2013.06.13
MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
MLBファンのあるアメリカ人男性が、2010年にプロ野球観戦目的で日本を旅した際のブログ記事をご紹介します。
ご本人はニューヨーク・メッツのファンで、スコアブックをつけながら米国中をMLB観戦旅行している方です。
日本では埼玉、東京、名古屋、大阪、兵庫、仙台で観戦されたのですが、長くなってしまうので球場ごとに記事をまとめてご紹介します。
シリーズ
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードーム・11】
■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】
2010年 7月2日 日本 東京
■東京ドーム 阪神タイガースVS読売ジャイアンツ
昨日の失敗※を繰り返さないためにもこの日は早起きをして朝食を取り、早めに東京ドームシティへと足を運ぶ。
※この前日に千葉マリンでの試合を観戦するはずが球場を間違え、横浜スタジアムに行ってしまい観戦を逃しています。
横浜スタジアムの第一ゲート。

東京ドームシティはエンターテイメント施設を含めた複合公園になっている。
私の目的は「ビッグエッグ」と呼ばれるドーム自体と、日本の野球殿堂博物館だ。
ご本人はニューヨーク・メッツのファンで、スコアブックをつけながら米国中をMLB観戦旅行している方です。
日本では埼玉、東京、名古屋、大阪、兵庫、仙台で観戦されたのですが、長くなってしまうので球場ごとに記事をまとめてご紹介します。
シリーズ
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードーム・11】
■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】
2010年 7月2日 日本 東京
■東京ドーム 阪神タイガースVS読売ジャイアンツ
昨日の失敗※を繰り返さないためにもこの日は早起きをして朝食を取り、早めに東京ドームシティへと足を運ぶ。
※この前日に千葉マリンでの試合を観戦するはずが球場を間違え、横浜スタジアムに行ってしまい観戦を逃しています。
横浜スタジアムの第一ゲート。

東京ドームシティはエンターテイメント施設を含めた複合公園になっている。
私の目的は「ビッグエッグ」と呼ばれるドーム自体と、日本の野球殿堂博物館だ。
スポンサード リンク
野球殿堂が東京ドームに隣接していることについてだが、もしアメリカの野球殿堂がヤンキースタジアムに隣接していたら騒動を巻き起こしていただろう。このようなことは日本では些細な問題のようだ。

入り口は地上に、施設は地下フロアにある。
甲子園博物館とは違い、ここではアメリカ人用の英語パンフレットも用意されていたので。大阪のときよりは内容を把握出来るだろう。
初期の野球場。

MLBの紹介。

その他高校野球(特に甲子園)の重要さがよく語られていた。
ドナルド・マクドナルドが少年野球のスポンサーに。

私はこれらの殿堂入り選手については一握りの名前しか知らなかったが、英語での簡単な説明がありこれを読むのは非常に魅力的であった。

日本のピッチャーと対戦できるゲームがあったのだが、私には正常に作動させることが出来なかった。

これは言語の壁の問題では無く、私がまぬけだったからだと思われる。
誰かは知らないが大きな手だ。※上原浩治(漢字表記のみ)

日本がWBCで「2回」も優勝した事について、日本人がどう思っているか気になっている人もいるだろう。
日本は明らかにその成果を誇りに思っていた。

おそらくそれは、彼らがまだMLBに対してもつ僅かなコンプレックスを解消したのだろう。
殿堂博物館を出た私は、東京ドームシティを見て回る。
どうやらジャイアンツの監督と一緒にダブルパンチを作り、下のカウンターを回すようだ。

私が日本の行列に関する技術革新に出会ったのはこの時だ。
彼らは列の自分の順番の場所にマーキングをして、本人達は木陰で休んでいた。

なにが起こっているのか私にはしばらく分からなかったが、このシステムは非常に機能している。
家からはるか遠いこの地にとても見慣れたモノが。

昼食後、私はオタクの母国と呼ばれる場所に向かう。
電気街だ。
ええと・・・ありがとう。

巨大なマンガショップ

どの交差点にもメイド喫茶のコスプレイヤーがいた。

電気街のソケットショップ。

私の母国から東京ドームに戻る。

東京ドームは日本で最大のボールパークであり、それに恥じない設備を持っている。

広々とした廊下、三層式の観客席とより多くの飲食店を利用できる。

マクドナルドシート。

頭より大きいファールボールにご注意。

巨大なピンクのマスコット。

ちょっとよくわからない。

私は一塁側内野席に陣取る。

私の隣には若いカップルが座っていたのだが、彼女は試合の合間にボーイフレンドと記念撮影を始めた。
本当に別世界。
ジャイアンツは日本で最大のフランチャイズであり、多くの日本シリーズへの出場経験を持つヤンキースのようなチームだ。
ファン層も最大であり、やや高所得者層が多いような印象も受けた。
対するタイガースとは強力なライバル関係にあり、このゲームは確かに彼らの熱気に包まれたいた。

この試合は日本最大の球場で行われる最大のライバル対決だ。
こういった誇大広告はよく言われがちである。
しかし今回はそうではなかったということを伝えたい。

試合は7-6ジャイアンツのリードで迎えた8回に、タイガースが外国人一塁手※ブラゼルのHRで逆転した。
※HR動画
この時の声援の大きさは,これまで聞いた中で最大のものだった。

応援歌も聞いたことの無い曲だったので、おそらく「我々は8回に逆転してやったぞ」という意味の歌があるのかもしれない。
ジャイアンツファンもそれをかき消すくらいの音量で歌い、存在を誇示した。
タイガースファンもさらなる反歌を歌いだす。

それはさながら、世界の終わりのようだった。
鳴り響く楽器とはためくフラッグ、フルボリュームで重なり合う大合唱に私の背筋は凍りついた。

全てが最高潮に達し、阪神が10-8で勝利した。
この試合結果
この試合は間違いなく私の人生の中で最も強烈なレギュラーシーズンの試合であった。
また、私の前で初めて阪神タイガースが勝った試合でもある。
試合時間も最長となり4時間を超えたが、非常に楽しい4時間を過ごした。

http://baseballoogie.blogspot.jp/2010/06/tokyo.html
http://www.flickr.com/photos/40375323@N06/sets/72157624457808051/
シリーズ
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードーム・11】
■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】
次は最終回、仙台です。
今週末くらいまで少し忙しく、記事が少なくなってしまっていて申し訳ないです。
新着記事
■岩隈、7回1失点で7勝目!防御率1.79【6/11 Mariners 3, Astros 2】
■川崎宗則、現地でインタビューを受ける【ムネリンの出演動画まとめ】
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【9 QVCマリンフィールド 東京・千葉】
- MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
- MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
- MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
- MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
- MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
- MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
- MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
- MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます2013/06/13 Thu 11:39 [ Edit ]
-
僕自身コメントする喜びはあったブラゼルの唯一のメジャーでのHRはメッツ所属時代だったのに、この人誰か分からなかったのかな?その試合はブラゼルのHRが決勝点となり、その年のカブスのプレーオフ出場の可能性を消す印象深い試合だったのに。2013/06/13 Thu 11:40 URL [ Edit ]
-
名無しの日本人駅の出口を間違えるのはデフォだと理解していたが、
千葉に行こうとして浜スタに行くとはw
でも、浜スタにはちゃんとたどり着けるw
ネタとしか思えないほどの方向音痴だな2013/06/13 Thu 11:57 URL [ Edit ] -
名無しの日本人メジャーかぶれというか単純にうるさいからって人もおるな
まあ人それぞれやろ、いやだっていう人を否定してる人も詰まるところ同類やで2013/06/13 Thu 15:57 URL [ Edit ] -
@野球大陸球場間違えは予想外、一試合見れなくて残念でしたが、失敗にもメゲずに次へ向かうポジティブでタフなところは良い感じだねぇ。
日本人とは違う視点からのアレコレも楽しい。
次を楽しみに待ってます。2013/06/13 Thu 17:33 URL [ Edit ] -
名無しさん(去年・一昨年よりは)飛ぶボールに戻った事だし
チームによってはブラゼルも使い道があるのでは
どっかが獲って戻ってきてくれんかな2013/06/13 Thu 17:34 URL [ Edit ] -
名無しさんよっしゃやっとええとこ見せた!ようやったタイガース!w
>それはさながら、世界の終わりのようだった。
>鳴り響く楽器とはためくフラッグ、フルボリュームで重なり合う大合唱に私の背筋は凍りついた。
世界の終末を告げるラッパに聞こえたんかwwwww2013/08/04 Sun 11:13 URL [ Edit ] -
@野球大陸>>26
記事のケツにあるURLがそうだよ。
元記事(写真なし)
http://baseballoogie.blogspot.jp/2010/06/tokyo.html
写真のみ(米国球場の写真含む※膨大な量!)
http://www.flickr.com/photos/40375323@N06/sets/72157624457808051/2013/09/14 Sat 08:40 URL [ Edit ] -
<a href="http://bonita.harlingencoc.com/glassgallery-is-c-0000000470.html">【AXE】アックス 子供用スポーツメガネ AEP-01 BLUE 薄型レンズセット 【正規品】【レビューを書いて送料無料】【smtb-k】【w3】05P22Jul14</a>|||http://bonita.harlingencoc.com/glassgallery-is-c-0000000470.html
-
mcm サイト
[url=http://plaza.rakuten.co.jp/noncchazu28/diary/201408290000]berreベール[/url]
| Home |