2014.03.02
田中将大オープン戦デビュー!2回無失点3奪三振の好投!【MLBファン反応】

ヤンキースの田中将大投手(25)が1日(日本時間2日)、フロリダ州タンパで行われたフィリーズ戦でオープン戦初登板を果たした。CCサバシア投手(33)、黒田博樹投手(39)に続き、5回から3番手でマウンドに上がり、32球を投げて2回2安打無失点、3奪三振と上々の実戦デビューを飾った。
田中は1―0と1点リードの5回から登板し、先頭の6番ラフに146キロの直球を中前に運ばれたが、その後は3人でピシャリ。アッシュを直球で左飛、ラップをスプリットで左飛に打ち取って2死とすると、9番ヘルナンデスはフルカウントから149キロの直球で空振り三振に斬った。
6回は先頭のリビアを3球で空振り三振に抑えたが、続くセデーニョに中前打を許して1死一塁。しかしブラウンを空振り三振、デュガンを中飛とし無失点で終えた。
田中は「自分のピッチングスタイルで投げられれば」と話していた通り、ほぼすべての球種を投じて上々の初登板。直球の最速は151キロをマークした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140301-00000145-spnannex-base
スポンサード リンク
■田中将大がデビューするぞ。
今日の1時の試合で5回から投げる。
MLB.TVで無料放送もある。
(ブルージェイズ)
・彼はマウンドに上がるのにロールスルイスを使うらしい。
※田中が渡米にジェット機をチャーターしたことは大きな話題に。
(ヤンキース)
・私はロールスルイスじゃなくてツアーバスを借りるって聞いたけど。
(ブレーブス)
・ブルペンカートが懐かしいのは私だけ?
※かつてはメジャーでも日本のブルペンカーのようにカートが使われていた。
(ヤンキース)
・なんてこった、ヒットを打たれた。
(アスレチックス)
・ケイ・イガワの再来?
(ヤンキース)
・このスプリットは絶対的に嫌らしい。
(ヤンキース)
・あのスプリット・・・
ベン・リビアの三振とは珍しい。
※小柄で三振の少ない選手
(ジャイアンツ)
・まぁ。あのスプリットはクソ嫌らしかった。
(ヤンキース)
・2.0回2安打3奪三振、無四球・・・
151キロと嫌らしいスプリット・・・
これは買いだ・・・今日は良い日。
YEEEEEAAAH
(タイガース)
・彼がヤンキースで素晴らしいデビューをしたと聞いて嬉しいよ!
今シーズンの彼には本当にワクワクしてる。
・黒田の息子って感じだね・・・
ダイスKにはこのコントロールがなかったからボストンでダメだったんだ。
・この試合を見たよ。
たしかにこれは単なる春季キャンプだ。
でも輝かしいものがたくさんあった。
CC、黒田、田中の先発陣はみんな素晴らしかった。
デレクもいい動きをしていたし、マッキャンのパワーも二塁打で見せてもらった。
投手陣は全体的に満足。
田中は緊張したに違いないけど、しっかりしていて嬉しかった。
・彼は良い春季キャンプを送っているように見えたよ。
スプリットのパフォーマンスは強固だった。
150キロのストレートを良いコントロールで投げていた。
変化球の制球はばらついていたから改善の余地がある。
でも彼は初めての秋季キャンプだし、5回から投げることにも慣れてなかっただろう。
彼の試合をたくさん見るのが待ちきれないよ。
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1zajd1/tanaka_strikeouts_ben_revere_on_a_nasty_splitter/
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1z9rui/for_anyone_interested_masahiro_tanaka_will_debut/?sort=new
http://mlb.mlb.com/news/article/mlb/yankees-new-pitcher-masahiro-tanaka-impresses-as-do-pitchers-cc-sabathia-and-hiroki-kuroda-in-shutout?ymd=20140301&content_id=68514316&vkey=news_mlb
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- メジャー初勝利をあげた田中将大投手へのTwitterメッセージまとめ【MLBファン反応】
- 田中将大MLBデビュー!7回8奪三振3失点の好投で初勝利【MLBファン反応】
- 田中将大オープン戦初先発!1HR許すも3回2安打1失点【MLBファン反応】
- 「ヤンキースファンは田中将大にどのくらい期待しているの?」【MLBファン反応】
- 田中将大オープン戦デビュー!2回無失点3奪三振の好投!【MLBファン反応】
- マー君の背番号は19番!Twitterアイコンもヤンキース仕様に【MLBファン反応】
- マー君を『ゼロ戦』に例えたアメリカの新聞記事が問題有り!?だと話題に。
- ヤンキース決定の田中将大、ファンから大量の日本語メッセージを送られる!
- 田中将大、ヤンキース入団への各球団ファンの反応【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
@野球大陸マーくんもかなり良かったけど前投げた黒田が良すぎた
シーズン通してみれば2人の好不調が重なって安定して日本人P応援出来そう2014/03/02 Sun 08:16 URL [ Edit ] -
名無しの日本人制球がばらついてたんではなくて
田中はそうやって試合を作るタイプだからな
抜くとこは抜いて勝負どころで最高の球を投げる人2014/03/02 Sun 08:48 URL [ Edit ] -
名無しさん今は良くても始まってみないと分からないから、今はなんとも言えん。
他の日本人選手のネタもありましたらお願いします。
※2
前の文章から変換ミスだって分かってるのに意地が悪いw2014/03/02 Sun 09:09 URL [ Edit ] -
@野球大陸実際に全部見てないからわからないけど、フルカウントが少ないから制球出来てるのか?もしそうなら普通に防御率2点台に乗せてくるよな。2014/03/02 Sun 09:20 URL [ Edit ]
-
あ松坂は明らかに太ったのが原因で通用はしてただろう
まあコントロールが課題で長い回数が課題ではあったが
イチロー黒田ダルビッシュは違うが田中は太りやすい感じだから気を付けないとヤバイ
食が変わるからふとりやすいやつはあっという間に太るよ
まあ里田が有能か無能か5年後にわかるだろう
5年後田中が普通にエースになってたら有能嫁で羨ましい2014/03/02 Sun 11:05 URL [ Edit ] -
@野球大陸あまりプレッシャーを感じず、伸び伸びと投げている印象。
速球もコントロールも良いし、メジャーの適応も早くて安定した成績が残せるんじゃないかな?期待!2014/03/02 Sun 11:10 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん指にはシッカリ掛からず、しかし力んで投げてはいなかった。 冷静な感じも評価できる。
だが、最初のイニングは全体的に明らかに球が抜けてた。 ストレートも「この時期にしてはいい」とか解説は言ってたが、「抜けてたからキレがない」ばかりか「滑るから力が出ない」んだとしたらかなりヤバイ。 シッカリ指に掛からず、シーズンずっとあの程度の球しか投げられないならば、ちょっと中に入ったら低めでも痛打を食うだろう。
タイミングを外す球もシッカリ制球できないとメジャーでは苦しくなる。 ダルのように、チェンジアップやカーブを時には大胆にド真ん中に投げてカウントを捕るくらいの感覚も必要。 特にオープン戦では大胆にそういう事をドンドン試していかないと。
いわゆる「外す球」や「誘い球」ってのは、メジャーでは「球の質」を求められる。 あらゆる意味でカウントボールに出来ないのなら、打者は振ってくれなくなる。2014/03/02 Sun 16:30 URL [ Edit ] -
名無しの壺さん>5回から投げることにも慣れてなかっただろう。
函館苫小牧で甲子園に出ていた頃
当時の監督がマーさんは試合途中から出した方が力がでるからって、3回からロングリリーフで試合終了まで・・みたいな変則起用をしていたこともある。
(Bean knowledge)2014/03/02 Sun 16:37 URL [ Edit ] -
@野球大陸ダルと岩隈の被得点圏打率は低い
去年のダルは本塁打26本打たれたがランナーが2塁以上で打たれたのは0
被OPSはダルがリーグ2位 岩隈3位
防御率は岩隈3位ダルが4位
つまりそれだけランナーが得点圏にいなければ適当に投げてるしピンチになるとギアチェンジしてるということ
そしてそれで大事にもなってないということ
自称MLB通「メジャー相手だと1~9番まで常に全力、そうしないとボロボロ」
そんなわけない(笑)2014/03/02 Sun 17:40 URL [ Edit ]
| Home |