッシュの奪三振率。
        対アストロズ:13.4
        対ツインズ:14.9
        ツインズの方が彼をより助けてしまっているようだな。




    ・1-0での敗戦をシーズン4試合やったのは彼が最初らしい。



       ・マジで?フェリックスが既にやってると思ったわ。



       ・私の計算だとボブ・ギブソンが1968年に5試合負けているよ。



       ・ウォルター·ジョンソンもやってた。
        
    ※実際は1-0での4敗は68年ぶり3人目の記録




    ・今年は同点や一点リードでホームランを浴びることが多かったね。
     そこを修正できれば来年サイヤング賞の本命になるだろう。

    http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1nfag0/yu_darvish_finishes_the_season_with_277/


    MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム】

    【海外記事】ダルビッシュは物足りない?【MLBファン反応】

    サイ・ヤング発表!ダルビッシュ2位、岩隈3位、上原も得票!【MLBファン反応】

     スポンサードリンク

    関連記事

    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    非公開

    TrackBackURL
    →http://baseballcontinent.blog.fc2.com/tb.php/237-8997ba54