2014.04.30
『現代のパールハーバーだ』田中マー君のスプリットgif動画が話題に【MLBファン反応】
スポンサード リンク
・この球はフェアじゃないよ。
ほんとうに最後のミリ秒まで落ちない、打つのは難しい。
・どおりで田中の移籍にイーグルスがあがいたわけだ。
・これは素晴らしい、違う角度からも見れるのがいいね。
・神への冒涜。
・これは明らかにCG。
惜しかったな。
・正確には新しいゴジラ映画の一場面だね。
ネタバレ:
マツイが強力なサヨナラHRでニューヨークのビルを吹き飛ばす。
・これは現代のパールハーバーだ。
でも、本当になんでヤンキースなんかと契約してしまったんだ:(
・正直なぜトラウトが振ってしまったのか分からない。
かなり凄いボールではあるがほとんど膝の下の高さだ。
・トラウトは低めの直球が好きだからそれを待っていた。
田中のスプリッターはそういう打者に対して完璧に使える。
・マイク・トラウトは練習場へ行きました。
(ヤンキース)
・エンゼルスファンには悪いけど、マイク・トラウトはゴミだね。
しょうがないからトレードで我々がその契約を肩代わりしてあげよう。
どうかお願いします。
・個人的にはホセ・バティスタが一生懸命空振りしてるこっちが好き。

(カブス)
・田中を見ていると怒りと悲しみが同時に湧いてくる。
(タイガース)
・カブスファンはそれが毎日のことじゃないの?
(カブス)
・はぁ・・・
(マリナーズ)
・これは2つの意味で良いこと。
1)ファッキン、マイク・トラウト
2)今度のシリーズではうちは田中とは当たらない
世界は平和だ。
(エンゼルス)
・今年も「マリナーズのファン」を楽しめるといいね。
・29チームのファンが彼を獲得できなかったことに怒っています。
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/248vqe/mike_trout_striking_out_on_a_tanaka_splitter_that/
MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
田中将大、7回途中11奪三振2失点!チームは逆転勝利!【MLBファン反応】
上原投手の魔球、「スプリッター」のgif動画が話題に【MLBファン反応】
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 田中将大、9回ゼロ封!MLB初完封と圧倒!無敗の6連勝!【MLBファン反応】
- 負けなしの5連勝をあげた田中将大!Twitter上の反応【MLBファン反応】
- 田中将大またも勝利!メジャー開幕から無敗の5連勝!【MLBファン反応】
- 田中将大、7回3失点で勝利!いまだ無敗の4勝目を挙げる!【MLBファン反応】
- 『現代のパールハーバーだ』田中マー君のスプリットgif動画が話題に【MLBファン反応】
- 11奪三振2失点で勝利に貢献した田中将大選手へのTwitter反応まとめ【4/28】
- 田中将大、7回途中11奪三振2失点!チームは逆転勝利!【MLBファン反応】
- 3勝目を挙げた田中将大投手!Twitter上のMLBファン反応まとめ
- 田中将大、8回途中無四球7奪三振2失点の好投で3勝目!無敗が続く【MLBファン反応】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
名無しさんしかしスプリットって最近まであまり知らなかったな
メジャーの解説聞くとフォークの言葉が少ないからフォークよりもスピリット投げてるやつが増えてるのか?2014/04/30 Wed 22:55 URL [ Edit ] -
@野球大陸向こうの人ってほんとパールハーバー好きね
あと「日本人はストライクゾーンで~」のコメント最近至る所で見るんだが。
ちょっと怖いな2014/04/30 Wed 22:58 URL [ Edit ] -
@野球大陸ローボールヒッターじゃなくてもランナー背負うとあの低さにカブリツイテマウ
あまり打ち過ぎると薬物疑われるからなぁ気をつけてくれインファンテw2014/04/30 Wed 23:22 URL [ Edit ] -
@野球大陸ボール球でしか勝負出来ないとは思わないけど、仮にボール球だけで勝負して勝つならそんなに凄いことはないだろう
マジシャンみたいでかっこいい2014/05/01 Thu 00:27 URL [ Edit ] -
@野球大陸マリナーズの補強とコーチ、監督をタイガースから引き抜いて今現在は結果が出てるから良し!マリナーズは余裕のある勝ち越しは出来そうだね、ただ地区優勝となると話は別2014/05/01 Thu 00:35 URL [ Edit ]
-
@野球大陸(カブス)
・田中を見ていると怒りと悲しみが同時に湧いてくる。
wwww カブスにも何かいい事起きて欲しいわ
もう色々限界やろ ここのファン2014/05/01 Thu 00:58 URL [ Edit ] -
@野球大陸スロー映像で見たらえげつない落差やな
これを完璧にコントロール出来たらまず打たれることはないやろ
でも頼り過ぎて多投してしまうと、試合序盤で肘と肩が悲鳴を挙げるから、やっぱフォーシームが重要になりますわな、という結論にやっぱり行き着く2014/05/01 Thu 01:42 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2chトラウトはインサイドのスプリットで見逃し三振してなかったっけ?
スプリットが140前半で回転もしてるから140後半のストレートとの判別が難しい
スプリットでストライク入れてくるし2014/05/01 Thu 02:21 URL [ Edit ] -
名無し△!スローで見ると素人目にはなんで振っちゃうの?
って思っちゃうけど、低めが好きな打者だと
バッチリの球が来たと思って、それが
届くまでの僅かな間に急激に落ちちゃうのか 凄いな2014/05/01 Thu 03:21 URL [ Edit ] -
@野球大陸※26
というより4シームがあるからこそスプリッターが生きるんだよ。
打者がこうやって空振りするのは4シームを待っていたからだ。
いい変化球だから多投すればいいという単純な話ではないよ。
もし見送られたらボールカウントを一つ増やすだけだからね。2014/05/01 Thu 05:09 URL [ Edit ] -
@野球大陸※19
スプリットって単に指を開いて投げる握り方のことやからSFFまで言って初めて速いフォークの意味になるわな
そのへん日本ではごっちゃにしてるよね2014/05/01 Thu 06:31 URL [ Edit ] -
@野球大陸この球自体はそんな大した変化してない
マー君のスプリットはもっとえげつなく落ちる
こんな低めで早くバウンドするボールにトラウトが空振りしたのはその前までストレート系(+スライダー)でしか勝負してなかったから決め球として効いた
この打席確か7、8球近く投げさせられてたはずで流石トラウトて感じだった
2シーム4シームだけでスプリット温存して追い詰める田中も大したもんだけど2014/05/01 Thu 06:47 URL [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん楽天はもっともらうべきだった
せめてその分年俸を貰った田中選手には
日本経済のなかでたくさん消費していただきたい
贅沢の限りを尽くして満足していいから日本で消費してください2014/05/01 Thu 07:56 URL [ Edit ] -
@野球大陸今のメジャーではあまり見たことが無い軌道だっていうのがよくわかるな
SFFってメジャーから日本に来た変化球では他に比べれば新しい部類の球なのに面白いもんだ2014/05/01 Thu 11:17 URL [ Edit ] -
このコメントは管理人のみ閲覧できます2014/05/01 Thu 11:44 [ Edit ]
-
@野球大陸(マリナーズ)
・これは2つの意味で良いこと。
1)ファッキン、マイク・トラウト
2)今度のシリーズではうちは田中とは当たらない
世界は平和だ。
ワロタw2014/05/01 Thu 12:56 URL [ Edit ] -
@野球大陸メジャーは剛速球が多いし、とにかく力任せのスイングするのが多いからイチロータイプの巧打派が少ない。
だから腕の振りで目星つけてのフルスイングになって、球種でリリースポイントの変化が無く手を離れてからの変化が大きい田中とか日本人投手が苦手なんだと思う。
日本では打たれる球でもメジャーでは打ち取れる球もあるだろうし、その辺のクセの違いを覚えたら活躍するピッチャーはもっと増えるだろうな。
日本人バッターの場合はスイングスタイルに関わるし、そこを変えられるかどうかで適応・不適応が別れて活躍度が変わりそう。2014/05/01 Thu 13:15 URL [ Edit ] -
@野球大陸マー君といえばスライダーってイメージだったけ度、今はそうでもないの?
それにしても、新人では上には上がいてキューバ出身のバッターとか10号30打点挙げてる奴や、防御率1点台、2勝してる奴とかいるんだよな2014/05/01 Thu 13:30 URL [ Edit ] -
@野球大陸フォークとスプリットの違いって人によって説明がバラバラで何を信じていいかわからんな。
野茂がバットクルクルさせてたのはフォークだと信じてるが。2014/05/01 Thu 16:47 URL [ Edit ] -
@野球大陸※46
アメリカではフォークとスプリット(フィンガードファストボール)の区別はせず、
両者まとめてスプリッターと呼ぶことが多い。
日本では指を大きく割ってあまり握らずに投げるものをフォーク、
比較的指を割らずに軽く握った状態で投げるものをスプリットと呼ぶ。
フォークの方がより無回転に近く落差があるが、
スプリットの方が球速が出るのでストレートに錯覚させやすい。
またスプリットの方がコントロールもしやすい。
野茂が投げていたのはフォークで合ってるよ。2014/05/01 Thu 18:10 URL [ Edit ] -
名無しの日本人佐々木や野茂も田中の握りと同じじゃないかな
杉下茂曰く今のピッチャーが投げてるフォークは全部スプリットやチェンジアップの一種2014/05/01 Thu 18:42 URL [ Edit ] -
@野球大陸マウンドとホームベースの距離って18mくらいだったよな。
それっぽちの距離のところを時速120~150kmであの小さい球が飛んでくるんだろ。
シロウトが偉そうなこと言うのはやめた方がいいぞwww2014/05/01 Thu 22:03 URL [ Edit ] -
@野球大陸ワイは田中と投げ合ってたリチャーズに驚いたわ
155のツーシームの変化がえぐすぎる
田中のスプリットも破壊的なボールだけど
あれも魔球だわ
メジャーって言う舞台のすごさを感じた2014/05/01 Thu 22:07 URL [ Edit ] -
名無しの日本人田中はローテーションピッチャーの一角だし飛び抜けた変化球がないとメジャーには定着しない田中以上に凄いピッチャーは各チーム2人ぐらいはいるものだ。
ニューヨークメディア、ブロンクスはこれほど持ち上げて大丈夫か?
肘の怪我ではないにしろ一回DLしただけで不要だ、トレードだ、カノー引き留めに使えば良かったとか言わんよなw2014/05/01 Thu 22:41 URL [ Edit ] -
@野球大陸※50
佐々木と野茂の球についてはフォークだと杉下も認めてるよ。
まあフォークとスプリットに明確な境界なんてないからどっちでもいいんだけど…。
むしろ杉下のフォークを特別扱いした方がいいような気もする。
回転数が少なすぎて実質ナックルボールだったんでしょ。2014/05/02 Fri 00:26 URL [ Edit ] -
@野球大陸※53
とりあえずお前がメジャーを知らない事だけはわかったわ
各チームに田中以上の投手が2人くらいいるらしいけど、名前挙げてくれとは言わないでおくわ。かわいそうだし。2014/05/02 Fri 02:12 URL [ Edit ] -
名無しの日本人・岩隈→ポスティングを認めるが空入札されて結局翌年FA。移籍金0
・田中→急遽決まったポスティング上限20億
そら、騒ぐに決まってるわw2014/05/10 Sat 21:58 URL [ Edit ]
| Home |