2013.12.13
MLBで本塁上での危険なクロスプレー禁止へ!ファンの反応は・・・【MLBファン反応】
メジャーリーグ機構(MLB)は現地11日、フロリダ州レイクブエナビスタで行われているウィンターミーティングで規則委員会を開き、本塁付近での走者と捕手による危険なクロスプレーを禁止すると決定した。来年1月に行われるオーナー会議での承認を経て、最終的に選手会と審判団の同意が得られれば、来季から実施に移すとしている。
この案は、当初オーナー会議において重要な議題にはならなかったというが、捕手出身であるセントルイス・カージナルスのマイク・マシーニー、サンフランシスコ・ジャイアンツのブルース・ボウチー両監督が同案の再考を呼びかけたようだ。規則委員会をまとめるニューヨーク・メッツのサンディ・アルダーソンGMは、2014年シーズンの開始と同時に同案を適用することに自信を持っており、選手の安全を守ることが一番の目的だという。
新たな規則では、本塁を狙った走者が故意に捕手と衝突したと判断された場合、タッチされる前にホームベースを踏んでいたとしても、アウトとなる可能性があり、退場宣告や罰金といった処分を科す場合もあるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00000215-mlbjp-base
スポンサード リンク
■MLBが本塁上クロスプレーでの衝突を回避することを決定。
つまりプレーヤーはスライディングで突入することに。
・キャッチャーがプレートをブロックしてたらどうなるんだろう。
走塁妨害になるの?
・キャッチャーがボールを持っているときは2塁や3塁の時と同じようにブロックする権利がある。
持っていないときは走塁妨害だ。
・他の塁と同じ扱いになるんだろうね。
あーあ、俺はキャッチャーが上手くブロックするのが好きだったのになぁ。
・1塁、2塁、3塁と同じルールをホームに適応するのは簡単そうなのに。
ホームだとなにが違うのかわからない。
・ホームに入れば得点ができるからね。
ファーストは本気でブロックをしない。
・こんなのでたらめだ。
・スポーツで最もエキサイティングなプレーのひとつがまた消えてしまう。
・でもそれって本当にタックルすることがエキサイティングなのかな?
私はスローイングが間に合うかどうかに興奮してるよ、タックルの有り無しにかかわらずね。
・なくなるのはちょっとがっかりだな。
過去に負傷した選手がいるのも知ってるけど、とてもエキサイティングだもん。
これが私のお気に入りホームクロスプレー。
・なんで皆この案に賛成してるの?
試合の中で最も刺激的な瞬間のひとつだぞ!
タックルで勝つのと「守備妨害」で負けるのどっちがいいんだ?
冗談だろ、ホームでのタックルは素晴らしい!
・バスター・ポージーが理由。
・良いこと。野球は接触スポーツじゃないからね。
脳震盪を見たけりゃアメフトやホッケーを見ればいい。
伝統なんてクソ、ポージーのようなのを見せられるくらいならタックルはいらない。
※参考:捕手のポージーはこのプレイでシーズンを棒に振ることに。
・同意、長年の懸念だった。
・素晴らしい。故意にタックルする必要はない。
本当の悲劇が起こるまで指をくわえて待つよりよっぽどいい。
あとは投手のために頑丈な帽子を作ろう。
みんなスポーツ選手がフィールドにいるところを見るのが好きなわけで、怪我人登録されるのが好きなわけじゃない。
・野球は今のままで完璧なんだよ。
変革は中止してくれ。
フットボールみたいに毎年ルールが変わるような事態は野球に期待していない。
・いやいやいやいや。
これは良くない。
ホームでのタックルは悪い?これは野球だ。
タックルでオールスターキャッチャーが失われた?これは野球だ。
ビデオ判定、タックル禁止、次は何だ!?チャレンジ制度?
私はこの動きは好きじゃない。
・野球は変わっているんだよ。
「野球はこうだ」なんてのは主観論で、実際は世代ごとに進化してきている。
・でもスライディングはまだ有りなんだな!
近いうちにタイ・カッブの燃えるスパイクアクションが見られそうだ。
・ああ、これはスライディングだな。

・私がキャッチャーだったらプリンス・フィルダーが突入してくるのは嫌かな。
■MLBの歴史上最後になるかもしれない衝突プレーがこれ。※今年のNLCS1試合目。
・こっちのほうが数日後だな。※ALCS5試合目。
■タックルプレーを振り返る。ピアジンスキーVSバレット(2006)
・これが私が最初に見た乱闘。
・生で見ながら興奮してソファから飛び降りたのを覚えてるよ。
まさに賛否両論でした。
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1so0a2/mlb_has_now_decided_to_eliminate_homeplate/?sort=confidence
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 選手目線カメラで撮影したワールドシリーズ優勝からパレード『嫌だけど素晴らしい!』
- 大火災が起こっても野球を止めないアメリカ人たち「なにか問題あるの?」
- 日本での成績は参考になる?楽天マギーがMLB復帰!マーリンズへ【MLBファン反応】
- メジャーリーグファンが選ぶベスト・ワースト球場はどこ?【MLBファン反応】
- MLBで本塁上での危険なクロスプレー禁止へ!ファンの反応は・・・【MLBファン反応】
- 大家投手が日本人初のナックルボーラーとしてメジャー再挑戦!【MLBファン反応】
- 上限20億円で合意か!?日米ポスティングへのMLBファン反応【田中将大】
- 映画『42~世界を変えた男~』へのMLBファン反応【黒人選手ジャッキー・ロビンソン】
- 『野球がメジャースポーツな国世界地図』を見た海外の反応【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
この手のルールを設けるなら、本塁ブロックも厳格化しないと
ボール持たずにブロックしに来た捕手と走者が衝突したら、
両方大怪我って事になりかねない2013/12/13 Fri 22:50 URL [ Edit ] -
名無しの日本人くだらないルールだな。
これならきわどいタイミングは全部アウトじゃないか。
ボールを保持していない捕手は封殺プレー以外ではホームベースから離れていなければ走塁妨害にするとでもしない限り、きわどいタイミングなら捕手は全部ブロックすればいい。
ボールの保持の有無よりも捕手にぶつかる事でアウトにするなんて野球の根本を無視した間抜けなルール。2013/12/13 Fri 22:51 URL [ Edit ] -
名無しの日本人くだらないルールって、スライディングすりゃいいだけだろうが。
このアホなタックルのせいで何人の選手生命が絶たれてるのか知ってて言ってるのか?
アメリカでは少年野球で捕手をやって半身不随になったりして、やるやつがいないポジションになっている。2013/12/13 Fri 23:10 URL [ Edit ] -
@野球大陸高校生の国際大会でも問題になってたよな、日本代表はアメリカ代表チームの殺人タックルに選手潰されたらアカンってホームに送球しなかったくらい。実際身長190cm以上体重100kgそこそこの巨漢が全力疾走でタックルって相手選手の選手生命奪う行為。てか、もしやったらMLBは報復してくるか試合グチャグチャになるよりもいいんでない。2013/12/13 Fri 23:25 URL [ Edit ]
-
@野球大陸※14
大谷や藤浪世代で昨年の18U世界野球のことだね。
確か捕手は今年の西武ドラフト1位で当時高校2年の森捕手だったはず。2013/12/13 Fri 23:35 URL [ Edit ] -
名無しさんエキサイティングの良さも分からんでもないけど、例えばその為に」お互いになぐり合ってもいい」というルールにしようとは誰も思わんだろう。
やっぱりどっかで線引きは必要だって事だし、故意タックルの禁止は至極妥当だと思うわ。2013/12/13 Fri 23:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸NPBがこういうプレーが少ない、MLBはこういうプレーがすごい迫力
とか言われる度反論してたんだが、やっぱNPBはヘボいとか言われたもんよ
まぁ俺自身の溜飲が下がるとかはどうでもいい話で、日本でもルールの厳格化はやっといて欲しい2013/12/13 Fri 23:55 URL [ Edit ] -
名無しの日本人これには賛成ノ
アメフトは双方アーマー付けてるでしょ?
もし、WBCでおkなら日本のキャッチャーは加藤清正とかの兜だなw
刺さっても走者のせいだし、嫌なら見本はイチロー見せた忍者回避だよ^^;2013/12/14 Sat 00:11 URL [ Edit ] -
@野球大陸キャッチャーにボールをこぼさせる為に、
肩入れて上体でタックルするのは好きじゃないな
そういうのはホッケーとアメフトで十分だろ
勝負所で強打鈍足な奴がランナーの場合、代走の采配の妙も増えるかもね2013/12/14 Sat 00:17 URL [ Edit ] -
aaキャッチャーはミットがあれだから
体でタッチするように行かなきゃこぼす
だからブロックはしょうがない
けど最終的には過度なブロックと暴力的な
プレーは排除されるといいと思う2013/12/14 Sat 01:11 URL [ Edit ] -
名無しの日本人白黒写真ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハwwwww
完全にライダーキックじゃねえかwww
まあいいことじゃないか?
必要のないとこで体当たりかましてる馬鹿もこれで少しは減るだろ2013/12/14 Sat 01:16 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃんゲッツー潰しはどうなるんだとかの話にもなりそうやなぁ
ただ100kgオーバーの男がハナからアウト確定のタイミングで
ワンチャンに賭けての特攻は、見てて気持ち良いもんではないな2013/12/14 Sat 03:07 URL [ Edit ] -
@野球大陸ほとんど内容と関係ないけど
動画見るとポージーはタックル受ける前にボールこぼしてるやんか。
タイミングは完璧アウトやねんからタックル無かったらただのエラー2013/12/14 Sat 04:09 URL [ Edit ] -
@野球大陸ゴミのような判定
ゴミのような衝突
…で試合、シーズン、野球人生まで変えられたらやってる選手としてはたまらんわな
ビデオ判定と危険なクロスプレーの禁止に大賛成2013/12/14 Sat 04:28 URL [ Edit ] -
名無しの日本人野球はキャシャなのがボール持って走ってる間にデカイのがぶつかり合うスポーツじゃないからね
やっと危険なプレーが無くなってくれるのは本当に良かった。2013/12/14 Sat 07:46 URL [ Edit ] -
@野球大陸明らかに捕球してても悪質なタックルして
落とせばセーフなんて、クソルールだろ。
禁止に反対してるファンは本当にファンなのか?2013/12/14 Sat 08:21 URL [ Edit ] -
@野球大陸肯定派はそれを望んでるというよりは野球でそういうシーンがあるのも一興だという意見でしょ
そういう危険なプレーも野球の一つだと考える意見は意見として否定するもんでもないだろ
どうもコメント欄ってレッテルを貼ろうとする人間が多い気がするな2013/12/14 Sat 10:45 URL [ Edit ] -
@野球大陸でもロスが突っ込んだのはお互い納得の上でだと思うな
ロスもキャッチャーだし、やられてたし、恨みっこなしよ、と。
結果、ブロックしたキャッチャーを讃えてるし。
なんかあれはキャッチャー同士通じ合うものが有った様に思う。
ルール変更は賛成だけど、
こういうプレーも忘れたくないな。2013/12/14 Sat 20:36 URL [ Edit ] -
このコメントは管理者の承認待ちです2015/05/14 Thu 12:41 [ Edit ]
| Home |