fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    MLBファンの米国人、日本を旅する
    entry_img_246.jpg

    MLBファンのあるアメリカ人男性が、2011年にプロ野球観戦目的で日本を旅した際のブログ記事をご紹介します。

    シリーズ
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
    ■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
    ■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードー​​ム・11】
    ■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】



    ■アンチディズニーランド
     2011年7月1日 金曜日
     広島、日本

    これで私は、この島の隅から隅まで足を運んだことになった。
    明日の広島でのゲームが、この旅最後の試合になる。

    そして、広島にはどうしても避けることのできない事がある。


    スポンサード リンク


    他の多くの日本の都市とは違い、広島には地下鉄の代わりに路面電車が走っている。
    私はトリッキーな地下街を通り、駅に辿り着いた。
    brabhga.jpg
    可愛らしい電車が、私を原爆ドーム駅で降ろしてくれる。


    hteheh.jpg

    今更どうすることもできないし、これを見ても冷静でいられるだろう。
    しかし物を読んで客観的に知ることと、実際に直面することは全く別物である。

    原爆ドームは爆心地で衝撃の後も残った唯一の建物である。
    硬いセメントの壁と金属の屋根は爆発後も存在することができた。
    内装は当然ながら燃えてしまった、これは想像に難くない。

    原爆ドームは何かに立ち向かっている。
    それが何なのかは私には分からないが、黙っているのではなく力強く語りかけてくる。
    それはどういうものなのだろう。
    ハッピーなものではないが、しかし真に美しいものである。

    そこには爆風を免れた小さな墓地があり、川を渡ると平和記念公園に着く。
    aeththe.jpg

    ここは爆発の前はエンターテイメントエリアであったが、戦後は追悼エリアとなった。
    平和の炎越しに原爆ドームが見え、その他にも様々なモニュメントが存在する。


    その後ろに広島平和記念館がある。
    vwrabgrw.jpg

    かつてオーディオツアーを聞いて、こんなに悲しくなったことはなかった。
    私はミュージアムに圧倒され、その説明や解説は私の魂を粉砕した。

    ミュージアムは爆撃とその余波を扱い、多くの厳しい事実や事件を展示している。
    bwrbwtbwr.jpg

    攻撃に至る背景の説明も快く公平であった。
    日本自身の間違いを無視したものでもなかったし、アメリカの立場にも注視されていた。
    攻撃は軍事的に絶対に必要なものだったわけではなく、戦後のソ連との対立を見据えたものとされていた。

    ミュージアムは地獄よりも深く続き、攻撃後の中長期的な後遺症の展示に移る。
    それはその哀しい爆弾の想像を絶する恐怖を説明していた。

    ある母親が攻撃から生き延びたと聞いたら、あなたはおそらくほっとするだろう。
    しかしそれは、彼女が背負った幼い息子が爆風を防いでくれたからなのだ。
    高齢の韓国人訪問者が展示ホールの中央で泣き崩れていた。
    少し休憩しよう。


    最も落ち込んだのは、どの物語にもハッピーエンドが無いということだった。
    一見軽傷や無傷の被害者も、白血病やその他の遺伝的恐怖を発症する可能性が高かった。
    爆撃にあった住民の全てが見えない後遺症とともに生活することになった。
    なぜならこの攻撃の核心が、広島・長崎での人類初の放射線被曝の実験だったからである。
    これらの影響を説明する展示が最も読み進めるのが厳しかった。
    gvbwgr.jpg



    それから長い時間、私は人類の愚かさに落ち込み物思いにふける。
    brwatwhtrh.jpg

    その時、公園で遊んでいた少年のところに何匹かの野良猫がやってくるのを私は見た。
    少年は驚いたが、それをじっと見る。
    少年のお姉ちゃんが何度も彼を呼ぶ。
    彼がそれを断ると、お姉ちゃんは足を止めマネキンになっている彼を両親のところへ引っ張り戻す。

    この可愛らしい小さな事件が私をはたき起こしてくれた。


    もう少し公園をさまよった後、私は近くにある広島市民球場を訪れた。
    brawerw.jpg

    ここはピカピカのマツダズームズームスタジアムの前に使われていた広島カープのホームであり
    今まさに取り壊しが行われていた。
    taehtah.jpg


    球場の近くは建設フェンスによって立入禁止であったが、美しく飾られた正面近くは歩くことができた。
    ve.jpg


    自然が広島市民球場を再利用。
    beahteh.jpg


    広島市民球場のモニュメント。
    bethe.jpg


    中を覗く方法を探るため向かいのショッピングセンターに行き
    そこのバス停から1つ2つ良い座席写真を取ることができた。
    nsryjr.jpg


    私は体を洗うためにホテルへと戻る。
    窓からはマツダズームズームスタジアムのゲームを見ることができた。
    vwrbhwrth.jpg


    http://baseballoogie.blogspot.jp/2011/07/hiroshima.html
    https://www.flickr.com/photos/40375323@N06/sets/72157627196413100/


    間が空いてしまって申し訳ないです。続きも近いうちに。
    また、翻訳元のブログ著者のBaseball_Oogieさんから過去記事にコメントを頂いたのでご紹介します。
    以下太字原文ママ

    Baseball_Oogie
    Hello. This is the original author. I wanted to thank everyone for their nice words on my articles. Thank you, readers. Please forgive the Google translations.
    こんにちは。 これは、元の著者である。私は私の記事に自分の素敵な言葉をみんなに感謝したいと思いました。 、読者をありがとうございます。 Googleの翻訳をお許し下さい。


    こちらのブログでは紹介しきれない写真等も沢山あるので、よろしければぜひ上記URLから元ブログもご訪問ください。
    シリーズ
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
    ■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
    ■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードー​​ム・11】
    ■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】
     スポンサードリンク

    関連記事

    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    非公開

    TrackBackURL
    →http://baseballcontinent.blog.fc2.com/tb.php/343-c1f0837a