fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    MLBファンの米国人、日本を旅する
    MLBファンのあるアメリカ人男性が、2011年にプロ野球観戦目的で日本を旅した際のブログ記事をご紹介します。
    ご本人はニューヨーク・メッツのファンで、スコアブックをつけながら米国中をMLB観戦旅行している方です。
    今回は2011年6月に再来日して、前回までに周れなかった球場を再び巡る旅の紹介となります。

    シリーズ
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
    ■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
    ■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードー​​ム・11】
    ■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】



    rheatrhewh.jpg

    2011年6月26日
    日本ハムファイターズ対ソフトバンクホークス
    福岡ヤフードー​​ム NPBパシフィックリーグ 福岡県、日本


    この日は福岡への電車に乗るため6時30分に起床した。
    私はホテルで朝食付きのプランを予約していたのだが、レストランが7時営業で私の電車が7時20分だったために朝食は取れそうもなかった。
    このことをフロントに話すと、もうお金は頂いているからという理由でレストランを早く開けてくれた。
    日本を愛している。


    スポンサード リンク


    博多駅は日本的なデザイン、レイアウトの建物である。
    garhe.jpg
    地図で現在地を確認し適切な出口を見つけ、ホテルまで少し歩く。


    「邪悪なストライプ柄の亀が貴方を引きずり込みます」かな。
    neytjsjrts.jpg


    その後、私は福岡の繁華街である天神まで歩くことにした。
    そこはホテルからわずか徒歩15分の距離ではあったが、フロントの従業員には驚かれた。
    おそらく、完璧な交通システムが用意されてるにもかかわらず歩くことを選んだアメリカ人に驚いたのだろう。


    なんだかわからない。本当に。
    ※SYBWAY DIET:地下鉄がダイエットをする。
    teatjheaj.jpg


    ソフトバンク・ホークスは福岡ヤフードームを本拠地としている。
    球場へは「ホークス・タウンモール」を横切ってすぐである。
    nfxsntgrmny.jpg
    ここはショッピングセンターとスポーツ関連の複合施設であり、アメリカの野球グッズを扱った店舗やハードロック、アディダス等のアメリカチェーンも多く入っている。


    球場の敷地はとても広く、巨大な場外売店ではホークスグッズやおにぎりなどが販売されている。
    hsthsre.jpg


    また、球場周辺には不気味な手のひらが並んでいた。
    ;io;u

    手の彫刻が組み込まれた奇妙な現代美術品。
    jstrjryjr.jpg
    ボンジョビやシナトラなど、おそらく過去にここでコンサートをしたメンバーであると推測するが、私にはそれを確認するすべがなかった。


    さらに巨大なピースサイン、もしくはVサインの彫刻。
    tjyrkkd.jpg
    これも未確定ではあるが、日本人は写真を取る際にこのサインを示すという信仰を持つことを私は発見した。


    ヤフードームのもう一つの大きな魅力はセンターフィールドに位置する王貞治ミュージアムである。
    jtsejyjj.jpg
    初心者のために説明すると、王は日本で最上級のベースボール・ヒーローであり
    またプロ通算のHR数世界記録も保持している。
    ※MLB記録バリー・ボンズ762本、王貞治868本*訂正しました。
    彼は日本野球の模範となっており、ホークスで監督をしていた経験がある。


    ミュージアムは内容も徹底しており、センター上からフィールドを望むことも出来る。
    ngtnstj.jpg

    彼の選手、監督としてのキャリアについて詳細に展示されている。
    tjetjej.jpg


    それだけでなく、彼の実家のレストランや家族についてなども、百科事典のように詳しく展示されている。
    ejyjyrsjrj.jpg


    彼がHR記録を作った瞬間の、日本の一般家庭の様子を再現したジオラマまである。
    nrsjyrjr.jpg


    一軍投手の投球をキャッチャーとして体験できる設備。
    mhmtymt.jpg


    ヤフードーム自体は日本の多くの球場と同じく、フィールドシートを持つドーム型の球場である。
    thetjtgyjr.jpg


    特筆すべきはフィールドの端から伸びる、とてつもなく巨大なメインスコアボードだ。
    htehehe_2013080321231292e.jpg


    意味はわからないけど、私はこれを応援するよ。
    rhjhetaje_20130803212310fa3.jpg


    試合のMCは、日本語と英語を織り交ぜて熱心に話すバイリンガルのアメリカ人であった。
    彼は観客から愛されているようだ。これは驚いた。
    ktdjyjd.jpg
    イニング間には少年と英語のレッスンも行なっていた。


    ホークスファンは大声援でホームを満たし、応援席を揺らす。
    nyhmkykmrt.jpg
    さらに驚くことに、遠く離れた福岡まで多くのファイターズファンも訪れていた。


    膨れた鳥、現る。
    nyrkrykrt_20130803212616a9f.jpg


    この試合は私がこれまで観戦した試合の中で、最も多くの三振が生まれた試合であった。
    ホークスは計17個の三振を奪い、ファイターズの6個と合わせてこの試合で23三振が記録された。
    nrfyjrjr.jpg
    先発の摂津が12奪三振を奪い、その度にスコアボードに別のお祝い映像が流されていた。


    試合は5-2でホークスが勝利する。
    grahkyut_20130803212614e05.jpg
    ちょっといいかな、なぜおしりにマイクを突き刺した動物に話しているんだ?


    浴槽&シンク&トイレの一緒になった複雑怪奇な小部屋。
    myrtdjky_201308032126124af.jpg
    夜の試合後部屋に入り、朝早くに出たためこの日あまりホテルには滞在できなかった。


    http://baseballoogie.blogspot.jp/2011/06/fukuoka.html
    http://www.flickr.com/photos/baseballoogie/sets/72157627157055272/page2/
    シリーズ
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その1 西武ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その2 神宮球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その3 名古屋ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その4 京都観光】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その5 京セラドーム大阪】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その6 甲子園球場】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その7 東京ドーム】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【その8 Kスタ宮城】
    ■MLBファンの米国人、日本の読者に感謝する【海外ブログ記事紹介】
    ■MLBファンの米国人、MLB観戦の旅に出る【フェンウェイパーク ボストン】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【QVCマリンフィールド・9】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【明治神宮球場再訪・10】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【福岡ヤフードー​​ム・11】
    ■MLBファンの米国人、京都を旅する【京都寺院めぐり・12】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【横浜スタジアム・13】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【札幌ドーム・14】
    ■MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る【原爆ドーム、広島・15】


    ダルビッシュ、7回零封自己最多14奪三振で10勝目!【8/1 Rangers 7, D-backs 1】

    上原浩治、10試合連続無失点の好投!岩隈、黒田は勝負付かず【7/31 MLB】

    C.ロナウド、ドジャー・スタジアムで始球式を行う【サッカー・MLBファン反応】

    川崎ムネリンの”非公式”ファンサイトが凄い+川崎ゴルフ動画【MLBファン反応】

     スポンサードリンク

    関連記事

    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    非公開

    TrackBackURL
    →http://baseballcontinent.blog.fc2.com/tb.php/86-c641c06c