fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有
    17151429.jpg

    ■8勝目が遠いダルビッシュ スランプの原因は配球?

    「今日の敗戦は、ダルビッシュに責任がある」

    好投するも勝てないゲームが続いているダルビッシュに同情気味だった地元メディアも、現地25日のパフォーマンスには手厳しかった。『ESPN』ダラス版のトッド・ウィルズ記者は、リードを守れず6回途中で降板したダルビッシュに敗因を求めた。

    最近のダルビッシュは、大崩れはしないものの、勝負どころでホームランを打たれあっさり失点するシーンが目立つ。この日の3本塁打も、4番のトラビス・ハフナー指名打者に浴びた一発はともかく、ブレット・ガードナー外野手、ジェーソン・ニックス遊撃手と、いずれも長打力のあるタイプではない選手に打たれた。ダルビッシュ自身が試合後「ハフナーのホームランがもったいなかった。もう少し慎重にいってもよかった」と話した通り、カウントを取りにいく不用意な球を痛打された。

    これで7試合続けて勝ち星がないダルビッシュ。ランサポートに恵まれていないことは確かだが、ダルビッシュのピッチングも、開幕直後の圧倒的な威圧感は薄れてきている。

    ダラスの地元メディア『ダラスモーニングニュース』のエバン・グラント記者は、ダルビッシュのスランプについて“Pitch Selection”(配球)に問題がある可能性を指摘している。ダルビッシュは絶好調だった昨シーズン後半、レギュラーシーズン最後の8試合では投球の70%をファストボールとカッターが占めており、同記者曰く「攻撃的なパワーピッチャー」だった。しかし最近は、速球系の割合が50%を下回り、スライダーが増えている。「カウントを稼ぐ段階では速球系のボールも投じるが、追い込んでからは空振り三振狙いのスライダー」がパターン化しており、打者は狙い球を絞りやすくなっていると指摘されている。

    2本塁打を浴びた前回のアスレチックス戦では、まさにパターン化した配球を読まれ狙い打ちされた。また、ここ2試合は、ひとつのアウトを取るのにかなり多くの球数を要している。グラント記者が指摘するように、配球を練り直す必要があるかもしれない。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000214-mlbjp-base


    上記の現地2記事についたコメントと、ダルビッシュスレッドの反応

    スポンサード リンク



    ・ダルビッシュの防御率2.95は怪我のオガンドを除いて、レンジャースの先発で最良だ。
     ここまで7勝3敗だし、最近5-6試合は援護点が無かった。
     記事は心配し過ぎだよ。




    ・ワシントン監督は点を取るために打者の方を調整すべき。
     ダルビッシュは素晴らしいよ。




    ・ユウは良いよ。
     彼の援護点は4月43点、5月24点、6月12点だ。




    ・勝敗は問題じゃないな。
     彼には今シーズン初めの状態に戻るために調整が必要。




    ・悪い攻撃陣はもう理由には出来ないよ。
     ダルビシュは立て直す必要がある。
     彼のために言い訳は止めよう。
     彼は素晴らしいが、最近は直球が少なく変化球を打たれている。




    ・彼の問題点はひとつ。
     彼は去年の初め細かすぎる投球をして苦しんだ。
     それが直球をどんどん投げ込むことで立ち直った。
     ただ、今はまた変化球が多くなってしまっている。
     ユウは93-96マイルの直球を投げられるんだからそれを使えばいい。




    ・ダルビッシュがいい試合を作るには序盤に直球を投げて安定させることが必要。
     それから変化球を混ぜればいい。
     ソファの上の一ファンでも分かるのになぜYUとAJ(捕手)はわからないんだ?




    ・変化球で裏をかこうとしすぎているかな。
     もっと自分のストレートを信頼すべき。


       ・正解。




    ・彼のストレートのストライク率を知りたいな。
     それが低いから変化球を多投するんじゃないか。
     そこを修正すべき。




    ・必要な調整は精神的なものが100%だよ。
     1)まずストレートの制球を確立すること。これにより打者は変化球にも合わなくなる。
     2)感情をコントロールすること。味方のエラーで気落ちしているようにみえる時がある。




    ・もう少し捕手にソトを使ってみたらどうだろう?
     いや、ダルビッシュの数字は決して悪くないが、ここのところ際立って良くもないように思える。
     




    ・彼はCJウィルソンよりもいい投手だし、そんなに心配していないよ。
     ただ彼がエースであるためにはもっと良くならなきゃいけない。
     監督もそう考えているだろう。




    ・そんなに悪いとも思えないな。過度な心配はいらないよ。
     何勝だとか援護が無いだとかは関係なく、少し疲れているだけだろう。
     オールスター周辺で少し休められればいいね。

    http://espn.go.com/blog/dallas/texas-rangers/post/_/id/4901244/wash-yu-darvish-has-adjustments-to-make
    http://www.dallasnews.com/sports/texas-rangers/headlines/20130626-grant-what-s-ailing-yu-here-s-how-darvish-can-get-back-on-track.ece
    http://forum.newbergreport.com/showthread.php?13874-Yu-Darvish



    新着記事
    ■イチロー、2試合連続HR!4打数3安打【6/26 Rangers 8, Yankees 5】


     スポンサードリンク

    関連記事

    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    非公開

    TrackBackURL
    →http://baseballcontinent.blog.fc2.com/tb.php/64-2334010a