2014.01.29
MLBは2位、『アメリカで最も人気のあるスポーツは?』【MLBファン反応】

米国で行われたどのスポーツが好きかという世論調査の結果です。
1位 NFL (プロアメリカンフットボール)
2位 MLB (プロ野球)
3位 NCAAF (大学アメフト)
4位 オートレーシング (自動車レース)
5位 NBA (プロバスケットボール)
6位 NHL (プロアイスホッケー)
7位 NCAAB (大学バスケ)
記事要約
・NFLは30年連続1位、MLBはストライキを境に30年で9%票を落としている。
・ゴルフはウッズの不倫以来人気が半減。
・NFLは東海岸の農村部で人気、野球は黒人以外の高所得者層に人気。
・大学アメフトは南部で人気、自動車レースは高校生以下の若者に人気。
http://espn.go.com/nfl/story/_/id/10354114/harris-poll-nfl-most-popular-mlb-2nd
スポンサード リンク
■メジャーリーグはまだNFLに次いでアメリカで2番目に人気だぞ!(バスケは5位)
・これは驚いたな。
バスケはもっと人気があると思っていた。
それに野球もここ数年で下落してるから2位になるとは予想できなかった。
・テレビの視聴率の下落と野球人気は関係ないよ。
視聴率は全てのスポーツで下落している。
・>NFLは東海岸の農村部で人気、野球は高所得者層に人気。
>大学アメフトは南部で人気、自動車レースは高校生以下の若者に人気。
興味深い・・・
・理にかなっている。
野球は道具が高価なスポーツだ。
バスケとアメフトはボールだけでいい。
野球は最低限グローブとバットが必要になる。
・野球はどうしてもグローブが必要なわけじゃない。
ドミニカではあまり道具は普及していないけど人気だからね。
ゴールがなけりゃやれないバスケのほうがお金はかかる。
・もしNFLが年間162試合行ったらどのくらいの人気になるんだろう?
プレイヤーが生き残れればって前提だけど。
・俺は野球とサッカーが二大人気の世界になって欲しい。
・同意!
・個人的にはそこにサッカーの代わりにホッケーを推すよ。
・うわ、ホッケーがこんなに低いとは思わなかった。
・私は野球の次に好きだよ。
・これはカナダ抜きの調査だからね。
・>自動車レースは高校生以下の若者に人気
これは面白い発見。
しかし大学アメフトがNBAより高いなんて信じられない・・・
・野球がアメリカでナンバーワンだったのはいったい何年前になるんだ。
・悲しいけれどMLBは今後数十年下がり続けるだろう。
・MLBは都市部の公園で子供たちにグローブを配るべき。
革の代わりに合成素材の安いものでいいからさ。
損になるかもしれないがPRになるし補える。
・公園ではやっていないがMLBは少年リーグをサポートしているよ。
道具にも使われているだろう。
・そうなんだ。
新しいファンを獲得してくれることを願っているよ。
野球無しのアメリカに住むなんて悲しすぎる。
・MLBの観客数は先細りする。
テレビ技術の進歩に伴い人々はスタジアムに足を運ばなくなった。
今の4万人が将来半分になるんじゃないかと恐れているよ。
・野球は価格設定が高すぎないから人気で在り続けるよ。
4人家族でアメフトを見ようと思ったら4万円以上かかる。
テレビでも見れるのに誰が払うんだ?
ペトコパークなら1200円だぞ?
・ヤンキースタジアムは例外。
>ペトコパークなら1200
鬼のように嫉妬。
昔のブルックリン・ドジャースより安いじゃないか。
・グラフにしてみた。

1994 野球ストライキ
1996 ヤンキース王朝の始まり
2003 マイケル・ジョーダン引退
2003 野球でステロイド検査の開始
・私は野球が今後成長する可能性があると思う。
トラウト、ハーパー、プッチ、マチャドのような期待の選手の波が押し寄せて来ている。
・田中やダルビッシュみたいに皆が話題にするようなビッグネームの存在も大きいね。
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1w869r/mlb_still_the_2nd_most_popular_sport_in_america/
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- MLBの試合でアメリカ国旗が炎上!それを見たファンは…【MLBファン反応】
- ドイツでも野球リーグが開幕!?なかなか良い雰囲気だと話題に【MLBファン反応】
- MLB公式HPが予想!日本人メジャー選手の2014年成績予想【投手編】
- 日米間の優勝チームが戦う『本当のワールドシリーズ』は必要?MLBファンが議論
- MLBは2位、『アメリカで最も人気のあるスポーツは?』【MLBファン反応】
- アメリカ人から見た日本人歴代MLB選手ランキング【イチロー、松井、野茂・・・】
- 薬物違反のA・ロッド、162試合出場停止へ!【MLBファン反応】
- インディアンスの『インディアン』のロゴマークは人種差別的!?【MLBファン反応】
- 『イチロー以上』米野球殿堂入りのグレッグ·マダックスの珍プレー【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
@野球大陸アメフトは家でみんなでみるからなぁ
ホームステイしたときに一緒にみたけど熱の入れようが半端ない
誰か特別な人でも招いたのかってくらい食べ物が出てくるし、試合の次の日もその話題で持ち切りだし
やっぱみんなでみるから面白いのかな2014/01/29 Wed 23:44 URL [ Edit ] -
名無し野球のいいところは、
九回ツーアウトからでも大量得点差を逆転して勝利できる可能性が残されているところ。
実際そういう大逆転劇がシーズンに何度かは起こる。
醍醐味のひとつだね2014/01/30 Thu 00:30 URL [ Edit ] -
@野球大陸いずれ衰退するだろうな
日本も東京は野球少年が激減した
息子も野球やってくれると思ったが、
クラスのほとんどの友達がサッカーに入るからと…
もう時代が違うんだよ2014/01/30 Thu 00:44 URL [ Edit ] -
名無しさんまー、野球は道具問題もそうだが場所も広く取るスポーツだから今後厳しいだろうね
今は近所の子供が集まって野球できる公園なんかないし2014/01/30 Thu 01:09 URL [ Edit ] -
@野球大陸サッカーは結局ボールがあればどこでもできちゃう、ってのが一番大きいからな
野球は道具がいるしルールも複雑
ネットの発達によってメディアの騙しは通用しなくなってるんだから
競技のおもしろさや普及に力をいれてアメリカ中心をやめて国際化の波に乗らないと
いずれ滅亡するような気がするよ野球は2014/01/30 Thu 01:13 URL [ Edit ] -
@野球大陸ギリ平成生まれなんだけど、俺が子供の頃以上に今は野球に触れる場所が無くなってるんだよな。
公園ではサッカーやドッジボールはOKでも、野球はおろかキャッチボールですら禁止のところが増えた。そりゃあ野球が衰退するはずだよ。だって今の子供は野球の楽しさを知る機会が無いんだもん。
野球をプレーする楽しさを知らないのに野球クラブに入るなんて考えられないもんな。
まぁ、最大の問題はプロ野球や高野連の上層部の体質なんだけどね。2014/01/30 Thu 01:20 URL [ Edit ] -
@野球大陸※12
サッカーって普及に体育館でもできるインドアサッカーや省スペースなフットサルにも力入れてるよね。
少子化+土地のない日本に限ればこういう人数節約省スペース野球を入門として幼少時の入門競技として力入れても良いと思うわ。2014/01/30 Thu 01:39 URL [ Edit ] -
@野球大陸たしかに場所の問題はあるだろーけどキャッチボールくらいはできるしなぁ
なんかマンガ家が言ってたけど
野球マンガ描くには許可がいるし金払わないといけないから新人が手をつけられない
って言ってたな
衰退に関係あるかしらんけど2014/01/30 Thu 01:40 URL [ Edit ] -
名無し△!※16
確か水島新司も実在のチームや選手を
出してるから途中から金払わなきゃ
いけなくなったんじゃなかったっけ
水島野球漫画が野球の知名度アップ‥
特に当時の少年世代にどれだけ影響あったか
考えたら、野球界の方から金払っても
良いぐらいだと思うがな
漫画って凄い効果のある宣伝なのにねえ2014/01/30 Thu 01:50 URL [ Edit ] -
名無しさんあとサッカーだと3対3でも遊べるけど、野球はそれなりに人数もいる
外野は1人とか、キャッチャーは攻撃側がやるとか(盗塁禁止)とか、人数省きに省いても1チーム6人ぐらいは要る
三角ベースとかハンドベースとかフットベースとか亜流野球やってた子供の頃でも
「今日は人数集まらないからドッジなー」
とかよくあった2014/01/30 Thu 02:06 URL [ Edit ] -
@野球大陸※14「意外とNBAは人気ないんだな」
人気が無いわけじゃない、他の人気が有り過ぎるだけ
この他にゴルフ熱も凄いし
ボクシング・プロレス・UFCなどの人気も凄い
X-スポーツやクライミングも盛ん。
当然オリンピックでは金メダル取りまくり
分散してもレベルが高いってヤバイ2014/01/30 Thu 02:14 URL [ Edit ] -
@野球大陸そりゃアメフトだよなぁ、と。
大学アメフトのスタジアムはちびるほどでかい。
ミシガン大学のスタジアムなんか10万人以上入る。2014/01/30 Thu 02:19 URL [ Edit ] -
@野球大陸※19
その点アメフトは凄いな
1チーム最低27人 補欠含めると40人は欲しい
つまり80人×防具+施設、資金と人口が無いと無理
日本なら四クラス全員強制参加でギリギリ2014/01/30 Thu 02:23 URL [ Edit ] -
@野球大陸川渕さんは晩節を汚したと思うし功罪相半ばとは思うが、妥協せずに地域密着型としての普及を図ったことが、結果的に野球を凌駕する人気につながっていると思う。2014/01/30 Thu 02:31 URL [ Edit ]
-
@野球大陸野球が致命的なのは、ルールがわかり難い事だと思う。サッカーみたいに単純じゃないから取っ付きにくい。
ま~メジャーで活躍したり、大金を稼ぐ選手が増えれば衰退は防げるかもしれんが。2014/01/30 Thu 02:42 URL [ Edit ] -
名無しの日本人野球はちょっとその辺でやろうよってわけにはいかないでしょ?
公園ではキャッチボールもしちゃいけないんだぞ
野球をするには中学生になってから学校のクラブに入るしかない
そうすれば、道具とグランドを使える
でもそれじゃあ、将来プロ野球選手やメジャーの選手にはなれないんだよ
可哀そうだけど、中学から始めて甲子園へ行くのは無理なんだ
何事もそうだけど、習うのは早い方がいい
(「幼稚園では遅すぎる」を参照ください)
では皆どうしているのかと言うと地元の少年野球や、リトルリーグに入っている
つまり日本の野球の強さと言うのは地元のボランティアが支えているんだよ
それに対しては政府は一銭も使っていないね2014/01/30 Thu 05:00 URL [ Edit ] -
名無し「場所が~、道具が~、時期が~」....とかなんとかいろいろほざいてる奴いるけど、幼少期に家が貧乏とかで環境に恵まれてなかったMLBの選手はたくさんいるんだけどね。プーホルスなんて子供の頃は家が貧乏過ぎて道具が買えず、牛乳パックをグローブ代わりにして野球してたんだぞ。
結局そいつのやる気次第なんだよ。本当にやりたい奴には場所も道具も時間も関係無い。そういうことにグダグダ文句たれてる奴が夢を叶えられずに終わる。2014/01/30 Thu 05:21 URL [ Edit ] -
名無しの日本人※11
WBCのアメリカの態度を見るに、国際的な広がりは望めないと思った。
野球は一部地域のローカルスポーツで続けるしかない。2014/01/30 Thu 07:44 URL [ Edit ] -
@野球大陸一番人気なのはどれ?という質問は人気を計る尺度には使えない
「一番好きなのはアメフトだけど、バスケも見に行くよ」みたいな人間が沢山いるんだから
二位三位以下の人気は計れないよ2014/01/30 Thu 10:38 URL [ Edit ] -
名無しさんこれ低い云々言っても、世界俯瞰でみたら
バスケやホッケーも世界屈指の規模と観客動員と経済力を誇る優良スポーツリーグなんだよな
アメリカ人のスポーツ熱はちょっと常軌を逸してるレベルだから2014/01/30 Thu 10:57 URL [ Edit ] -
@野球大陸野球は試合が出来るレベルになるまでが長いんだよな。スイングやキャッチボールって大人でもそこそこできるようになるまでに1ヶ月はかかる。それなりにうまくできないと楽しさって味わえないからね。
サッカーは子どもが初めてやっても試合になるし、体育の授業でも小学校のうちから結構やる機会あるからね。2014/01/30 Thu 12:48 URL [ Edit ] -
@野球大陸オートレーシングって何気にいくつかのカテゴリを合算して数字上げてるな。
「これぞアメリカ!」って有名どころだとNASCARとIndycarだけど他にどんなのがあったっけ?2014/01/30 Thu 14:03 URL [ Edit ] -
@野球大陸アメフトって、5歩も進めないですぐプレーが中断されるのが普通だし
楽しくない
サッカーの人気が出ない理由がよくわからない2014/01/30 Thu 16:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸↑あれはセットプレー=ハイライトシーンを連続して見せると考えるとわかりやすい
NFLの成功はサラリーキャップ制度が大きい
試合数も少なくてどこが優勝するかわからんから応援する側も夢を見れる2014/01/30 Thu 18:19 URL [ Edit ] -
@野球大陸管理人さん。
田中のももクロファンというキモオタぶりをアメリカの人は知ってるんでしょうか?
奥様の里田まい女史はかなり評判がいい、と日本の記事で見ました。(争奪戦のさい夫人は西海岸を好むからドジャース有利、など)
そこらの反応の記事も見られたら幸いです。2014/01/30 Thu 21:06 URL [ Edit ] -
@野球大陸2014/01/30 Thu 21:09 URL [ Edit ]
-
名無しさん場所ガー道具ガーって言うけど、じゃあアメフトどうなるんだよ
ストリートでアメフトやってるわけでもないのに
それにしてもサッカー人気相変わらずないな
プロリーグできて結構建ってて、子供にサッカーやらせる親急増してるってニュースはもう10年くらい前に聞いた気がするけど
ベッカムがアメリカのリーグに移籍してたけど、「誰?」状態だったんだよな
本人は野球にハマる始末だし2014/01/30 Thu 21:44 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2chW杯>WBC程度にはサッカー人気はある
プロリーグも何気に平均2万くらい集めていて地域によってはMLBよりも人気があったりする(シアトルとか)
でも競技別人気だと4大アメスポから大きく離されるのがMLS・・・2014/01/31 Fri 17:43 URL [ Edit ] -
@野球大陸テレビで見て面白いスポーツの順に人気になってると思われる。
テレビで見て面白い要素はだいたい
・ターン制採用
・シロウトでも作戦を考えることが可能
・常時見続けていなくても大事なシーンを見逃しにくい
・最終局面からの大逆転が可能
こんなところだ
アメフトと野球にはこの要素があるがサッカーには無いので
競技人口はともかく見るスポーツとしての人気はそうそう落ちないと思われる2014/02/01 Sat 11:12 URL [ Edit ] -
@野球大陸バスケは万年3位
ジョーダン人気が絶頂の時ですら野球に迫るのが限界だった
サッカーはまだまだプロスポーツとしては見られていない2014/02/22 Sat 14:46 URL [ Edit ]
| Home |