fc2ブログ

    Powered By 画RSS
    スポンサードリンク

    ダルビッシュ有
    h4hw46j64.jpg

    レンジャーズのダルビッシュ有投手(26)が6日(日本時間7日)、敵地でのエンゼルス戦に先発し、7回3失点と粘りの投球を見せ、11勝目(5敗)を挙げた。

    ダルビッシュは一回、2点のリードをもらってマウンドに上がったが、先頭のカルフーン、続くトラウトにメジャー初の2者連続本塁打を浴びた。本来の球威、制球を欠いた立ち上がりを叩かれた。二、三回は0点に抑えたものの、四回は長短打で3点目を失い、勝ち越しを許した。

    だが、打線が3-3に追いついた五回以降は走者を出しながらも要所を締め、7回を3失点で降板した。この粘りが11勝目を呼び込んだ。八回表、レンジャーズは先頭打者・アンドラスの安打を足場に1死三塁のチャンスをつかみ、4番のベルトレが右前へ勝ち越し打。ダルビッシュに勝ち投手の権利を与えた。

    九回には一挙4点をもぎ取り、8-3で3連勝を飾り、ア・リーグ西地区首位のアスレチックスに1ゲーム差に迫った。

    ダルビッシュの投球内容は7回で113球を投げ8安打、3失点、6三振、3四球。防御率は2・72となった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000020-ykf-spo


    ダルビッシュハイライト動画

    http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2013_08_06_texmlb_anamlb_1&mode=video&content_id=29490061&tcid=vpp_copy_29490061

    スポンサード リンク



    ・いい仕事だ。YUUUUUUUUU。




    ・ダルビッシュという真のエースを獲得できて嬉しいよ。




    ・ベストな投球ではなかったけど、それでも11勝にふさわしい出来だった。




    ・ベストな状態でも勝つのがエースの役割。




    ・ダルビッシュはこれでMLB413奪三振。
     最初の2年で400奪三振を越えたのは彼を含めて6人だけ。



    ・ダルビッシュは奪三振王。




    ・ダルビッシュ曰く「今シーズン最悪の投球」だったそうだ。
     7回8安打3失点。




    ・インタビューを受ける彼は悲しそうだな。




    ・11勝5敗、防御率2.72。彼にサイ・ヤングのチャンスが有るか?
     YES。



       ・このままならシャーザーかな。



       ・192三振も追加で。




    ・ダルビッシュは奪三振率、奪三振数、被打率でトップだぞ。



       ・あんまりWARは好きじゃないけど・・・
    ※その選手が何勝分貢献したかの指標、多いほうが良。
       ダルビッシュ4.4、シャーザー4.7だ。




    ・サイ・ヤングはダルビッシュ、コローン、イワクマ、シャーザーの誰かだろう。




    ・ア・リーグ サイ・ヤング候補
     ダルビッシュ、シャーザー、ムーア、コローン、リベラ。




    ・クロダはダルビッシュより防御率いいんだけどな。
     ・・・ちょっと言ってみただけ。




    ※WARについての補足修正しました。コメントをいただいた方、ありがとうございます。

    twitter
    http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2013_08_06_texmlb_anamlb_1&mode=box


    【MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る】福岡ヤフードー​​ム・11
     スポンサードリンク

    関連記事

    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    非公開

    TrackBackURL
    →http://baseballcontinent.blog.fc2.com/tb.php/89-f04b9146