2014.04.08
日本でも開幕したプロ野球!その様子を見たメジャーリーグファンの反応は?
■週末に日本でも開幕したよ。
スポンサード リンク
(パイレーツ)
・素晴らしい投稿。
私はファイターズのために毎晩夜更かししているよ。
ダイカン・ヨウのためにね。
(レンジャーズ)
・日本のファンは素晴らしい。
(メッツ)
・さて、我々のベースボールも20%くらいNPB風にする必要があるようだな。
(アスレチックス)
・なんてこった色々楽しそうだ。
どこもかしこも風船、チアリーダー、1000の旗、:O
(メッツ)
・いいもの見れた!
ファウルゾーンが凄く広く見えるね。
(レッドソックス)
・バカげた質問かもしれないけど日本の球場は全部人工芝なの?
天然芝の球場もあるのかな?
そういう写真なんかをまだみたことがないような。
(ホワイトソックス)
・12個中2個、コウシエン(阪神タイガースの本拠地)とマツダスタジアム(2009年開設)は天然芝だよ。
日本の球場は多くがドームでそれ以外は人工芝全盛時代に建てられた屋外球場だ。
2つだけ天然芝を有している。
(レッドソックス)
・ドームが多いのって理由があるの?
日本の気候については全くわからない・・・
(ヤンキース)
・日本は5月から6月にかけて雨季があるからじゃないかな。
・風船がたくさんの精○のように見える。
(ヤンキース)
・私もまずそれを思った。
私だけじゃなくてよかったよ、ハハ。
(ドジャース)
・アメリカでは人工芝ブームが終わってくれて良かった。
(ブルージェイズ)
・怒 ;(
(ヤンキース)
・まぁ彼は「アメリカ」と言ったから・・・
・カナダも同じ北アメリカにあるんだけど。
(ドジャース)
・ファンがロッテという企業を一生懸命応援してるってのが面白い。
まぁロサンゼルス・ネスレ・ドジャースになるのも時間の問題だと思うけども。
この話題は他サイト様でも紹介されていたため、なるべく被らないようにピックアップしました。
もしよろしければこちらもご訪問ください。
どんぐりこ 海外の反応 アメリカ人「日本で見たい」日本のプロ野球の雰囲気にアメリカ人が圧倒される
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/21qkvv/its_opening_weekend_in_japan_as_well/
■黒田博樹、7回途中2失点の好投で初勝利!打線も援護【MLBファン反応】
■【MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る】福岡ヤフードーム
■海外ファン「日本の阪神タイガース応援団やってたけど質問ある?」【MLBファン反応】
■日本でHR記録を更新したバレンティン、故郷で大パレード!歌も作られる!
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 「日本で野球を見てきたよ!」阪神の試合を見たアメリカ人反応【MLBファン反応】
- 『卍?』日本プロ野球の審判のストライクコールが凄いと話題に【MLBファン反応】
- 日本ハム、多田野投手の超スローボールがアメリカで話題に!?【MLBファン反応】
- 『俺でもそうなる』日本のプロ野球での乱闘未遂事件が話題に【MLBファン反応】
- 日本でも開幕したプロ野球!その様子を見たメジャーリーグファンの反応は?
- 日本の球場で野球をするダース・ベイダーがMLBファンの話題に【MLBファン反応】
- 広島カープが採用した『デニム柄ユニフォーム』がMLBファンの話題に
- 野茂英雄、佐々木主浩が日本野球殿堂入り「大好きな選手」【MLBファン反応】
- 日本で大人気!アメリカで問題児?横浜モーガンMLB復帰か【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
@野球大陸天然芝は管理費が嵩むからね
味気なさを感じるのはまぁ日本人も同じ
全天候(ドーム)型球場が好まれるのは
日本は地震大国なので、災害時利用を考えて
ってのが第一なのと、他の種目やイベントにも
使えるってのが大事だからだと思うわ2014/04/08 Tue 19:12 URL [ Edit ] -
名無し++「公共インフラ・公共物である」チームを売り買いしてるメジャーと
「個人企業の部活の延長線上」のオーナー権であるNPBじゃ概念が違うんだろう
日本が何時公共物へと進化できるのか興味深いけれど
その前にNPB自身が野球にとどめを刺しそうだな
残念だわ2014/04/08 Tue 19:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸雨季があるからってのは言い訳みたいなもんだ。
結局は経済性、コストのため。
美しい天然芝の球場なら、それだけで行きたくなるんだが。2014/04/08 Tue 20:08 URL [ Edit ] -
名無しさんメジャーが広告無し(球団名とかユニとか)でやっていけるのは、大金持ちの道楽だからだよ。
それは、人口の3%が富の80%を所有してるというような、中間層が無い極端な社会構造の賜物だよ。
公共性とか概念とかそんな甘っちょろいもんじゃないよ。2014/04/08 Tue 20:21 URL [ Edit ] -
@野球大陸人工芝も東ドのようならまだマシだよ。ナゴドみたいにコンクリに人工マット敷き詰めただけのような糞だとよくない
まぁ商業的価値はドームのほうがいんだろうけど野球やるならやっぱ天然オープン球場だよな
日本一綺麗であろう神戸でAKBのクズのせいで芝ボロボロにされたような事件は二度とあってはならない2014/04/08 Tue 20:38 URL [ Edit ] -
名無しさん企業名つけるなとか天然芝が良いとかいうけど
企業名廃止した横浜ベイスターズも神戸のスタジアムを総天然芝にしたオリックスブルーウェーブも客は増えなかった
ようはほとんどのファンはそんなこと望んでないってことだ2014/04/08 Tue 20:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸※5
あほか
阪神電鉄と中日新聞の企業名だろ
ベイはせっかく企業名なしが定着したのに
DeNAが余計な事しやがって・・・2014/04/08 Tue 20:51 URL [ Edit ] -
@野球大陸※13
MLBはほとんどの球団が単体で黒字出してるからオーナーなんかの道楽ってのは違うよ。
海外サッカーチームとかはそうだけど。
MLBは普通に野球自体で儲かってる。2014/04/08 Tue 21:04 URL [ Edit ] -
名無しさん>>4
Jリーグは企業名ないけどユニフォームにベタベタスポンサーの名前貼ってるある方がみっともない
こんなの海外のチームでもないだろ
なんでtotoの売上をJリーグに還元しないのか不思議でしょうがない
アレの売上って野球も貰ってるんだろ?2014/04/08 Tue 22:12 URL [ Edit ] -
@野球大陸※21
香川のとこが保険会社で、本田のとこは航空会社が胸に張り付いてるよ
なにも知らないのにJリーグだけみっともないとか訳わからんこと言うなよ2014/04/08 Tue 22:43 URL [ Edit ] -
名無し++なんで比較対象がJリーグなんだ?
あくまで比較対象は メジャーとNPBであって
市場の方向性と市場形成が完全にメジャーに負けて飲み込まれてる現状がいいとでも?
正直日本のファンはアウトやとおもうで。
ファンがプロ野球をダメにした2014/04/08 Tue 22:49 URL [ Edit ] -
@野球大陸※16
中部日本の略で中日と付けたのは紛れもない事実で、
中日新聞社が社名に中日を使ったのはドラゴンズの後追いなんですが。2014/04/08 Tue 23:46 URL [ Edit ] -
@野球大陸私設応援団がいない時代のプロ野球はMLBに近かったよ。
優勝した時は興奮した観客がグラウンドに雪崩込んだりもしていたね。
マンCityが一昨年優勝した時みたいな感じ。
今は煩すぎて観る気がせんわね。2014/04/09 Wed 00:09 URL [ Edit ] -
@野球大陸そら選手はメジャーに行きたがるわな
怪我しにくい天然芝、開放感のあるスタジアム、球団数もたくさんあって正真正銘のポストシーズンを戦えて、うるさいだけのトランペットもない
誰だってアメリカ行きたいよなw
選手の流出が深刻なら改革して魅力的なリーグやボールパークを作ればいいのに、「寒さガー、暑さガー、気候ガー、人口ガー、国土ガー、リーグの質ガー」とか言い訳ばっかで改革する気ゼロやんけ
どんどん自分たちで首を占めていってることに気付いてないアホには何を言っても無駄か2014/04/09 Wed 00:57 URL [ Edit ] -
@野球大陸企業名廃止なんて今更やられても困るだろ
阪神は阪神だしもうそれで定着してるから
比較的新しい球団ならまだしも古豪の球団で今更名前変えられても困るわ2014/04/09 Wed 02:21 URL [ Edit ] -
名無し企業名なんて付けてるのなんて世界中のプロスポーツの中で日本のプロ野球だけだろ。
読売だのヤクルトだの社会人企業チームを応援してんのかよw2014/04/09 Wed 03:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸そりゃ企業広告の為のプロ野球やから
何十億も企業が補填してるでしょ?
海外の道楽プロスポーツとはちゃうよ
Jリーグなんて一口1万円とかで個人商店まわって金集めやでw2014/04/09 Wed 08:09 URL [ Edit ] -
@野球大陸>企業名なんて付けてるのなんて世界中のプロスポーツの中で日本のプロ野球だけだろ
サッカー界少数ながら在る
ドイツ・オランダ等
F1たくさん2014/04/09 Wed 11:37 URL [ Edit ] -
@野球大陸米三十二
今でも目を閉じると当時の情景が浮かんできます。
三原脩指揮の下、大下中西稲尾豊田仰木・・
彼らの姿に私達は熱狂したもんです。
西鉄ライオンズか、何もかもが懐かしい・・2014/04/09 Wed 11:52 URL [ Edit ] -
@野球大陸※30
もっと努力するべきなのは同意だけど気候のことを言うのはおかしいだろwww
雨が多く夏は蒸し暑い日本でドーム球場なしとか頭おかしい2014/04/13 Sun 15:22 URL [ Edit ]
| Home |