
レンジャーズのダルビッシュ有投手(26)が6日(日本時間7日)、敵地でのエンゼルス戦に先発し、7回3失点と粘りの投球を見せ、11勝目(5敗)を挙げた。
ダルビッシュは一回、2点のリードをもらってマウンドに上がったが、先頭のカルフーン、続くトラウトにメジャー初の2者連続本塁打を浴びた。本来の球威、制球を欠いた立ち上がりを叩かれた。二、三回は0点に抑えたものの、四回は長短打で3点目を失い、勝ち越しを許した。
だが、打線が3-3に追いついた五回以降は走者を出しながらも要所を締め、7回を3失点で降板した。この粘りが11勝目を呼び込んだ。八回表、レンジャーズは先頭打者・アンドラスの安打を足場に1死三塁のチャンスをつかみ、4番のベルトレが右前へ勝ち越し打。ダルビッシュに勝ち投手の権利を与えた。
九回には一挙4点をもぎ取り、8-3で3連勝を飾り、ア・リーグ西地区首位のアスレチックスに1ゲーム差に迫った。
ダルビッシュの投球内容は7回で113球を投げ8安打、3失点、6三振、3四球。防御率は2・72となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000020-ykf-spo
ダルビッシュハイライト動画
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2013_08_06_texmlb_anamlb_1&mode=video&content_id=29490061&tcid=vpp_copy_29490061
スポンサード リンク
・いい仕事だ。YUUUUUUUUU。
・ダルビッシュという真のエースを獲得できて嬉しいよ。
・ベストな投球ではなかったけど、それでも11勝にふさわしい出来だった。
・ベストな状態でも勝つのがエースの役割。
・ダルビッシュはこれでMLB413奪三振。
最初の2年で400奪三振を越えたのは彼を含めて6人だけ。
・ダルビッシュは奪三振王。
・ダルビッシュ曰く「今シーズン最悪の投球」だったそうだ。
7回8安打3失点。
・インタビューを受ける彼は悲しそうだな。
・11勝5敗、防御率2.72。彼にサイ・ヤングのチャンスが有るか?
YES。
・このままならシャーザーかな。
・192三振も追加で。
・ダルビッシュは奪三振率、奪三振数、被打率でトップだぞ。
・あんまりWARは好きじゃないけど・・・※その選手が何勝分貢献したかの指標、多いほうが良。
ダルビッシュ4.4、シャーザー4.7だ。
・サイ・ヤングはダルビッシュ、コローン、イワクマ、シャーザーの誰かだろう。
・ア・リーグ サイ・ヤング候補
ダルビッシュ、シャーザー、ムーア、コローン、リベラ。
・クロダはダルビッシュより防御率いいんだけどな。
・・・ちょっと言ってみただけ。
※WARについての補足修正しました。コメントをいただいた方、ありがとうございます。
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2013_08_06_texmlb_anamlb_1&mode=box
【MLBファンの米国人、日本プロ野球観戦の旅に出る】福岡ヤフードーム・11
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 【海外記事】ダルビッシュは物足りない?【MLBファン反応】
- ダルビッシュ、7回2失点11奪三振も勝ち負け付かず【8/25 White Sox 3, Rangers 2】
- ダルビッシュ8回途中3失点7奪三振も勝ち負け付かず【8/18 Mariners 4, Rangers 3】
- ダルビッシュ、ノーヒットノーラン逃すもMLB自己最多の15奪三振で12勝目【8/12 Rangers 2, Astros 1】
- ダルビッシュ11勝!7回3失点と粘りの投球【8/7 Rangers 8, Angels 3】
- ダルビッシュ、7回零封自己最多14奪三振で10勝目!【8/1 Rangers 7, D-backs 1】
- ダルビッシュ、11奪三振で奪三振数トップ浮上も援護無く【7/27 Indians 1, Rangers 0】
- ダルビッシュ9勝目!イチロー好守備も【7/22 Rangers 3, Yankees 0】
- ダルビッシュ、1か月半ぶり8勝目!7回途中無失点の好投【Rangers 3, Reds 2】
![]() 人気ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
<<上原浩治、12試合連続無失点で11セーブ、田澤2回零封で5勝目【Red Sox 7, Astros 5】 | Home |
上原浩治、10セーブ!田澤1回無失点でレッドソックス勝利【8/3 Red Sox 5, D-backs 2】>>
-
ダルにとっては今はまだ、これから始まるメジャー人生のほんの小手調べ的な期間だろう
サイ・ヤング賞なんてもらえたらラッキー程度の認識ではないか
いずれは確実にサイ・ヤング賞獲るだろう
本心では、それ以上の手ごたえと自信を得ていると思うね
「メジャーってこの程度なんだ」みたいな2013/08/08 Thu 06:10 URL [ Edit ] -
そこまでメジャーは甘くないと思うけどな
まあ、1年目は参考程度、2年目以降に成績が伸びるかどうかって言われて
実際伸ばしてきたからこれからも良化すると嬉しいけどね2013/08/08 Thu 07:05 URL [ Edit ] -
@野球大陸
>※その選手が何得点分貢献したかの指標、多いほうが良。
管理人さん、win above replacement(すぺる適当)
どれだけ勝ちを上積みしたか、でしょ2013/08/08 Thu 09:07 URL [ Edit ] -
@野球大陸1年だけとはいえ
ダルがヘルとこんな早く肩を並べられるとは思わなかった
それどころかダルは理想のストラスバーグのような活躍をしている…2013/08/08 Thu 11:53 URL [ Edit ] -
エラ通信観客の反応見る限り、ダルヴィシュは観客動員には貢献してるね。
ただ、実際の成績は黒田や岩熊のほうがうえになりそう。
なにげに上原もがんばってる。2013/08/08 Thu 14:38 URL [ Edit ] -
@野球大陸>イチロー、黒田、ダル、岩隈、
>遠藤、本田、香川、柿谷
残りのスポーツ界の一流選手の大半が東京に関係してるってことだな。
才能ある人間が少ししかいない大阪頑張れ~2013/08/09 Fri 15:00 URL [ Edit ] -
@野球大陸WARは、そのポジションの平均的な選手に比べてどれだけ勝利数を上積みしたか
要は代替えの効きやすさの指標で数字が大きいほど替えが効かない選手ってこと
2013/08/10 Sat 05:56 URL [ Edit ]
| Home |