2014.01.31
日米間の優勝チームが戦う『本当のワールドシリーズ』は必要?MLBファンが議論

■日本VSアメリカの「ワールドシリーズ」についてどう思う?
2012年の3月にバド・セリグが日本シリーズとワールドシリーズチャンピオンによるベストオブ7シリーズに言及して話題になった。
これについてどう思う?
個人的にはかなりクールだと思うし、それが"本当の"ワールドシリーズになるかもしれない。
スポンサード リンク
・いいアイデアだと思う。
小さな親善試合から始めてみればいい。
ただ、一方的な試合になる可能性はあるね。
オーナーは選手の心配をするだろうし、本当のプレーオフのような管理はしないだろう。
だから「ワールドシリーズ」というより親善試合に近いものになるだろう。
・はっきりいって、厳しいシーズンを送った後の優勝チームの選手がさらに野球をしたがるとは思えない。
日本シリーズ敗者とワールドシリーズ敗者が残念賞として太平洋カップをやるほうがおもしろい。
それより一観客としては大リーグと日本リーグのオールスター同士の試合にはるかに興味がある。
・残念ながらいくつか問題がある。
場所:先発ローテーションが無意味になるほど遠くではダメ。
一年ごとに二国間の交互開催にしてもホームアドバンテージが偏るし先攻を決められない。
期間:10月中にやるにはシーズンを短くするかシーズンを早く始めるしかない。
選手は同意しないだろう。
格差:NPBは世界で2番目に水準の高いプロフェッショナルリーグではあるが、MLB程ではない。
NPBで最高の選手だけがMLBでシーズンを通した活躍ができている。
反対に、多くの控えレベルのMLB選手がNPBで成功し続けている。
もちろん野球だし少ない試合数だからNPBチームが勝つこともあるだろう。
だがほとんどの年ではMLBが勝つと思う。
そうなった場合、MLBの選手は勝つのが当たり前の試合はしたくなくなるだろう。
・ボビー・バレンタインの言うようにハワイでチャンピオン同士の親善試合をしよう。
・これは良いアイデアだね。
2リーグ間にはいくつか小さな違いがある。
違う野球同士が交じり合って興味深いものになるんじゃないかな。
・MLBチームからしたら得るものは何もないが、失うものが多すぎる。
・たとえワールドシリーズ敗者と日本のオールスターが戦っても彼らを打ちのめせるだろう。
・>ワールドシリーズ敗者と日本のオールスターが戦っても彼らを打ちのめせるだろう。
私も最初はそう思っていたけど、WBC米国代表を見た後でもそう思えるかな。
日本にはMLBに来ていない素晴らしい先発投手が3人いると聞いた。
偉大な打撃陣でも初対面の投手には完封されてしまうものだ。
・アメリカWBCチームがそのまま良いMLBチームってわけではない。
日本のスーパースターでも全員がこちらにきて良かったわけじゃない。(松坂、井川)
これは技術レベルの大きな差を示している。
ダルビッシュのような成功例もあるけど、彼らの成績も日本時代ほど良いわけではない。
・ダルビッシュ、黒田、斎藤、上原、田澤、チェンを忘れてるよ・・・
最近来たこの選手達はとても優れている。
・日本チームが勝っても驚かないよ。
米国はアジアチームとは真剣に戦わないけど、日本人はMLBでプレーするチャンスだと思ってやるからね。
・たしかに米国チームは真剣にやらないかもしれない。
だがそれでもワールドチャンピオンがNPBチャンピオンを打ち負かすには問題ないだろう。
おそらく1試合のみだったら日本が勝つ可能性もある。
でも3~5試合やれば99%はMLBの勝ちだ。
2013年で例えると、田中がレスターに投げ勝つ可能性はある。
だがイーグルスがエース無しでレッドソックスを破るのは困難だ。
打撃面での差があまりにも大きすぎる。
・ボストンと仙台の移動を考えたらおそらく移動日が2日に増えるはず。
2試合、2試合、1試合のシリーズなら田中は中3日で3回投げられるかもしれない。
彼らがそういうことをするっていうのは知っての通りだ。
そして彼はレッドソックスの先発陣より良いかもしれない。
まぁアンドリュー・ジョーンズとマギーが最高の打者になる打線ならたいした問題はないけれどね。
・シリーズとしてやる必要があるかはわからないけど、オープン戦としては面白いものになるだろう。
問題はそれをやる時間が無いこと。
162試合とポストシーズンの後じゃプレーしたがらないだろうし
シーズン前の秋季キャンプ中じゃパンチ不足だな。
・1回だけ過去に行われていたのを発見したよ。
1983年ワールドチャンピオンのオリオールズは日本チャンピオンの広島カープとシリーズで対決。
結果はオリオールズが4勝1敗で勝利。
ただしその後、別チームや日本のオールスター相手に戦って4勝4敗1分だからそれほど悪くはない。
今のところこれが「オールスターではない」唯一の優勝チーム同士の対戦になる。
加えて、それ以降の日本チームに進歩が無かったとは言えないだろう?

http://mlb.mlb.com/mlb/events/japan_series/history.jsp?content=history_teams
日米オールスター野球では時代が経つにつれ日本はMLBに対して通用するようになってきている。
1990年には米国チームを打ち破った。そして最後に行われたのが2004年。
つまり現在ではその差はより小さくなっているんじゃないかと思うんだ。
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1qug0k/us_japan_world_seriesthoughts/
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1w6276/whats_your_thoughts_on_having_a_series_between/
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- マー君同僚のピネダ投手、不正投球で10日間の出場停止に【MLBファン反応】
- MLBの試合でアメリカ国旗が炎上!それを見たファンは…【MLBファン反応】
- ドイツでも野球リーグが開幕!?なかなか良い雰囲気だと話題に【MLBファン反応】
- MLB公式HPが予想!日本人メジャー選手の2014年成績予想【投手編】
- 日米間の優勝チームが戦う『本当のワールドシリーズ』は必要?MLBファンが議論
- MLBは2位、『アメリカで最も人気のあるスポーツは?』【MLBファン反応】
- アメリカ人から見た日本人歴代MLB選手ランキング【イチロー、松井、野茂・・・】
- 薬物違反のA・ロッド、162試合出場停止へ!【MLBファン反応】
- インディアンスの『インディアン』のロゴマークは人種差別的!?【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
名無しの日本人MLBチームからしたら得るものは何もないが、失うものが多すぎる
これやな
でも、メジャーで活躍した選手が日本でてんでボロボロだった例も少なくないで
アメリカ側がWBCをちゃんとやれば問題ないやろ
言い出しっぺが2014/01/31 Fri 23:42 URL [ Edit ] -
名無しの日本人日本の優勝チームが次のシーズンにアメリカで交流戦を20試合くらいする。これでいいんやないか?
日本から行くならアメリカにデメリットはないやろ2014/01/31 Fri 23:44 URL [ Edit ] -
@野球大陸日米で使用してる公式球も違うし、ストライクゾーンも全然違う
仮にMLB基準でやるなら、ワンサイドでまともな勝負にすらならないだろうな2014/01/31 Fri 23:46 URL [ Edit ] -
名無しさんプレーオフを制したチームが2つ出るが、そのうち一方を落として、その枠を日本シリーズの勝者に与えるってくらいが妥当。それくらい技量の差はあるだろう。2014/01/31 Fri 23:47 URL [ Edit ]
-
選手層に大きな差があっても、弱いほうに凄い投手が一人いて
調子よく0点に押さえれば勝てる投手優位のスポーツだからなぁ。
やるなら4勝先取くらいはやらないと。1発勝負だとあんまり意味ないねえ。
アジアシリーズみたいにやりたくないだろうな2014/01/31 Fri 23:48 URL [ Edit ] -
@野球大陸アメリカさんのコメントがまんま日本人のアジアシリーズに対してのコメントと一緒だね。日本がアメリカとやりたいなら、まずアジアシリーズを真剣にやるべきだね。道理として。2014/01/31 Fri 23:49 URL [ Edit ]
-
@野球大陸>日本の優勝チームが次のシーズンにアメリカで交流戦を20試合くらいする。これでいいんやないか?
で、それをどうやってシーズンの成績に反映させるの?
MLBに遠征するなら、ルールや基準もMLB方式だろうが、かなり高い確率で20連敗するで
シーズンの成績に反映させないとしても、移動含めて選手の疲労・消耗は大きいだろうし、負け癖が付いていいことが一つもない2014/01/31 Fri 23:52 URL [ Edit ] -
名無しの日本人短期勝負だと野球じゃピッチャーが良ければそれだけで接戦になる
WBCとかの日韓戦みたいに全体のレベル差はあっても拮抗した試合になる
不向きなスポーツだよ2014/01/31 Fri 23:57 URL [ Edit ] -
名無しの日本人>14
それはそれでまあ日本とMLBの差があるのは事実やし
日本はその辺の不合理を受け止めて、なお経験を得ることで良しとするかやな
まあ、それならそれでキャンプとオープン戦をアメリカでやるほうがいいかもしれんが2014/01/31 Fri 23:59 URL [ Edit ] -
@野球大陸チェンが出てくるのに岩隈が出てこないのか
ボーグルソン スタルツ ベタンコート 怪我したけどルイス アッチソンと
日本クビになったりルイスのようなケースで出戻り外人も活躍してるしな2014/02/01 Sat 00:00 URL [ Edit ] -
名無しまあアメリカ国内の大会に「ワールドシリーズ」と名付けてるのは、これ以上ないくらいアメリカの傲慢さを感じさせる。この単語を聞くたびに思う。2014/02/01 Sat 00:04 URL [ Edit ]
-
名無しの日本人※21
でもメジャーは外国人枠がないからな
スタメンにアメリカ人がいないなんてこともあるわけで
まあ制限無いなら言う権利はあるかと2014/02/01 Sat 00:11 URL [ Edit ] -
名無しさんアメリカがワールドシリーズという呼称を止めればいいだけ。アジア、北中米のシリーズチャンピオンが本当のチャンピオン。サッカーみたくできないものか。アメリカがいる時点で無理かな2014/02/01 Sat 00:16 URL [ Edit ]
-
名無しさん結論からいうと、絶対無理。
MLB及びNPBは国際的なイベントを開けるような組織体系になっていない
IBAF(国際野球連盟)はスイスに本部置いて国際的ですってフリしてるが
資本が完全にMLBなので、MLBの下部組織みたいなもんだし。
(なおこれはアメリカの横暴ではなく、NPBの無能無策が原因)
これじゃ親善試合的な見せ物試合が限度。
選手の拘束やプレイ契約の権限がMLB最優位になるんだから当然そうなる。
サッカーでいえばUEFAがイングランドプレミアリーグの
下部組織になってるようなもんだもの。
そりゃリーグ優先しますがな、経済の原理上絶対そうなる。2014/02/01 Sat 00:16 URL [ Edit ] -
名無しの日本人まずは、とりあえずNPBがMLBの3/2レベルにでも、経済的に競えるくらいじゃないと物言えないだろうな。
MLB以外の全世界の野球機構の金を合わせてもMLBに及ばないんだからMLBの好き勝手されちゃってもしゃあない。2014/02/01 Sat 00:32 URL [ Edit ] -
名無しさん日米オールスターはマジで面白かったよ
上原がばしばしアウト取ってて、米側の選手がベンチから上原を撮影してたのが印象に残ってる2014/02/01 Sat 00:46 URL [ Edit ] -
@野球大陸WBCでのアメリカ敗戦の言い訳の酷さを見るにこれはやるはずがない
WBCで連勝とかさせてやればその気になったかもだが
MLBのチャンピオンチームがベストメンバーで万一負けるようなことがあれば
向こうのプライドはズタズタだし、チームの人気や収益、更にはMLB人気への影響も大だろう
やるとしたら言い訳が出来る条件か親善試合かもしくは
向こうに相当有利な条件だろう2014/02/01 Sat 01:14 URL [ Edit ] -
名無しさん昔の日米オールスターはあっちは観光気分だったけど、それでも面白かったけど、今は日本のトップクラスがあっちいっちゃったから、もうする意味ないかも。あと今の日本のアジアシリーズの昨年の楽天のいい加減な取り組みがそのまま、米国に同じようなことされるぞ。2軍クラスしか参加しなそう。2014/02/01 Sat 01:47 URL [ Edit ]
-
名無しここ最近のチームがアジアシリーズで助っ人外国人帰国させたり主力投手や野手が帯同すらしていないのにWS覇者とガチでやろうとか成功する未来が見えない
もし日シリ覇者vsWS覇者が決まれば韓国や中国は文句言うだろうが、アジアシリーズまでやるのは日程的にも選手の疲労やモチベにしても厳しいだろう2014/02/01 Sat 04:05 URL [ Edit ] -
名無しの日本人しかしワールドシリーズを謳う以上、勝てないからと言って参加させないのはおかしい。少なくともプレーオフに日本を含め世界各国プロリーグの優勝チームを参加させないと、
真のワールドシリーズとは言えない。2014/02/01 Sat 05:34 URL [ Edit ] -
名無しの日本人NPBの1チームとMLBの1チームを交換して、1シーズン戦わせた方が面白い。
WBCや日米野球って新鮮味がなくなっている。
MLBの特定のチームが開幕前に日本に来て巨人と阪神と戦っても無意味。2014/02/01 Sat 08:23 URL [ Edit ] -
@野球大陸NPBチームに取ってアジアシリーズが罰ゲームでしかないように
MLBチームにとっても罰ゲームにしかならんでしょ
オールスター時期を合わせてオールスタチーム同士で一戦やったほうが盛り上がりそう2014/02/01 Sat 08:32 URL [ Edit ] -
@野球大陸「真のワールドシリーズ」とか本当にくだらねぇ。アメリカ以外の国の一流選手がみんなMLBに集まり、逆にアメリカからそれらの国へ行くのは三流選手ばかりって時点で決着ついてんじゃねぇか。2014/02/01 Sat 17:37 URL [ Edit ]
-
@野球大陸アメスポのリーグはいわゆる「国内リーグ」ではない
メリットがデメリットを上回れば、球団が海外に移転したり新設されたりも平気でする
今はデメリットのほうが大きいから北米にとどまってるだけで「潜在的世界リーグ」といったほうが正しい
だから「国内リーグ優勝程度で世界一って言うな」ってのはアメスポがわかってない人の戯言2014/02/01 Sat 18:13 URL [ Edit ] -
@野球大陸実際問題世界最高の選手が集まるのがMLBなんだから仕方ないことでしょワールドシリーズって言われたって
「WBCでアメリカは負けてるくせに!」って言われたってMLBはアメリカ以外の国からもトップ選手集めてるリーグでアメリカ代表=MLB代表ってわけではないし、こんなこと言いたくないけど日本だってオールNPB選抜で挑んだ世界大会の成績はオールマイナーリーガー編成のアメリカとそう変わらないからな2014/02/02 Sun 00:23 URL [ Edit ] -
@野球大陸せめてオリンピックで野球が残ってればな・・・アメリカはWBC真面目にやらず言い訳ばかりだけどメダルかかるとヤル気だすだろ2014/02/02 Sun 01:27 URL [ Edit ]
-
名無しさんレッドソックスってアメリカ人以外の選手の割合どうなの?
外国人枠があるNPBはそれだけでもデカイハンデ
つか、まずアジアシリーズの罰ゲーム感を払拭させるほうが先だろ
毎年1軍半の選手ばかり出すしょぼい大会ぐらいの認識しかないぞ。2014/02/02 Sun 13:13 URL [ Edit ] -
@野球大陸何言ってんだ
アストロズと去年日本一の楽天がやってもカストロやカーター、ドミンゲスにボコボコにされるし楽天投手陣がいくら頑張ろうとマギー、ジョーンズ、稼頭央がとかじゃ全く点が入らんわ2014/02/02 Sun 15:59 URL [ Edit ] -
@野球大陸日本がアジアシリーズでレベル差がハッキリしてるの故に勝とうが負けようが、どうでもいいと思うように(まあ興味のある人もいるんだろうが)
アメリカも日本を同じように見てるよ
どう言い繕ったって日本人にアジアシリーズなんて人気ないし、MLBファンの大多数もNPBなんて殆ど興味ない2014/02/02 Sun 19:34 URL [ Edit ] -
@野球大陸あーでも
>反対に、多くの控えレベルのMLB選手がNPBで成功し続けている。
これはないわ
結構な数のMLB経験あり3Aレベルの選手が日本でも成功できずに消えていくからね
まあ、バリバリスタメンの現役メジャーリーガーが日本に来ればまず成功するのは確かだろうけどね2014/02/02 Sun 19:38 URL [ Edit ] -
名無しさん※21
※24
※28
どうしょうもねえ負け犬の遠吠えだな、吐き気がするわ。
MLBが名前負けしてるならともかく、どう考えても妥当な実力だし、それを維持するのにどれだけの努力、金、ファンの野球愛を必要とするか少しは考えてみたらどうなんだ。
実力でMLBに追い付いてその名前を使えなくさせてやろうってんなら分かるが、安直に名前を変えろだと?4ねよ。2014/02/02 Sun 19:50 URL [ Edit ] -
@野球大陸アジアシリーズが持り上がらないしチームもあまり本気じゃないのと一緒で、このリアルワールドシリーズ(仮)も米にとっちゃ気乗りしないだろうな2014/02/10 Mon 12:24 URL [ Edit ]
-
名無しの日本人いやまあ、レベル差があるってのは同意するよ。
記録を比べる以前に、試合見てりゃわかる。
でもなあ、WBCで負け続けのアメリカが言うのはどうなの?
負け惜しみだって言われて反論できんの?
まさか本気じゃなかったとか言わないよな。
仮にも国際試合だし、どのチームも真剣にやっていた。アメリカだけにその言い訳は通用しない。
まずそこで勝って見せてから言えよと。2014/02/25 Tue 17:01 URL [ Edit ] -
まだまだMLBとは差がある(特に野手)のは日本人は自覚してるからこういうのは時期尚早
投手はある程度勝負できるだろうけど野手がまだはるかに格下なんだよね2014/03/08 Sat 01:40 URL [ Edit ] -
28歳神奈川在住 ヤンキースファン日本人だって
差があるのはわかる。
でもパワーヒッターだけの打線では
勝てないというのはメジャーでも
お分かりの通りだ。
ホワイトソックスだってスモールベースボールでワールドシリーズを制覇した経験もある。
野球もサッカーと同じ総合力。
日本はピッチャーが優秀だから
そこまで差が生まれないだろう。2014/03/09 Sun 07:59 URL [ Edit ] -
このコメントは管理者の承認待ちです2014/12/20 Sat 06:03 [ Edit ]
| Home |