2013.11.27
田中将大移籍に前進、日米間でポスティングシステム直接交渉へ【MLBファン反応】
日米間で協議中のポスティング・システム(入札制度)の新制度が、近日中に合意する可能性が出てきた。日本野球機構(NPB)の伊藤修久法規部長が26日に渡米し、米大リーグ機構(MLB)と最終交渉に臨むことを25日、明かした。
伊藤法規部長は「電話でばかり(交渉を)やってきたが、会って話をしたい」と述べ、日本時間の27日に行われる最終交渉がまとまれば、速やかに承認手続きに入るとした。
同システムの新制度を巡っては一時、日米間で合意寸前だったが、米国側がこれを破棄し、修正案を提出することを決定。今オフは同システムを利用して、楽天・田中将大投手がメジャー挑戦する可能性があることから、早期合意を目指して日米間で協議が続けられていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000065-dal-base
伊藤法規部長は「電話でばかり(交渉を)やってきたが、会って話をしたい」と述べ、日本時間の27日に行われる最終交渉がまとまれば、速やかに承認手続きに入るとした。
同システムの新制度を巡っては一時、日米間で合意寸前だったが、米国側がこれを破棄し、修正案を提出することを決定。今オフは同システムを利用して、楽天・田中将大投手がメジャー挑戦する可能性があることから、早期合意を目指して日米間で協議が続けられていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000065-dal-base
スポンサード リンク
・ヤンキースはFAのマット・ガーザ、ウバルド・ヒメネスには行かないと記事になっていた。
だからヤンキースは田中との契約に全ての努力を払うと期待している。
彼は間違いなくニューヨークでCCサバシアの後ろを任せられる。
・ヤンキースはイバン・ノバの次に田中を置くんじゃないかな。
もちろん最良の選択は黒田との再契約で田中を4人目に。
それとフェルプス、ピネダの怪我の完治で5人。
・私はこの契約が来季まで延期しても構わないよ。
そしたらデンプスター、ピービーとの契約が切れるから田中獲得に全力を注げる。
・ポスティングシステムの問題は金持ちがもっと金持ちになること。
小さな経済力のチームにはチャンスがない。
NBAのドラフトのようなシステムを採用したらいい。
所定の金額を投資し、くじを引くやり方だ。
例えば200万ドルと決めて日本チームに払う。
あとは勝率と対象選手の望むチームの当選率を上げたくじを引く。
少なくとも今よりは公正で良いものになるだろう。
・NPBが同意するわけがない。
・バランスの観点から言ったら妥当だけど、そんなに公平にしたいのかな?
それじゃ全てのFAごとにくじ引きをしなくちゃいけなくなる。
・なぜキューバ人のようにタダで海を渡ってこれないの?
・無知を承知で聞くけど、選手は野茂のときのように「引退」扱いにした後でMLBに来ることはできないの?
日本人が名誉をとても大切にするのは知っているけど、
自分の望むチームを選択しプレイすることも名誉あることなんじゃないかな。
・選手がチームと契約中にそこから逃れることが名誉あることかな?
チームが何か見返りを得るためにポスティングシステムが存在する。
選手がそう望むのなら8年待てばいいわけだけれども、田中はより早い移籍を望んでいる。
※海外FA権は正確には9年。
・ポスティングは野茂のような状況を作らないために導入されたんだ。
そして選手にも選択の余地を与えた。(伊良部がトレードで移籍した時の教訓から)
少なくとも選手には入札球団を断るという選択肢がある。
確かに複数球団からは選べないけれど、NPB球団と契約中の選手には他に選択肢が無いんだ。
・私が言いたいのは彼らがドラフトじゃなくてフリーエージェントになるのはなぜかってこと。
彼らはなにか特別なの?
公平なルールづくりをというなら亡命キューバ人も一緒にドラフトにかけるべき。
・それは単に彼らがアメリカ市民じゃないから。
ドミニカの17歳の少年をドラフトにかけられないのと同じだよ。
だけれども、もう9年もNPBでプロとしてやってきた選手をドラフト対象にする必要があるのかな?
アメリカでプレーしてないという理由だけで?
キューバの選手も同じさ。
彼らも既にプロとしてプレーした上で、残忍な独裁から抜け出し「契約」をしている。
・20年前は小さい日本人がMLBで活躍するとは信じられなかったよ。
試合のベストプレーヤーとなり得るダルビッシュのようにね。
ラテン系のようにMLBの入り口が開かれてるとは言えないが、
それでも彼らは日本人の実力を間違いなく証明した。
・日本人は今回のように良い投手はいるが、殆どのバッターが貧弱なのは興味深い事実だね。
(個人的に松井秀喜のことは大好きだけど、前評判ほどではなかった。)
・それは日本人が平均的にアメリカ人やラテン系よりも小さいからだと思う。
ピッチングにはそれほど体の大きさが影響しないから。
もちろん例外はあるだろうけどね。
http://www.mlbtraderumors.com/2013/11/npb-officials-coming-to-us-to-discuss-posting-system.html#disqus_thread
http://www.cbssports.com/mlb/writer/jon-heyman/24275995/japan-execs-coming-here-to-try-to-resolve-posting-issue-free-tanaka
田中将大の獲得をヤンキースが最優先事項に!【MLBファン反応】
田中将大に対するドジャースファンの反応【ポスティング移籍】
24勝0敗1SでMLB行き?楽天・田中将大へのメジャーファン反応【MLBファン反応】
田中将大、開幕21連勝で日本記録を達成!【MLBファン反応】
日本記録の田中将大にMLBチームが興味!?【MLBファン反応】
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 田中将大のポスティングを楽天が容認決定!メジャーファン大興奮!【MLBファン反応】
- 長引く田中将大ポスティング問題にMLB各球団ファンは・・・【NYY SEA LAD TOR LAA】
- 『マー君メジャー移籍決定的!三木谷オーナー容認』に対する【MLBファン反応】
- 米記事「楽天が田中将大のポスティングを認める可能性あり!」【MLBファン反応】
- 田中将大移籍に前進、日米間でポスティングシステム直接交渉へ【MLBファン反応】
- 田中将大の獲得をヤンキースが最優先事項に!【MLBファン反応】
- 田中将大に対するドジャースファンの反応【ポスティング移籍】
- 24勝0敗1SでMLB行き?楽天・田中将大へのメジャーファン反応【MLBファン反応】
- 田中将大、開幕21連勝で日本記録を達成!【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
@野球大陸>・なぜキューバ人のようにタダで海を渡ってこれないの?
参ったなぁ…w
ジョークなのかシリアスなのか判断しかねるから困るw2013/11/27 Wed 00:37 URL [ Edit ] -
名無しさん別に体の大きさがそのままパワーの差になってるわけじゃない。ペドロイアみたいな選手だってアメリカにはいる。
日本のバッティングスタイルや、打撃に対する考え方がパワーを志向していないの。HRは柵さえ越えればどれも同じ、みたいな。
それが正しいか間違ってるかは解らんけどね。
それとアメリカは薬物で底上げしてる。2013/11/27 Wed 01:47 URL [ Edit ] -
名無し>ピッチングにはそれほど体の大きさが影響しないから。
NPBは今期意図的に飛ぶボール使ってた=ピッチャーには不利だった。
だからメジャーでもピッチャーなら通用すると思う。2013/11/27 Wed 03:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸経済のグローバル化って、国対国の問題ではないんだよ。全ての国の金持ちが特をして、全ての国の中流以下が損をするシステムになりつつあるのよ。
わかってんのかな〜、この人。2013/11/27 Wed 14:00 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2chメジャーの放映料日本向けにタダにしろよ
その分、NPBに支払ってくれ
NHKなどはNPBにカネを払え
それならいくらでも持って行っていいわ2013/11/27 Wed 16:56 URL [ Edit ] -
@野球大陸そもそもNPBもプロとして興行でやってる
わけでやっすいやっすい値段でスター選手をMLBにもっていかれるのもたまったもんじゃないわけよ2013/11/27 Wed 21:42 URL [ Edit ] -
名無しの日本人日本球界から人気者を抜かれるのは結構痛いのでお金はそれなりには欲しいですな。
マーくん行ってしまうのは少し寂しいかな。2013/11/29 Fri 00:00 URL [ Edit ]
| Home |