2014.04.10
田中将大、7回10奪三振3失点!勝敗無しも好印象を与える【MLBファン反応】

ヤンキースの田中将大投手が9日(日本時間10日)のオリオールズ戦で本拠地ヤンキースタジアムでのデビューを果たした。7回7安打10奪三振3失点の力投で勝ち負けはつかなかった。試合は抑えが打ち込まれたヤンキースが4-5で敗れたが、ブルージェイズとのデビュー戦に続くその力投を地元メディアは好意的に報じた。
「マサヒロ タナカが大舞台で輝く」との見出しで報じたのはUSAトゥデー紙電子版。名物記者のボブ・ナイチンゲール氏が報じている。
田中のホームデビュー戦に100社以上のメディアが集結。3万9412人の観衆が足を運び、スタンドにはコメディアンのジョージ・ロペスや全米最大の教会のレイクウッド教会のジョエル・オスティーン牧師など様々なセレブが集まったという。
その注目の一戦で田中は再び高度な修正力を評価されている。
記事では「2回に相手の9番打者ジョナサン・スコープ三塁手に甘く入ったボールを強打され、3ランホームランを浴びたが、すぐに立ち直った。FA市場で高値がついたピッチャーとなった理由を示した。そこから失点することはなかった」と報じている。
序盤の乱調は2試合連続となったが、その後に計10奪三振を記録するなどの目覚ましい復調は、7年総額1億5500万ドルの大型契約に相応しいという論調となっている。2試合先発した田中の通算防御率は3・21となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00010002-fullcount-base
スポンサード リンク
■田中の10奪三振
・田中は10奪三振、悪くないな!
・田中って少年はかなり良かったよ。
・キツイ敗北だ。
ただ田中の2先発14回で18奪三振、1四球は私の要求以上の結果だ。
滑り出しは良い。この男はファッキン本物だ。
投球時はマウンド上で跳躍しているように見える。
・私はうろたえてないよ。
今夜の田中は良かったし、打線は目覚めた。
田中は早い回での不安さえ乗り越えれば(彼はそれができると思う)今年18勝できる。
あのスプリットは今まで私が長ーいあいだ野球を見てきた中でも最もヤバイやつだ。
・今夜の田中は最高のコントロールとはいえなかったね。
それでも7回で10三振を奪うことが出来た。
■ヤンキース対オリオールズの試合から帰ってきたよ。
私の応援チームは負けてしまったけど、良い試合だった。
それは、田中が素晴らしいように見えたから。
みんなが話していたあのスプリッターは噂以上だった。
私が関心したのは厳しい場面での対処方法だ。
3ランホームランの痛打のあとは、彼は優れた適応力を見せた。
対戦したオリオールズとブルージェイズ打線は、どちらも小粒ではないなかなか強力な打線だ。
(オリオールズ)
・あのスプリッターは凄いけど、レッドソックス相手にどうなるか見てみたいな。
彼らは非常に正確にゾーンを見極める。
よりバットを振らないチームに対しては苦労する可能性がある。
(ヤンキース)
・でも彼のストライクゾーン内のコントロールは素晴らしい。
安定してストライクを投げ込めばそう簡単には打てないだろう。
ただ彼の速球はあまり良くない
ア・リーグ東ではホームランボールになってしまうんじゃないかと思う。
(オリオールズ)
・私には打者が彼のボールを追いかけてしまうことでストライクになっているように見えたんだ。
Pitchf/xのデータもそれを裏付けているようだ。
彼のコントロールに問題があるとは言わない。
ただレッドソックスのようなチームからは10奪三振は取れないだろうし
ゾーンの外を見逃されたら球数が増えてしまう。
そして言うとおり速球が問題になる。
もちろん彼はここまで良い適応力を見せているし、まだ一試合見ただけだ。
だからたぶんこの問題はおこらないだろう。
http://www.reddit.com/r/NYYankees/comments/22n9ni/game_thread_baltimore_orioles_35_new_york_yankees/
http://www.reddit.com/r/yankees/comments/22n9ml/game_thread_baltimore_orioles_35_new_york_yankees/?sort=new
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/22o3mr/this_tanaka_guy/
MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
マー君を『ゼロ戦』に例えたアメリカの新聞記事が問題有り!?だと話題に。
楽天イーグルスが日本シリーズ優勝!海外の反応【MLBファン反応】
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 3勝目を挙げた田中将大投手!Twitter上のMLBファン反応まとめ
- 田中将大、8回途中無四球7奪三振2失点の好投で3勝目!無敗が続く【MLBファン反応】
- 8回10奪三振で完璧投球の田中投手!Twitterへのメッセージ【MLBファン反応】
- 田中将大、8回10奪三振無失点でカブスを圧倒!二勝目をあげる!【MLBファン反応】
- 田中将大、7回10奪三振3失点!勝敗無しも好印象を与える【MLBファン反応】
- メジャー初勝利をあげた田中将大投手へのTwitterメッセージまとめ【MLBファン反応】
- 田中将大MLBデビュー!7回8奪三振3失点の好投で初勝利【MLBファン反応】
- 田中将大オープン戦初先発!1HR許すも3回2安打1失点【MLBファン反応】
- 「ヤンキースファンは田中将大にどのくらい期待しているの?」【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
@野球大陸公式サイトでは結構厳しい意見が多かった気もするけど
悪くないけど普通の投手って言われてたよね
確かに結構いいあたりが多くて守備にも助けられたからちょっと心配2014/04/10 Thu 23:19 URL [ Edit ] -
名無しさんまだ二戦目だよ。ダルビッシュのデビューよりよかったんじゃない?そんな彼は
今じゃサイヤング候補だよ。
日本のメジャーファンは見切りが早過ぎる。2014/04/10 Thu 23:27 URL [ Edit ] -
慣れてくればもっと安定してくるだろう。メジャーのマウンドは角度も硬さも日本とはかなり違うって言うし、そもそもアレだけの大型契約だし緊張しないわけないもんな。2014/04/10 Thu 23:31 URL [ Edit ]
-
@野球大陸ヤンキースはセットアッパー、クローザーに不安があるしDHが日替わりで心もとないレッドソックスと対照的だな主軸になるDHのクラッチヒッター欲しいな2014/04/10 Thu 23:37 URL [ Edit ]
-
名無しさんキレが本来のものじゃないけど、5回あたりでサインにクビを振ったのには感心したわ
あれこそ試合の中で修正を試みてる具体例だと感じた2014/04/10 Thu 23:40 URL [ Edit ] -
@野球大陸※3
MLB公式はアンチヤンキースが凄いからな
redditはもう少しネタっぽくしてるというか野球自体を楽しもうって雰囲気がある2014/04/10 Thu 23:57 URL [ Edit ] -
@野球大陸ボストンはブンブン振り回すチームじゃないのは確かだけど、バットを振ってこないのはオークランドだな
ダルのスライダーや岩隈のスプリットをことごとく見極めてくる
そういう意味で個人的にはオークランド戦が一番楽しみかな2014/04/11 Fri 01:21 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ch俺はむしろ予想以上にやってると思った
メジャーだししかもア東
もっとスコーンスコーンうたれ失点するかと思ってた
何よりフォアボールが少ない
ヒット数とかは日本時代からこんなもんだしちょっと上がったくらい?
自分の予想よりはボコられてない。2014/04/11 Fri 03:04 URL [ Edit ] -
はっきり言って、リードも打撃もクソみたいな
キャッチャーだった。
ストレート投げさせないでスプリットが生きるとでも思ってんだろうか?
田中もボールが物理的に滑る感じでコントロールしきれてなかったけど。2014/04/11 Fri 05:26 URL [ Edit ] -
@野球大陸というか田中は調子が悪くてもスプリットを投げ続けるしかない。
それによりストレートを活かすような投球しか選択肢がない。
ストレート主体にしたらボコボコにされることを理解するべき。2014/04/11 Fri 06:02 URL [ Edit ] -
名無し取り合えず一回セルベーリと組ませろ。
マッキャンはDHでも使えるし、なんか田中と合ってない気がする。
まあこいつもア・リーグ初シーズンなんだけどね。2014/04/11 Fri 06:35 URL [ Edit ] -
@野球大陸向こうでも既に過大評価といわれておりまする
こいつに大金費やしてしまったから今年は地区3位ぐらいが妥当ではないだろうか。
勝負は既に来年だろうけどそうなるとイチローが辛いなぁ2014/04/11 Fri 07:18 URL [ Edit ] -
@野球大陸立ち上がりが悪いっていうか、序盤やたらと変化球ばっか投げる組み立てを1戦目から続けてる。試合を全部見てる人ならわかると思うけど、速球を多く投げ出した中盤以降はちゃんと抑えてるから、失点は捕手の組み立ての問題だと思うよ。2014/04/11 Fri 11:13 URL [ Edit ]
-
@野球大陸1.2年目の岩隈も上原、黒田は今以上に1発を突発的に喰らってた。素人目には分からない僅な差を試行錯誤を重ねて掴むのでしょう。田中にも経験を得る時間が必要だ。2014/04/11 Fri 13:13 URL [ Edit ]
-
@野球大陸昨日のレッドソックス戦はヤンキースタジアム大入りだったな
田中が契約満了まで活躍し続けるためにもロスチャイルドコーチではなく多少モノ言う若いコーチが居てほしいな2014/04/11 Fri 16:50 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん一試合目、変化球が多かったのは捕手がオープン戦の経験で変化球が通用すると思ったから。途中でベンチで話し合いをしてストレートあっての変化球だと説得したとか。2014/04/11 Fri 17:40 URL [ Edit ]
-
名無しさん@ニュース2ちゃん日本じゃ楽天のTV中継やらんから、初めてじっくり田中の投球が見れた。フォームが安定してるね。何回でも投げれそう。ばらつきがあるが慣れてくれば少なくなるんじゃないの。3ボールになっても攻めの投球ができるのが松坂やダルの最初の頃との違い。四球を出さないのがメジャーで成功する秘訣。2014/04/11 Fri 17:46 URL [ Edit ]
-
名無しさん@ニュース2ちゃんブルペンでも投球制限があるのでその日に使えそうな球種が分からない。1,2回投げて見つけるんだとか。日本じゃやってないことだから、それも慣れるまで時間が必要だよね。2014/04/11 Fri 17:49 URL [ Edit ]
-
@野球大陸三振したジョーンズを執拗にインタビューして日本マスコミドヤ顏 ジョーンズは地元紙にキレてたなヤンキースファンも松井は満塁ホームランでホーム鮮烈デビュー、田中に完封を期待してたんだろうw日本のメディアが段々韓国メディアのウザさに似てきたな2014/04/12 Sat 12:46 URL [ Edit ]
| Home |