2014.03.06
「ヤンキースファンは田中将大にどのくらい期待しているの?」【MLBファン反応】

■田中にどのくらい期待している?
ヤンキースファンは田中にダルビッシュの成績を求めてる?それともただ勝利数だけ?
彼の契約は大きなものだ。
私もヤンキースファンだが、彼がダルビシュの成績を上回れるようには見えないんだ。
スポンサード リンク
(ヤンキース)
・彼はダルビッシュではない。
三振を取りまくる投手にはならないだろう。
彼は全く別の武器を持っているんだ。
私が聞いたいくつかの予想だと、
防御率が3点台半ば(3.25前後)、200奪三振以下(181~190個)、200投球回以上だ。
いつだって買いだよ。
(ヤンキース)
・田中はダルビッシュとは違うタイプの投手だよ。
ユウの一年目は防御率3.90とERA+112だったはず。 ※ERA+:球場補正のかかった防御率、高いほど良
田中は防御率3.50で17勝7敗だと予想。
・17勝7敗なら少しの文句も出ないよ。
(ヤンキース)
・ひどい内容で17勝7敗もあれば、素晴らしい内容で9勝10敗もある。
勝ち星で判断しちゃいけないよ。
(マリナーズ)
・最初のシーズンは防御率3.50~4.00と予想。
投球回は175~210、奪三振率は良いけど素晴らしくはない程度の7.0~8.0。
それと平均的な(もしくは低い?)与四球率、2.0以下。
でも特別な存在になりうる可能性もあると思う。
・あのスプリットはえぐいからね。
最低でも20奪三振/9回を期待しているよ(笑)
(エクスポズ)
・土曜日の彼のアウトの取り方は平凡だった。
2回で3奪三振だが、いくつか失投も投げた。
シーズンでマイナーリーガーではなく一軍のスタメンを相手にしたら
ストライクゾーンに投げたら打たれるということをすぐに学ぶことになるだろう。
個人的には田中はヤンキースローテーションのトップ2になる可能性を秘めていると思う。
デビュー時の問題はすべて修正可能だ。
早いカウントで打者が狙っていないカーブを使いストライクを取る必要がある。
スプリットは破壊的だが、浮いてしまう場面もいくつかあった。
スライダーも投げていたようだが、見分けが難しかった。
もしこれらの失投をなくせられれば、危険は無いだろう。
(マリナーズ)
・2回3奪三振が平凡か・・・
彼はCCサバシアと黒田博樹よりも良い投球だったよ。
(ヤンキース)
・スライダーも投げていたと思うよ。
デビュー戦を参考にするなら、カーブは捨てるかもしれないな。
それと1打者あたりに6,7球投げていた球数を3,4球に減らす必要がある。
日本人投手にはよくあることだ。
(レンジャーズ)
・彼はダルビッシュほど良くはないよ。
こんな契約はいまだかつて初めてなんだ。
ここまで若くて良い投手が市場に出たことはなかった。
ダルビッシュはレンジャーズと独占交渉だったから全く違う。
他のMLB選手を見ても、こんなに若い投手がFA権を取得することはまずない。
つまり彼が期待をやや下回ったとしても、契約の価値は十分あるかもしれないってことだ。
いずれにせよ、比較対象がないから我々には判断できない。
(カブス)
・彼の年俸は、通常20代中盤の好投手がFAになることが無いという事実により高騰した。
彼はすべての面でダルビッシュに及ばないから、エースになることはない。
一年目はいくらか苦戦して強固な2,3番手先発ってとこだろう。
全盛期には防御率3点台前半になることを期待。
2014年は3点台後半。
(マリナーズ)
・>エースになることはない。
この一文の根拠はどこにもない。
田中は非常に良いし、黒田岩隈のようになるかもしれない。
それならほぼ全てのチームで1,2番手の先発だ。
(ドジャース)
・ボールを上手に投げてくれるんじゃないかな。
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1zo1mr/what_to_expect_from_tanaka/
今夜3時から二度目のオープン戦登板です。
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 田中将大、7回10奪三振3失点!勝敗無しも好印象を与える【MLBファン反応】
- メジャー初勝利をあげた田中将大投手へのTwitterメッセージまとめ【MLBファン反応】
- 田中将大MLBデビュー!7回8奪三振3失点の好投で初勝利【MLBファン反応】
- 田中将大オープン戦初先発!1HR許すも3回2安打1失点【MLBファン反応】
- 「ヤンキースファンは田中将大にどのくらい期待しているの?」【MLBファン反応】
- 田中将大オープン戦デビュー!2回無失点3奪三振の好投!【MLBファン反応】
- マー君の背番号は19番!Twitterアイコンもヤンキース仕様に【MLBファン反応】
- マー君を『ゼロ戦』に例えたアメリカの新聞記事が問題有り!?だと話題に。
- ヤンキース決定の田中将大、ファンから大量の日本語メッセージを送られる!
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
ハードル高すぎるわ。
180イニングの11勝10敗 ERA3.90 WHIP1.30
ぐらいだろ。
プチ隔年傾向があるから
121イニング7勝6敗も十分ありえる。2014/03/06 Thu 20:10 URL [ Edit ] -
@野球大陸まあダルビッシュのような派手さはないからな。
でもシーズン通してコントロールミスや失投がほとんどない。これはほんとに凄いこと。順当にいけば日本人投手最高の成績をおさめるだろう。2014/03/06 Thu 20:30 URL [ Edit ] -
えヤンキースで日本人投手だと必ず井川の話になるけど、あれってヤンキースが勝手に過大評価しただけだよな? 勝手に過大評価しといて「井川の例があるから・・」て言われるのはもう勘弁2014/03/06 Thu 20:37 URL [ Edit ]
-
名無しさん@ニュース2chhttp://m.mlb.com/fantasy/preview/によると、ダルビッシュは今季は期待値30億の投手だから、田中はダルビッシュの7割り程度の活躍でいいんじゃないかな。2014/03/06 Thu 20:54 URL [ Edit ]
-
@野球大陸>ひどい内容で17勝7敗もあれば、素晴らしい内>容で9勝10敗もある。
>勝ち星で判断しちゃいけないよ。
だね。ダルも勝ち星少なかったけど内容的にはサイヤングでも文句なかったくらいだし。
2014/03/06 Thu 21:13 URL [ Edit ] -
@野球大陸俺も年俸から19勝の大エースを強要されてるのかと思ってた
17勝はきつくても15勝くらいなら
がんばってくれると信じる
防御率は3.6…いや4以下ならいいや2014/03/06 Thu 21:29 URL [ Edit ] -
名無しの日本人マーのすごいところは運があるってことかな。
もちろん技術が優秀なのは言うまでもないことだけど、運は技術じゃどーにもならない部分だからね。2014/03/06 Thu 21:29 URL [ Edit ] -
名無し今季すでにサイ・ヤング賞候補筆頭のダルと、MLBデビューイヤーの田中を比べてること自体おかしいだろ。
まあ黒田・岩隈・上原・田澤ら含め、それだけ日本人投手が評価されてるって事だな。2014/03/06 Thu 22:16 URL [ Edit ] -
@野球大陸海外でのダル評価は異常に高いよな。ダルの1年目3.90とかNYだったらかなり叩かれてたと思うけどな。
じゃあ、俺の予想書いとこう。たぶん当たる。田中は1年目から20勝前後、防御率2点台、奪三振200以上いける。スプリットは絶対打てないし、スライダーも攻略は難しい。直球が通用するかどうかが全てなんだよな。田中はコマンドがよく、効果的な内角も頻繁に使う。おそらくMAXの球速はダルと同じ97まで出るはず。メジャーにいくと皆なぜか少し球速が早くなるからね。直球が通用すれば2点台前半も十分狙える。そしてシーズンオフには日本人投手株がさらに上がり、前田健太も100億以上の契約をとる。他の日本人投手も次々とメジャーに渡るが、半分は失敗し、3年後には日本人株はまた下がる。
以上。2014/03/06 Thu 22:56 URL [ Edit ] -
名無しの日本人マーの160億はダルの契約の倍以上だから色々言われるけど
これは偉業を成し遂げたご祝儀みたいなもんで実力はほぼ互角と言っていい2014/03/06 Thu 23:03 URL [ Edit ] -
@野球大陸年齢とFAというのが重要なら、
NPBで高卒即1軍で高いパフォーマンスを見せた
選手は今後も価値がでてきそうだな。
マエケンもある程度高騰しそうだし、
将来的に藤浪は田中級の契約を勝ち取れるんじゃないか。2014/03/06 Thu 23:27 URL [ Edit ] -
名無しの日本人一年目のダル以上に活躍すると断言するよ。
理由はコントロール。去年は改善されたが
一年目のダルはかなりコントロールで苦労して
いた。いいときと悪いときの差がはげしかった。
田中はOP戦まで判断できなかったが、こないだの投球を見るかぎり、一年目のダルほど苦労
はしないと思う。
フォーシームは本気を出せば98マイル出る。
スライダーとカーブはダルに劣るが、そのかわりスプリットがある。
取りたいときに三振を取る力はダルに劣らない。心配があるとすると、田中は普段は打たせて取ることを心掛けているから、スライダー、カット、ツーシームで打たせて取ろうとしたとき一発を浴びる。前半はかなり浴びると思う。一発を浴びても大量失点に繋がらなければよい。そのように補正できればいい成績になる。ああ見えてクレバーな投手なのでできると思う。松坂とは違う。ストレートを打たれてストレートでリベンジしたろなんてことしない。
防御率は2点台後半から3点台前半。一年通して去年の黒田並
の成績を予想する。2014/03/06 Thu 23:52 URL [ Edit ] -
名無し取りたいときに三振を取る力はダルに劣らない????
笑わせるwwwwww
スプリットWBCでどんだけポコスカ打たれたよ?
WBCでの田中のゴミ加減忘れてるやつ多すぎ。
上原のスプリットと比べても月とスッポンポン
ダル>>>>>バリア>>田中2014/03/07 Fri 01:37 URL [ Edit ] -
@野球大陸※28
お前それキンブレルにも同じこと言えんの?
単純にWBCにコンディション合わせれなかっただけだろ。
あとプロの選手が口を揃えて田中のスプリットはヤバイって言ってんのに、なんで素人のお前が判断してんだよ。2014/03/07 Fri 02:14 URL [ Edit ] -
名無しの日本人>>28
もう少しまともな反論がほしかった。
WBCとか持ち出されてもOP戦以上に
参考にならんのだけど。
まあ3,4か月後には結果がわかるよ。
楽しみに待つとしよう。2014/03/07 Fri 02:29 URL [ Edit ] -
名無し田中信者の低脳ぶりハンパないなwwww
田中と比べるのにクローザーもってくんなよ
メジャー屈指の先発でWBCでボコられたやつもってこいまず2014/03/07 Fri 03:49 URL [ Edit ] -
名無しフィリーズに3回なげて2安打1三振1失点 うたれたHRはカウント悪くしてからの真っ直ぐ。
で41球
三振とれないくせに球数多い
変化球なんて抜けまくってたし。
それでダルと比べんなよまじでww2014/03/07 Fri 06:16 URL [ Edit ] -
名無しダルは三振とりにいく投球だから球数ふえるだろ
日本で210投球回以上投げて三振180くらいしかとれない田中と比べるなカス。
ばかなのしぬの?2014/03/07 Fri 07:03 URL [ Edit ] -
@野球大陸一年目はダルよりは良い結果を残すと思うよ。
ダルはボールが合わな過ぎたからね。
※37
三振取りに行く投球だから~なんて言ってるのはアホすぎる。
それよりも単純にボールが合ってなくて、コントロールが日本時代より定まらないから、球数増えてるだけ。
2年目は1年目に比べれば、かなり良くなったけどな。2014/03/07 Fri 07:29 URL [ Edit ] -
名無し※38
単純にボールが合ってなくて???
日本時代から球数多かったの無視かよXD
テニスボールでも投げてりゃいいのか?www2014/03/07 Fri 07:35 URL [ Edit ] -
あメジャーで200回ちょっとで270奪三振のダルと日本で210回投げて180の田中を比べるなよまず。
比べるならシンカーみたいなやつとカットとツーシームでゴロ打たす岩隈だろ。2014/03/07 Fri 07:40 URL [ Edit ] -
@野球大陸1年目のダルは越えられるかもしれんけど去年、今年のダルには到底及ばないってところやろ。
そらいきなりサイヤングレース上位の選手と比べられてあれこれ言われるのは理不尽や2014/03/07 Fri 09:34 URL [ Edit ] -
@野球大陸ただひとつ言えるのはダルと田中は全く違うタイプのPだ
通用するかどうかなんて「やってみなきゃわからない」だろ・
ただこのトピックはどのくらい期待してるのか?だから、それに関してはダル並に期待してる2014/03/07 Fri 18:09 URL [ Edit ] -
@野球大陸※39
馬鹿かよww
日本時代の球数とメジャーでの球数を同一視するなよww
厳しい球数制限があるメジャーと、緩い日本じゃ全然違う。
その三振取るスタイル(笑)よりも、ダルの場合は球が合ってないから、球数増えてるだけ。
にわかはお勉強してから、出直して来ましょうね♪2014/03/07 Fri 23:51 URL [ Edit ] -
名無しさん>上原のスプリットと比べても月とスッポンポン
>田中と比べるのにクローザーもってくんなよ
口調からは同一人物に見えるんだが、だとしたら分裂病かなにかか?
大体上原のスプリットって球界最高クラスじゃねえのかww2014/04/06 Sun 14:05 URL [ Edit ] -
saまぁダルビッシュに近い成績や、ダルビッシュを超える成績っていうともうサイヤングとるしかないんだから。
それはメジャーNO1投手って事。2014/04/08 Tue 13:32 URL [ Edit ] -
@野球大陸田中のほうがダルより制球良いってのは納得だが、この前のダルの制球がまぐれじゃないのであれば田中の方が制球良いとも言えないんじゃないかな。とりあえず1年目のダルの成績は間違いなく超えるわ。1年目のダルはひどかった。2014/04/11 Fri 22:39 URL [ Edit ]
-
@野球大陸5/26
10先発7勝1敗 2.29 70回2/3 79奪三振 12与四死球
ここまでは文句なし
てか大抵の人の予想以上じゃね?2014/05/26 Mon 08:07 URL [ Edit ] -
@野球大陸6/1
11先発8勝1敗 2.07 78回2/3 87奪三振 14四死球
※59に倣って。
毎試合の推移を書いてくの面白いね。
試合前までは「このままなら新人王狙えるか?チームMVPも?」って声が出てた。
試合後は「サイヤング候補」なんて声もぼちぼち出始めた。2014/06/01 Sun 12:54 URL [ Edit ]
| Home |